1/6(土) 零 J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

Mr.Children 365日 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=) (goo.ne.jp)

 

昭和 - Wikipedia

 みんなに聞きたいことがある。

 よく考えて呉。

 ちょうど、80年代も終わって今から90年代に入る。

 ひょっとしたら昭和ももうすぐ終わるかもしれない。

 昭和を考えるのに、いい機会だと思わないか?

†1989(平成元)年1月6日(金) 神奈川県民ホール

①ON THE ROAD'88「FATHER'S SON」
②A PLACE IN THE SUN「NAGISAEN」
③ON THE ROAD'88 MEMORIES
 2017(平成29)年08月28日(月) 著:浜田省吾
①https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3116643012/
②https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3116643013/
③https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3116643014/

 


 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃『アドルフに告ぐ』┃
 ┗━━━━━━━━━┛『週刊文春』
‡1983(昭和58)年01月06日(木)号 連載開始
 https://ja.wikipedia.org/wiki/アドルフに告ぐ
 https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/93673
 『アドルフに告ぐ』秘話
①https://bunshun.jp/articles/-/39725
②https://bunshun.jp/articles/-/39729
③https://bunshun.jp/articles/-/39730

 1962(昭和37)年 リバプール、キャバーン・クラブにて公演
 1963(昭和38)年 スコットランド、ビーチ・ボールルームにて公演
 1964(昭和39)年 ロンドン、アリスト・シネマにて『ビートルズ・クリスマス・ショー』に出演
 1965(昭和40)年 ロンドン、オデオン・シネマにて『アナザー・ビートルズ・クリスマス・ショー』に出演
 1967(昭和42)年 EMI第2スタジオにてレコーディング
  ♪Penny Lane♪ここでポールのベースとジョンのギターをオーバーダブ リンゴの追加ドラムとジョンのコンガも録音すると、トラックが一杯になったのでここでリダクション。これにより、出来上がった第8テイクにジョンとジョージ・マーティンのピアノ、ハンドクラップ、そして、ポール、ジョージのスキャット・コーラスをオーバーダブした後に再びリダクション。此が第9テイクとなる
 1967(昭和42)年 ポールが交通事故で死んだと言うニュースがロンドンで広まる
 1969(昭和44)年 ロンドン、トゥイッケナム・フィルム・スタジオにて『Get Back Session』
 今日は、(フランスの国民的英雄)ジャンヌ・ダルク、(第15代韓国大統領)金大中、(デロリアン・モーター・カンパニー(DMC)創業者)ジョン・デロリアン、(女優)八千草薫、(ピンク・フロイド)シド・パレット、(サイゼリア創業者)正垣泰彦、(AC/DC)マルコム・ヤング、(元BOOWY)高橋まこと、(CHAGE and ASKA)CHAGE、(シンガーソングライター)つじあやの、(MAX)Reina、(女優)菊地凛子、(Official髭男dism)小笹大輔、(シャーロック・ホームズ)シャーロック・ホームズ、(古畑任三郎)古畑任三郎の誕生日
 今日もビートルズな1日を
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2024(令和六)年公開 by 金沢63-トッチー様■
☆1964年のクリスマス・ショーの最中、ジョンは誤ってリッケンバッカーを落としてしまった
 2022(令和四)年01月17日 ビートルズの写真
 1964(昭和39)年、ハマースミス・オデオンで行われたクリスマス・ショーの際、ジョンは誤ってリッケンバッカー325をステージから落としてしまった。彼はギターを一度だけ試して、大丈夫そうだと判断した。しかし、次の日の夜にギターを弾きに行ったとき、弾けば弾くほど調子が狂うことに気づきました。曲の合間に、ヘッドストックの裏側にあるナットから亀裂が入っていることに気づいた。これが彼の仕事用の馬のギターでした。救いの手を差し伸べてくれたのは、リッケンバッカーの英国輸入業者であるローズ・モリスで、1996年に325の英国版となるファイアグロ仕上げの新しいモデルを贈られました。ジョンは1964年のクリスマス・ショーでこのギターを弾いた。ジョンのギターの破損事件はローズ・モリスにとって大きな棚ぼたであり、ローズ・モリスはジョンを「リッケンバッカー・ザ・ビートルズ・バッカー」というスローガンの広告キャンペーンに起用した。「これはビートルズのジョン・レノンが使用した有名なリッケンバッカーの1996年モデルです」と、ジョンがギターを弾く様子が広告に映し出された。「長い間、ジョンとリッケンバッカーは切っても切れない関係だったから、地元の楽器店で試してみてはいかがだろうか?」4年後、「ホワイト・アルバム」のセッション中に、リンゴは一時的にバンドを脱退した。彼が書いた新しい素材を持って戻ってきたとき、ジョンは彼にこのギターをプレゼントしました。ジョンは、このギターがリンゴに合うと考え、リンゴにもっと曲を書くように勧めたかった。以下は、2015年のチャリティーオークションでのジョンとこのギター、リンゴと1996年モデルの写真です。リッケンバッカーは910,000ドルで落札されました。
 https://beatlesdaily.com/2022/01/17/during-the-1964-christmas-show-john-accidentally-dropped-his-rickenbacker/

