№2 儲かる??with 弘田三枝子《リチャード・デイヴィス(b)》 | 壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

Jazz?! 『何を聴くか??』では無い。
 好きなモノを聴く。好きなアルバムを買う。コレでは勿体無い。
 例えば、1人のジャズマンのアドリブ変化をズ~~と追う。
Jazz『何を聴くか?』では無い。『どう聴くか!』が大事。 

♪♪♪ ご訪問ありがとうございます。

       ジャズベース「リチャード・デイヴィス」のレコード紹介です。♪♪♪

 

蒸気機関車が、新幹線の速さでっ込む

凄まじい力さのベースランニングを期待し

70年代後半・田三枝子と共に軟弱商業ジャズに・・・

一句

   “ いつまでも 力づくだけで メシえぬ ”

②『ファンシー・フリー』(77)
《Fancy Free/Richard Davis》
リチャード・デイヴィス(b)、エディー・ヘンダーソン(tp,flh)、ジョー・ヘンダーソン(ts)、スタンリー・カウエル(p,ep)、ビリー・コブハム(ds)、ドリー・ヒロタ(弘田三枝子・vo)。
《YouTubeリンク:Fancy Free/Richard Davis》

《Richard Davis Blog紹介》

①『Epistrophy & Now's The Time』(72)№1「エネルギー不発のフリージャズ

 

リチャード・デイヴィスのりこになったレコードがある。
ブッカー・アーヴィン(ts)『The Song Book』(64)のA#1「The Lamp Is Low」。
ここで聴かすデイヴィスのベースソロの力強さに
肝を抜かれた。

超ハイテンポ、何の小細工もせず、ベースランニングが「
ン・グン・・」続く。
その力強さは蒸気機関車が、新幹線の速さで
っ込んでくるように。
C.ミンガス・鬼のベースを上回る凄まじい迫力で響く。
この期待とヘンダーソンのテナーを狙って買ってはみた。

この演奏は
弱過ぎ、デイヴィスの良さが全く出ていない。
マァ~、何処にでもあるようなベース。
ソロを数箇所で聴かすが、高い音で「
ン・ベン」鳴る始末。

ポップス風のテーマが多く、エレピは「
ロ・ピロ」鳴り、

ヘンダーソンも8ビートのノリで凄味は全く無し。

この頃、コブハムのドラムはクロスオーヴァー・ド真ん中・
時代。
彼の起用では、迫真の4ビートが聴けなくて当然。
叉、ヴォーカル
田三枝子の登場には唖然とする始末。

60年代の硬派のベースを捨て、業ジャズに乗かった。ってとこか。

  一句

     “ いつまでも 力づくだけで メシえぬ ”

 

《Booker Ervin Blog紹介》

『The Song Book』(64)

第三弾 バーボン・ワイルド・ターキーに勝負出来るか

《YouTubeリンク:The Song Book「The Lamp Is Low」/Booker Ervin》