久しぶりにWilier乗りと箱根を巡るサイクリング?トレーニングにでかけました。

 

小田原駅集合のため、最寄りの石川町から輪行

 

 

 

小田原駅でチャリ組み立てして出発!

 

箱根湯本 三枚橋までウォームアップして、いざ箱根旧道タイムアタック!

 

詳細は動画で語ってますが、自己ベスト4分弱更新して、46分35秒!ついに50分切り!

 

体の軽量化と、蹴り脚ペダリングがかなり効果 てきめんでした!

 

その後は芦ノ湖湖畔沿いを移動して、桃源台。

 

紅葉シーズンまっさかりで綺麗な風景を見ながらサイクリング

 

 

 

仙石原のススキ平原も、ダイナミックで見ごたえ充分!

 

以下は動画に入れませんでしたが、小田原駅前の居酒屋で昼飯

 

マグロ4色丼

 

かにサラダ

 

卵焼き

 

じゃがバター

 

Wilier乗りと話し込んで、今回はヒルクライムメインだったので、次回は三浦半島ねと言われ、次回集合した際は私は地獄のパワープレイ平坦地獄確定いたしました(笑)

 

そんな一日を動画にまとめました! 

追伸:翌朝この記事書いてますが、ハムストリングス、殿筋、ふくらはぎが バキバキ筋肉痛です。。。

 

 

土曜日は所要で走行できず。

 

日曜日は仕事があり、朝ちょろっと短距離朝練として、ロードバイクで江の島まで63km 獲得標高401m

 

すっかり冬の気温になり、寒いっちゃ寒いのですが、おかげで景色は抜群!

 

海上自衛隊船越基地は、艦船ほぼおらずで、寂しい

 

稲村ケ崎からは、江の島と富士山セットで青い空と相まって、最高の景色ですね!

 

短めに動画にまとめてみました!

 

平地スプリントのための講座ですけど、理屈は平地だろうとヒルクライムだろうと同じです。

なので、この乗り方、ペダリングを平地やヒルクライムで活用するようにしております。

 

金曜日は単独走行で90kmオーバー TSS270



日曜日は久しぶりのチーム練習で90kmオーバー TSS240





月曜日は朝から、腹筋、臀筋、ハムストリング、大腿四頭筋 全部ガチガチ🥶筋肉痛。。。


歩き方も怪しいくらいに(笑)


頭の中は、朝から↓のソングがエンドレスにぐるぐる流れてます😂


筋肉痛なんて一年振りかも?





ANAダイヤモンド修行が完了しまして、やっと週末の自由時間が取れるようになりました!

 

え?そもそも修行も自由時間のうちだろって?

ごもっとも!

 

ロードバイクに割ける時間が少なかったのが事実で、一昨日90km超を単独走行したばかりですが、強いBさんが走行するとアナウンスがあったんで、参加決定!

 

ひさしぶりすぎて、そもそもついていけるかどうか怪しかったのですが(笑)

 

逗子のコンビニ集合!

予定より早めに到着しまして、おにぎり食ってたらBさん現る!

 

続いて、さらに強いAさんも合流して、出発!

 

今日は、Bさんプレゼンツで、三浦半島のマニアックな山中ヒルクライムスポットを、巡るルート。

 

イメージは「冒険」

 

 

帰宅後は、ロードバイクの日はカレー!ということもあり、自炊で人参1個、たまねぎ1個、牛肉200gの野菜も肉もたっぷりカレーをいただく!

 

ロードバイク消費カロリー2000kcalですから、これでも足りないくらいです(笑)

 

そんな1日を動画にまとめました!

 

 

 

ちなみに、ANAポケットで移動するごとに貯まるマイルもしっかり貯めているのですが、ロードバイクで移動すると、速すぎる?せいなのか、自動車にカウントされること多々(笑)まあいいや(笑)

 

 

ANAダイヤモンド修行により、すっかりチーム練習に参加できない日々が続いております。

 

朝家を出るときは、山岳は厳しいなーと思っていたのですが、走り出すと気合も乗ってきて、山岳コースを多めにすることに。

 

最近取り組んでいるのが、引き足重視のペダリング。

 

しっかり引き足でペダルを蹴れれば、反対の脚がすぐ出てパワフルに早く回せるという理論。

 

いつもの海上自衛隊船越基地を経由

文化の日ということで、フラッグが掲揚されてましたね!

 

横須賀のコンビニ休憩したら、来週は三浦海岸でANAウインドサーフィンワールドカップ開催!

 

プロ選手のサーフィンを一度見ましたけど、モーターボートかっていうくらい速い!

 

今日は観音崎を目指して走っており、途中のたたら浜。

綺麗な海の色で、癒されるスポットです

 

津久井農園を経由して山岳走っていたら、みかん狩りの大渋滞に会い(笑)

 

久しぶりにきた須軽谷のキャベツ畑でほっこり。

 

内陸を走っていると、キンモクセイが満開の時期で、自転車ですと、良い花の匂いが漂ってきて気分が良いです!

 

栄林寺にはりっぱな銀杏の木。

 

走行距離91km 獲得標高586mUP TSS270と、結構追い込んで走った一日を動画にまとめてみました!

 

 

2023年のANAダイヤモンド修行完遂しました!