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023 ┃
 ┃Welcome back to The Rock Show ┃
 ┃youth in the“JUKEBOX”┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2023(令和五)年09月16日(土) 01本 長野ビッグハット開場16:30 開演17:30 FOB新潟 グッズ販売開始時間14:00 ※9月1回
 2023(令和五)年09月17日(日) 02本 長野ビッグハット開場16:30 開演17:30 FOB新潟 グッズ販売開始時間14:30 ※9月2回
 2023(令和五)年09月30日(土) 03本 北海道立総合体育センター 北海きたえーる 開場16:30 開演17:30 WESS ※9月3回(9月最後)
 2023(令和五)年10月01日(日) 04本 北海道立総合体育センター 北海きたえーる 開場16:30 開演17:30 WESS ※10月1回
 2023(令和五)年10月07日(土) 05本 マリンメッセ福岡A館 開場16:30 開演17:30 BEA ※10月2回
 2023(令和五)年10月08日(日) 06本 マリンメッセ福岡A館 開場16:30 開演17:30 BEA ※10月3回
 2023(令和五)年10月14日(土) 07本 大阪城ホール開場16:30 開演17:30YUMEBANCHI大阪 ※10月4回
 2023(令和五)年10月15日(日) 08本 大阪城ホール開場16:30 開演17:30YUMEBANCHI大阪 ※10月5回(10月最後)
 2023(令和五)年11月11日(土) 09本 横浜アリーナ開場16:30 開演17:30ホットスタッフ・プロモーション ※11月1回
 2023(令和五)年11月12日(日) 10本 横浜アリーナ開場16:30 開演17:30ホットスタッフ・プロモーション ※11月2回
 2023(令和五)年11月18日(土) 11本 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ開場16:00 開演17:00ノースロードミュージック ※11月3回
 2023(令和五)年11月19日(日) 12本 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ開場16:00 開演17:00ノースロードミュージック ※11月4回
 2023(令和五)年11月25日(土) 13本 有明アリーナ(東京)開場16:30 開演17:30ディスクガレージ ※11月5回
 2023(令和五)年11月26日(日) 14本 有明アリーナ(東京)開場16:30 開演17:30ディスクガレージ ※11月6回(11月最後)
 2023(令和五)年12月09日(土) 15本 日本ガイシホール(愛知)開場16:00 開演17:00 サンデーフォークプロモーション ※12月1回
 2023(令和五)年12月10日(日) 16本 日本ガイシホール(愛知)開場16:00 開演17:00 サンデーフォークプロモーション ※12月2回
 2023(令和五)年12月23日(土) 17本 広島グリーンアリーナ開場16:30 開演17:30 YUMEBANCHI広島 ※12月3回
 2023(令和五)年12月24日(日) 18本 広島グリーンアリーナ開場16:30 開演17:30 YUMEBANCHI広島 ※12月4回(12月最後)
 2024(令和六)年01月05日(金) 19本 さいたまスーパーアリーナ開場16:30 開演18:00 ディスクガレージ ※1月1回
‡2024(令和六)年01月06日(土) 20本 さいたまスーパーアリーナ開場16:00 開演17:30 ディスクガレージ ※1月2回 最終公演
 https://sh-otr2023.jp/top
 https://report-newage.com/32034

「岩国に反戦喫茶があった」反戦喫茶ホビット
◆映像◆https://youtu.be/2JcYDSkCRNY
 ①元マスターが見た令和日本
 2023(令和五)年01月06日(金) YouTube公開
#ベトナム戦争 #反戦喫茶ほびっと #べ平連 #岩国基地

