№4 人生観が音楽観を変え《フィル・ウッズ(as)》 | 壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

Jazz?! 『何を聴くか??』では無い。
 好きなモノを聴く。好きなアルバムを買う。コレでは勿体無い。
 例えば、1人のジャズマンのアドリブ変化をズ~~と追う。
Jazz『何を聴くか?』では無い。『どう聴くか!』が大事。 

音譜ご訪問ありがとうございます。
 ジャズトサックス「フィル・ウッズ」のレコード紹介です。音符

 

ピード感に乗り切った60年代

80年代、感情豊に色を操るマジシャン

甘い・辛い・い~を噛み締めた音概観か

⑦『アット・ザ・ヴァンガード』(82)

《At The Vanguard/Phil Woods》
フィル・ウッズ(as,cl)、ハル・ギャルパー(p)、

ビル・グッドウイン(ds)、スティーブ・ギルモア(b)。

《Phil Woods Blog紹介》

④『Live Vol.1』(79) №2 帰米!音質が変わったが

⑥『Heart Bop』(81) №3 吠える!感情豊かに音を駆使

 

音の表現が豊富。と、感心する。
低く「~・ボ~」、高くんざく金切り音。

その叫びも揚を付け、弱を巧みに操つる。


50歳、甘辛・酢い~の生観が音楽観に。
残念なのはライブ録音のせいか演奏が荒い。
バタバタ、ガタガタ感が拭えない。

20年前のヨーロピアンRMとは異なる。
当時は若さの強みに溢れた勢い・スピード感。

迫り来る倒感が凄かった。

 

しかし、80年代ではそれが聴けない。
音質が変わった。

プラスティックのアルトを思わせる音質。
ワン」空鳴りする音質を包んだ音を聴かす。

 

B#2「It's Time To Emulate The Japanese」。

ゆったりな曲、ウッズの情表現が素晴らしい。
H.バップからモードへ、それらを超越した。

そんなウッズ・サウンドがここにはある。

音譜 スローテンポな曲をみな音づかいで表現するウッズをお楽しみ下さい