 

image

 

相変わらず朝3:30起床で、5:30羽田空港入りはしんどい(笑)

 

imageimage

 

朝焼けを楽しむモーニングも、癖になりました(笑)

image

 

今回は、新規開拓ってことで、石垣島にある、島のごちそう「てぃんがらー」さんにIN

【公式】 島のごちそう てぃんがーら 石垣牛 島野菜 (tune-up.biz)

 

image

 

店内もおしゃれで、徹底的に石垣島産の材料にこだわる素敵なお店でした!

image

 

 

これで修行も終わりと思うと寂しい感じもしますが、動画に今年のフライト件数もまとめてみました♪

 

 

明日は、今年最後のANAダイヤモンドステータス防衛ラストフライト✈️予定です。


また始発で早起き必須ですが😅


最後なのに日帰りと、苦行ですが満喫してまいります!


空港でお会い可能な方はお声がけください😂

肌寒い日曜日。

 

ANA修行での飲み食い、寝不足のせいか、パワーダウンが著しい今日この頃。

なかなか回復しません(;^_^A

 

朝4:30起床しましたが、チーム練習に参加する体力は残っておらず、二度寝して単独走行としました。

 

ブログの占い見ると、人との交流で収穫があるとのこと。ほほう。

 

 

 

ロードバイクで8時に出発!

 

いつもの海上自衛隊船越基地へ立ち寄ると、たくさんのロードバイク軍団発見。

 

 

実は、ブログつながりのAgreementsさんがたまたま現地に居て、声かけしてくれました!

 

 

同じバイクメーカー BMC乗りとしてトークに盛り上がり!

 

ANA修行ではもっと食べまくって太ってほしいと応援をいただきましたが、ウェイト増えるとチーム練習しんどくなるのでほどほとにいたします(笑)

 

その後はハードに走行する体力もなく、鎌倉経由でサイクリングでの帰還。

 

久しぶりにブログつながりの人とオフラインで出会った気がします!

 

アメブロの占い通り、楽しい一日となりました!

 

そんな一日を動画にまとめてみました(^-^)

 

本日も日帰りで那覇経由石垣島往復フライトでした。

 

6:35羽田発です。

ラウンジでゆっくりするなら1時間前には到着したいところ。

朝は電車やバスの動き出しが遅いため、リムジンバスのYCAT始発5:00に乗るためには、4時起床ですぐ家を出ないと間に合わない。

 

京浜東北線に乗ることも考えましたが、もしかしてチャリのが早くね?とふと思い。

 

家の近所に、赤い電動レンタル自転車スポットがごろごろありますので、朝4:30から自転車こぐ(笑)

電動アシスト付きなので発進はらくちんなのですが、20km/h超えるとアシストOFFになってしまうのが難点。

結局、発進時以外はアシスト無しでYCATまで爆走(笑)

睡眠3時間で朝からチャリとか、、、、、、まあ、ロードバイク乗れないので、良い運動だと思って(笑)

 

結局16分でYCATに到着!タクシーとほとんど変わらん(笑)

 

無事にリムジンバスに乗り、朝焼けを楽しみながら羽田へ向かいます!

 

 

5:30にANAスイートラウンジへ

 

胃の中からっぽでお酒はよろしくないので、ラウンジでモーニングをいただいてから赤ワイン。

 

ちょうど日の出もラウンジから見えて、早起きした甲斐がありました!

 

本日は鬼滅の刃仕様ジェット

 

那覇で2時間飲んだくれて、石垣島へ乗り継ぎフライト♪

 

現地で何を食べようか迷っていたら、やっぱりステーキ発見!

 

リーズナブルだし、味もまあまあだし、ごはん、サラダ、卵スープはお代わり自由!

ロース200gとビール頼んで2000円行かずでした!安い!

 

動画にしませんでしたが、中身はレアで出てくるので、溶岩の鉄板で自分の好みになるまで焼いて食べることができます!

やわからジューシー!やっぱりステーキ(笑)

 

タレの種類も豊富なので、おすすめです!

 

お店を出て、お散歩に。

 

近所に、建立400年超過のお寺 桃林寺

 

すごいですよね400年も前からあるって!

 

 

記念碑がありました。

参拝されている方もちらほら。

 

その後もウロウロしたかったのですが、2週間前に右足の親指に、ホイールメンテナンスの際にモンキーレンチ落としたためか、若干痛みが続いており、早々に空港に戻る。

 

石垣17:50発の那覇行きに搭乗。

朝焼けが夕焼けにかわる構図です(笑)

 

空ってやはり非日常感があって好きですね~!

 

先週に引き続き、5分で機内食を完食(笑)

 

 

那覇で乗り継ぎだったのですが、まさかの1時間遅延となり、また那覇空港で2時間待機(笑)

 

帰りは普通席の予定だったのですが、うっかりプレミアムクラスにアップグレード空席待ちが通ってしまい、さらに機内食を無理矢理食べることに(笑)

 

流石に睡眠不足で眠たかったのですが、トップガンマーヴェリックみながらなんとか羽田帰還(;^_^A

いくらお酒がラウンジで無料だからといって、ガンガン飲み続けてはいけないなーと思いなおした1日でした(笑)

 

iphoneで軽く動画にまとめました!