◆映像◆https://youtu.be/hdfhXj20fbI
 まゆともトークwith 船瀬俊介さん(64) ダイジェスト
‡2015(平成27)年01月6日(火) YouTube公開 まゆともトーク 今回のゲストはジャーナリスト 環境医療問題評論家 船瀬俊介さんNYのマスターヒーラー小林健先生の企画で
 2014(平成26)年06月07日(土) NYで開かれた「少食は世界を救う」という講演会のため、森美智代さんと一緒にNYまで来てくださいました。Part 2は「病気知らずで長生き、5つの魔法の方法」 Part 3 いいことだらけの「ファスティング」と続きます。お楽しみに。Facebook 片岡桜子 ページまゆともで検索してね
◆映像◆https://youtu.be/97-qh1F0u1k
 ジャーナリスト船瀬俊介さん(64)とのまゆともトーク②
 2015(平成27)年01月17日(土) YouTube公開
 2014(平成26)年06月07日(土) NYでおこなわれた「少食は世界を救う」講演会でのお話しの中心ともなった「病気知らずで長生き5つの魔法の方法」
 病気知らずで長生き5つの魔法の方法 ー船瀬俊介さん
 1) 断食~ファスティング
 2) 笑うこと
 3) 感謝-有難う-魔法の言葉 (想いと表現)
 4) 長息 LONG BREATH (数を数えながら長く吐く)
 5) 筋トレ 誰でも どこでも いつでも いつからでもできる 副作用なし お金がかからない 時間もかからず 苦痛しらず 楽しい
◆映像◆https://youtu.be/0LpjcVzatts
 ジャーナリスト船瀬俊介さん(64)とのまゆともトーク③
 船瀬俊介さん ファスティングはいいことだらけ
 2015(平成27)年01月31日(土) YouTube公開 
 2014(平成26)年06月07日(土) NYでおこなわれた「少食は世界を救う」講演会のためNYにいらしていた船瀬俊介さんにファスティング(少食から断食まで広い範囲をさす)の効用についてお話しいただいています。長寿、あらゆる疾患の治癒、不妊治療、、、etc.いいことだらけです
◆映像◆https://www.nicovideo.jp/watch/sm41656288
 船瀬俊介さん(64) 断食はいいことばかり
 2023(令和五)年01月15日(日) 20:22 投稿日 癌という字は品物を山ほど食べると癌になる。7年前の動画ですが必見です
◆映像◆https://www.nicovideo.jp/watch/sm41290692
 船瀬俊介さん(64) ファスティンク゛はいいことだらけ
 2014(平成26)年06月07日(土) N.Y.船瀬interview
 2022(令和四)年10月28日(金) 04:04 投稿日
「少食は世界を救う」講演会のためNYにいらしていた船瀬俊介さんにファスティング
(少食から断食まで広い範囲をさす)の効用についてお話しいただいています
 長寿、あらゆる疾患の治癒、不妊治療、、、etc.いいことだらけです
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『3日食べなきゃ、7割治る!』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 2018(平成30)年01月22日(月) 第1刷発行
 2020(令和二)年08月01日(土) 第3刷発行
 https://www.amazon.co.jp/dp/4828421408/

◆映像◆https://youtu.be/KVpyOa2Kn1Y
 Looking for Lennon | Official Trailer
 2018(平成30)年04月05日(木) YouTube公開
◆映像◆https://youtu.be/o4ugth0xGt0
 ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~』
  特報【2022年12月8日全国順次公開】
 2022(令和四)年10月08日(土) YouTube公開
◆映像◆https://youtu.be/Mz9lVkWn0j0
 ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~』
  予告編【2022年12月8日公開】
 2022(令和四)年11月13日(日) YouTube公開
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『Looking for Lennon』   JOHN LENNON   ┃
 ┃『ジョンレノン 音楽で世界を変えた男の真実』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2022(令和四)年12月08日(木) 日本公開
 2022(令和四)年12月30日(金) 横川シネマ 16:45~ 初日
 2023(令和五)年01月04日(水) 横川シネマJ.BOΦWY鑑賞
‡2023(令和五)年01月06日(金) 横川シネマ 19:40~
 2023(令和五)年01月12日(木) 横川シネマ 19:40~ 最終日
 https://lookingforlennon.jp/


『THE FAMILY WAY』
‡1967(昭和42)年1月 6日(金) 英国リリース
 1967(昭和42)年6月12日(月) 米国リリース
 1996(平成八)年X月XX日(◎) CD re-release
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Family_Way_(soundtrack)

 ☆ウルトラ怪獣日和☆
‡2022(令和四)年1月6日(木) ウルトラマンメビウスとアリゲラ 超スピード空中戦!
‡2023(令和五)年1月6日(金) ウルトラマンメビウスとアリゲラ 超スピードの空中戦!


 マイナンバーカードで個人情報バレバレらしい
‡2023(令和五)年01月06日(金) 23:33:05 テーマ:日記
 これほんとのことだからまずいかなぁ。あとで消すか。笑 そいえば、マイナン??ーカードて そのひとの所得、預金、例えばギンコ?で借りてる人はギンコ?の借入金、クレカでキャッシングしてる人はその借入金、そしてなにをネットで、かったか、どんだけ使ってるかまで全て なんもかんも筒抜けでみれると。わかるそ?で?す。厄?所ではわかるようです。表立っては客らにはそんなこと ないですよというとおもうけど わかるそう。幹部とかは権限ある人は そのひとの名前入れたら みれるかもね。わたしが昔いたときは そのひとの住所、電話番号、家族構成、年齢、勤務先 いつ社保でいつ国保になったか 戸籍、印鑑登録、所得ぐらいは わかってたけど、それはべつに 基本的なもので見られて困るていうもんでもないの。基本情報だから客からいわれたら 証明ださないといけないからね。ただそのひとの内容は絶対に いわない。例えば所得証明くださいといわれたら、書いてもらったので 端末たたいて出たのを 出力するだけだから おわったら、みてもわすれんの 次々に客はくるから そういうのはほんとに基本情報でそれらは普通の昔からある情報で 仕事で客から いわれたときにだすのみ ほかでは扱わない でね、むかしは さすがにそのひとの病歴だの、そのひとの預金残高だの どんだけ借りてるだの、何買ったかまでは見れないし、見たいともおもわんけど、ほんとに そこまでいくとかなり 入り込みすぎたプライバシ一やし 個人情報も究極なので そんなとこまではみれなかったのよ でもねマイナンバーカードもってると なんもかんも わかるらしいよ。それらが。筒抜け、個人情報保護なんかまったく皆無 わたし、こんなご時世にヤクシヨいなくてよかったわ、いたら同僚から女将さん預金ろくにないですねとか 銀行残高ていくら位なんですねとか キャッシングしたらだめだよとか 嫌味いわれるとこだったわ?? クニは、国民を騙してばかりなの 気づくべきだね 枠毒もそうよ。かなり接種者はだまされてるよ わたしは、人が好きだから はっきり言っちゃうの 知らない人が多いからか わかるんだって 国はいったいなにをしたいんですか? 勧めてるのは個人情報をすべて みて楽しんでスコアでも つけたいんですかね? そのひとの趣味、嗜好、すきなもの どんなものに興味あるか 金遣いはどうか、スコア化したいんですかね?朝鮮半島みたいな ものまねして まぁせ?腐がザイニチ帰化人でほとんど構成されてるから 中共に流すのかもしれないね まえも漏洩3万件とかあったから こんどは一億人分漏洩とか あっても責任とらんはず 毒ちんをわくちんと嘘ついて 打たせてしんでもちんばになっても 癌になっても失明しても 責任とらんクニが まともなこと進めるわけないよ なんかあのカ一ド 一般市民はしらんだけで 個人情報なんてまもられないですよ 知らぬが仏だな。ふははて あいつらはおもってる。保険証は保険証だけのほうがいいわ 一元化して、他国にもれたら とくに枠珍を打った人多いから そのひとが、そのあと どんな病気で苦しんでるかまで デ一タとりと、監視するため ヤクショは国の奴隷だから すすめてきても 市民はよく考えるべきだね あのD?字樽ショ?のトップ あんなトカゲ?レプみたいな人のいいなりになんの??? #中共#保険証#個人情報#マイナンバーカード#マイナンバーカードはやばい
 https://ameblo.jp/momosakura2019/entry-12783016621.html

◆映像◆https://youtu.be/cjba_5Ru3-c
 放送禁止!!公明党から参政党に移った元大御所県議「山口優(90歳)」タブー無き質疑応答
 1987(昭和62)年04月12日(日) 鹿児島県議会選挙 投票日
 1987(昭和62)年04月13日(月) 鹿児島県議会選挙 最終結果
 27:51 13.190票 山口優 54 公明 新
‡2023(令和五)年01月06日(金) YouTube公開 #創価学会 #参政党 #公明党
 参政党のタウンミーティングで紹介された90歳のご老人にインタビューしてみるとどうやら普通の老人ではない…その夜、紹介者のレッドスター赤星さんに呼ばれてご自宅に行くとお昼にインタビューした90歳の山口優さんが…聞けば聞くほど放送できない話に…公明党を除名処分されて参政党に入党された山口優さん。削除可能性ありの動画ですので、とにかくお早めにご覧くださいませ

 浜田省吾、7年ぶりとなる約20万人動員の大規模アリーナツアースタート
 2023(令和五)年09月21日(木) Rolling Stone Japan 編集部
 浜田省吾が、7年ぶりとなるアリーナツアー「ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the ”JUKEBOX”」を9月16日(土)に長野ビッグハットでスタートさせた。オフィシャルライブレポートを掲載する。
【画像を見る】アリーナツアー初日の様子(全9枚)
「俺たちがやっているのは、夏祭りや花火大会や、何年かに一度やって来る移動遊園地のようなものだと思う」これは前回のアリーナツアー初日を終えたあとのインタビューで、浜田省吾が語った言葉だ。
 2023(令和五)年09月16日(土)、7年ぶりのアリーナツアーON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the ”JUKEBOX”がスタート、初日、立ち見もふくめ約6500人の観客を収容した長野ビッグハットが、熱狂で揺れた。いつものように予定時刻ジャストで開演。観客は、そこからすでに移動遊園地のジェットコースターに乗る乗客だ。
「やあ! こうして長野に戻って来られてうれしいです。パンデミックのブランクがあったにもかかわらず、たくさんの人に集まっていただいて、心から感謝しています。ありがとう!」リラックスした語りを交えながら、コースターは急上昇、急降下、急旋回、疾走、ときにゆったりとした走行をくり返す。しかし、目の前に実際の風景が広がるコースターと異なり、このマシンはどこで急上昇するのか急旋回するのか、予想がつかない。そして走行距離がとんでもなく長い。全長3時間超(ただし、うれしい仕掛けのある休憩時間を含む)。しかも、3時間超のあいだに、いったい何度の最高到達地点があるのだろう。浜田自身がセットリストについて「俺のロックナンバーPLAY LISTコンサートみたいなものだね」と言うように、The Rock Showのタイトルにふさわしいビートの効いた楽曲がメインではあるが、明るく弾けるロックもあればダークなグルーヴのロックも、自分も含めた人間の愚かさをあらためて考えさせられるロックもある。なかでも最高到達点のひとつは、浜田省吾が1982年から続けている全国ツアー”ON THE ROAD”で久々に歌われる、まさにyouth in the ”JUKEBOX”=青春のJUKEBOXな楽曲の数々だと思う。高校時代からの音楽仲間、町支寛二(Gt. /Vo.)をはじめ、長田進(Gt.)、美久月千晴(B.)、小田原豊(Dr.)、古村敏比古(Sax.)、福田裕彦(Org./Syn.)、河内肇(Pf.)、中嶋ユキノ(Vo.)、竹内宏美(Vo.)、佐々木史郎(Tp.)というこれまで通りの最高級のバンドに、五反田靖(Tp.)、半田信英(Tb.)という強力なメンバーが加わった今回。初参加の五反田、半田はともかく、長年ツアーを支えてきた長田、美久月、小田原、福田らでさえ、ステージでプレイした記憶が定かではなかったりもする、その楽曲群(年齢のせいではありません!)。たとえば、イントロでエレクトリックギターのカッティングが鳴り出した瞬間、コースターが恐怖ではなく歓喜の絶叫マシンになる、あの曲(ただし、観客自身が体調などに合わせて個人の判断で実施する感染症対策により、マスクをしたままの人も多い)。……ああ、楽曲のタイトルを紹介することができないのがもどかしくもあるが、いわゆる「ネタバレ禁止」というメジャーリーグでいうアンリトゥンルール(ルールブックに書かれていない暗黙のルール)のようなものについても、ひと言記しておきたい。もちろん、熱心なオーディエンス同士にとってそれは思いやりだが、まだ浜田省吾を好きになって間もない、コンサートは初めてという観客も、思っているよりたくさんいるのを知っておいてほしい。自分も経験があるが、そうしたオーディエンスにとっては、予習も重要なんだよ。コンサートの定番と思われる曲も日々変貌している。新聞で報道され公表された歌も、その街、その日、それぞれでいつも違った聴こえかたをする。音楽的な進化や変化という意味だけでなく、昨日と同じ明日は一度だってないのだ。1曲だけ少し詳しく(ネタバレ注意!)。1976年のソロデビューアルバム『生まれたところを遠く離れて』に入っている歌。アルバム2曲目という特別な位置に収められながら、なぜかライブで聴いた記憶のない8分の6拍子の、いわゆるロッカバラード。歌詞は重たい。当時の浜田の、音楽活動や社会に対する閉塞感のようなものが、そのままあらわれていたようにも思う。2021年にセルフカバーされてリリースされたバージョンでは、閉ざされていた扉や窓が開いた印象を受けた。そしてこのツアー。張りのある低音域。艶のある高音域。そして何より、どの音域でも気持ちのよいざらつきを感じさせる、独特の声。50年代、60年代のドゥワップの名曲のような、シンプルで、軽やかとさえいえる演奏にのったボーカルが、心にしみる。歌詞も、重たさより、切なさが際立つ。2023年の今、アリーナ会場を満員にしながら、”貧しい軒”を描く歌詞を切なく響かせるソングライターが、どれほどいるか。この移動遊園地について浜田はこう語ったこともある。
「観客は『楽しむために』そこに来る。複雑で哀しい思いを抱えつつ」それは、夏祭りでも花火大会でも同じだろう。年齢を重ねると、よけいに。コースターの乗客は、全長3時間超の長いコースを巡るあいだに、目の前に広がる音楽と光と映像のロックショーとは別の、もっと長い、みずからの人生のそれぞれの瞬間という景色を見るのだと思う。長野ビッグハットでの2DAYSから、この移動遊園地は10都市を巡り、全20公演、およそ20万人を動員する予定だ。スタジアム公演などで一挙に観客を集めれば肉体的な負担も少しは軽くなるのだろうが、浜田は自身が全国の街を訪れるというツアースタイルを続けている。1998年から2001年まで世紀をまたいでおこなわれた空前絶後のロングツアー、ON THE ROAD 2001は、全196公演・延べ動員数約60万人。まさに移動遊園地。奄美大島では、記者が前売り券売り場の盛況に驚き”全盛期は過ぎており、まさかここまで根強い人気があるとは思わなかった”と地元紙に書き、それを読んだ浜田がコンサート中に「俺の全盛期はこれからだと思っているんだけど」と語ったという、微笑ましいエピソードもあった。コンサートが終わっても、移動遊園地のジェットコースターは走り続けている。「ホラー小説を理性的なものにしちまうなんてことは」「ロックンロールやジェットコースターを理性的にしちまうのとおんなじことさ。人間の根源的な核心を荒っぽくひっつかむもんじゃなきゃ、人に読ませる意味もないだろ」これは、マイケル・スレイド『髑髏島の惨劇』(訳/夏来健次 文春文庫)の登場人物の言葉。このコースターは、一度乗るともう降りることはできないのかもしれない。荒っぽくかどうかはわからないが、僕たちは自分たちの根源的な核心を、浜田省吾にひっつかまれてしまったのだから。
 文:古矢徹 写真:内藤順司
<ツアー情報>
 SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the "JUKEBOX"
 2023年09月16日(土)17日(日)長野ビッグハット
 2023年09月30日(土)10月01日(日)北海道立総合体育センター 北海きたえーる
 2023年10月07日(土)08日(日)マリンメッセ福岡 A館
 2023年10月14日(土)15日(日)大阪城ホール
 2023年11月11日(土)12日(日)横浜アリーナ
 2023年11月18日(土)19日(日)宮城セキスイハイムスーパーアリーナ
 2023年11月25日(土)26日(日)有明アリーナ
 2023年12月09日(土)10日(日)日本ガイシホール
 2023年12月23日(土)24日(日)広島グリーンアリーナ
†2024年01月05日(金)06日(土)さいたまスーパーアリーナ
 ON THE ROAD 2015 ツアーサイト https://sh-otr2023.jp/
 https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/music/浜田省吾-7年ぶりとなる約20万人動員の大規模アリーナツアースタート/ar-AA1h2wyV
 https://rollingstonejapan.com/articles/gallery/40029/1

 食えもん映像◆https://youtu.be/aBzdqioFvh8
 3時間睡眠の屋台ラーメン店主!
 36年間続ける理由とは!? Street food
 2022(令和四)年10月25日(火) YouTube公開 
 2022(令和四)年11月09日(水) 922,446回視聴 ここの屋台ラーメン店主の睡眠時間は、たった3時間。もっと睡眠を取りたいが今度は準備が間に合わなくなる。そんなルーティーンが店主の身体に悪影響を及ぼしている。それでも屋台を運営し続け、ラーメンを続けるには理由がある。そして胸を張って「これが俺の仕事や」とおっしゃっていた店主は、とてもかっこよかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ココメシ映像◆https://youtu.be/SC1jj6ELzh8
 ディープな屋台ラーメンに密着!お客さんの為に3時間睡眠で働く店主
 Old Style Ramen Stall - Japanese Street Food
 2022(令和四)年06月16日(木) YouTube公開
 2022(令和四)年11月09日(水) 1,908,633回視聴 あなたがまだ知らない、ちょっとディープな屋台ラーメンをご紹介。大分県大分市にある『光栄軒』さん。屋台の組み立てや仕込みの様子など密着取材しました。
※衛生面が気になる方にはお奨めしません。店主が悲しむコメントはお控え下さい。ココメシとは大分県在住の2人が「この味・この人・この雰囲気」をテーマに「大分県のココでしか味わえないオンリーワンのごはん屋さん」を紹介するチャンネルです。普段は見る事の出来ない仕込みや厨房の風景をお届けします。チャンネル登録してベルマークを押すと新作動画のお知らせが届きますので、新作が気になる方は是非登録お願いします!!更新は今のところ週1回です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ココメシ映像◆https://youtu.be/0UGXBPOOEgY
【未公開シーン】ディープな屋台ラーメンに密着!
 お客さんの為に3時間睡眠で働く店主
 2022(令和四)年07月11日(月) YouTube公開
 27才から始めたけんな。あっという間や
 あと何年やれるかわからんけどな
 目標は?
 死ぬまでやな。いつ死ぬかわからんけどな
 じゃあ100までですね それはないよ(=^◇^=)ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 久しぶりの猫ラーメン byしばきち
 2018(平成30)年09月xx日(X) 訪問 大分市大在にはかって複数の屋台ラーメンが存在したが今は姿なく。そんな中今なお営業を続けているのがこちらのお店。通称「猫ラーメン」。正式名称は光栄軒だけどその名で呼ぶ人はいない。むしろその名すら知らない人が多数ではないだろうか。由来は屋台の周りに猫が寄りつくからで怪しいものではない。とは言え不定期営業。やってたりやってなかったり気ままなスタイルは猫のよう。今はHIHヒロセ大在店から横道に入ったフットサル場の駐車場が拠点。やってれば19時ごろから深夜3時くらいまでと営業時間は結構長い。何度か伺うもいつも屋台の姿はなくようやくこの日灯りを見つける。久しぶりのの猫ラーメン。屋台の前のテーブルの脇には野良猫がうろうろ。注文したラーメンは400円で相変わらず安い。茶褐色のスープは案外あっさりでほんのりと豚骨の旨み。胡椒を振りかけてもあまり変化がないが、卓上のニンニクを投入すればワイルドに。麺は中太ストレート麺で少々柔らかめ。むにゅっとした食感。チャーシューは噛み応えのあるもので独特の匂いはある。半ゆで卵がこの値段で入っているのは嬉しいね。屋台独特の雰囲気と昔から変わらぬ味。おじちゃんも相変わらずで一安心。帰る頃にはお客さんからチャーシューを一切れ貰った猫が満足そうにしていた。ごちそうさまでした。
 神出鬼没の猫ラーメン byしばきち
‡2018(平成30)年01月xx日(X) 訪問 大分市大在近辺にはラーメンの屋台が数軒存在していた。昔お世話になったその中の一つがまだ健在していると聞き久々に訪問。その屋台ラーメンの名は「猫ラーメン」通称であるが光栄軒という本来の店名で呼ぶものは誰もいなかった。大在各所にふらふらと転移し雨が降ったらお休み。神出鬼没で気まぐれな猫のような屋台。でも本当の店名の由来は野良猫が屋台の近くに集まっていたかららしい。今はHIHヒロセ大在店から横道に入ったフットサル場の駐車場が拠点。屋台の前には机と椅子が並べられている。時期的にさすがに寒いので屋台のカウンターでラーメンを注文。ラーメンが400円。チャーシュメンが480円。大盛り+50円。替玉+100円。ラーメンに替玉するよりチャーシューメンの方が安いという不思議。茶褐色のスープからはほんのり豚骨の匂いが漂う。見た目ほど濃くはなく案外あっさり。でもどこか野生的なのは屋台ならでは。卓上のにんにくを投入すれば更にワイルドに。麺は中太ストレート。少々ややわらかめでむにっとした食感。チャーシューは千切ったような不揃いの肉。味は染みてるが独特の匂いがある。これぞ屋台といったような雰囲気と味は健在。営業時間は19時からで深夜の3時頃まで。おじさんも相変わらずのようだけど体調が悪いという話も他所で聞いた。それでも夜の長時間営業を続けるのには信念があるのだろう。あえて体調の事には触れず店を後にする。また行きますのでお元気で。ごちそうさまでした。
 https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44010125/dtlrvwlst/B325082442/



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
㊦↓各日へ確実に挿入移行●確認●確実の事( ^ ▽ ^ )♂


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ S H O G O   H A M A D A ┃
 ┃      ON THE ROAD'88      ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――─―――――――――――――――┐
 |  1989(昭和六十四)年 <後半戦>  |【SHOGO HAMADA ③⑥才】
 └─――――─―――――――――――――┘
 <091本> 01/06(金) 神奈川県民ホール ☆\(●◇●)/☆“昭和最後”のコンサート。

 ┌─――─―――――――――――――――┐
 |    1989(平成元)年 <後半戦>    |【SHOGO HAMADA ③⑥才】
 └─――――─―――――――――――――┘
 <延 期> 01/08(日) 大阪城ホール ⇒ <1989.2.6>
 <延 期> 01/09(月) 大阪城ホール ⇒ <1989.2.7>
 <092本> 01/12(木) 広島サンプラザ ☆\(^▽^)/☆“平成最初”のコンサートだよ
 <093本> 01/13(金) 広島サンプラザ ☆\(●▽●)/☆ 13日の(金)曜日だよ
 <094本> 01/17(火) 大阪城ホール
 <095本> 01/18(水) 大阪城ホール
 <096本> 01/26(木) 名古屋レインボーホール
 <097本> 01/28(土) 名古屋レインボーホール
 <098本> 01/29(日) 名古屋レインボーホール
 <099本> 02/06(月) 大阪城ホール ⇒ <1989.1.8>
 <100本> 02/07(火) 大阪城ホール ⇒ <1989.1.9>


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆初公開日:2010(平成22)年 1月29日(金)23時08分24秒☆
☆初公開者:I AM A JEWEL T0MMY☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 GUITAR BOOK
 GBアーティスト・スペシャル年鑑[1988―1989]
『GB YEAR BOOK'87-'88』超保存版
 別冊ギターブックGB●980YEN
  1988(昭和63)年12月9日(金)発行【SHOGO HAMADA 35才】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  S H O G O   H A M A D A  ┃
┃     THE ROAD OF FATHER'S SON     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このあと、各地の体育館クラスの会場でのBIGなフィナーレで1989(平成元)へと突入してゆく浜田省吾―――来年はどう転がってゆくだろうか・・・・・・。
―――来年はどう転がってゆくだろうか・・・・・・。

    ♪再生と死を繰り返し 転がるよ
     終りが辿り着くところへ
     解放への幻想 胸に抱いて♪
<object width="640" height="505"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/vRUOlyMRuXg&hl=ja_JP&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/vRUOlyMRuXg&hl=ja_JP&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="505"></embed></object>
   ♪こんな夜には逢いたい 君に抱かれ眠りたい(―▽―)。o○ 
    どんな未来も受け入れる 君がそこにいれば(^3^)-ぶChu♪


㊤↑各日へ確実に挿入移行●確認●確実の事( ^ ▽ ^ )♂
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□