中山平温泉 蛇のゆ 湯吉 [温泉露天編] | 鳴子温泉郷の宿・全投宿を目指すブログ

鳴子温泉郷の宿・全投宿を目指すブログ

自宅で父親を老々介護中、月1回のショートステイの時に鳴子温泉郷の宿に2泊しています。現在全宿数の半分を過ぎた所ですが益々鳴子の魅力に心奪われております、皆様も是非鳴子に泊まってその魅力を体験して頂きたいと思います。このブログがその一助になれば幸いです。

2024年5月投宿

 

 

 

 

 

 

チェックイン後まず初めに露天風呂に行った所、また撮影禁止というかスマートフォンの使用は控えるようにとの注意書きがありました。やすらぎ荘に続いて湯吉でも撮れないのはマズイなと思いまして、フロントの女性に尋ねてみました。そうしたらやはり撮りたいという要望は多数あるとの事、それで上の者と話してみてご返事しますという回答を得ました。その後部屋に電話がありまして「他の人がいない場合に限り撮影は許可する」というルールにこれから変更しますので撮影OKです、という有難いご返事を頂きました。SNSでの発信は宿にとっても悪い事ではないのでお互いウインウインで解決出来て良かったです。

 

という事でまずは露天風呂のもみじ湯から。

 

 

スマホ使用の注意書き、現在注意書きの内容は変わっていると思う

 

 

行きは下りで楽なんだけど帰りがキツイ

 

 

 

露天風呂みもじ湯、ここって以前東蛇の湯があった場所だよね

 

 

 

露天前の自販機、アルコールは売店で

 

 

 

男湯玄関

 

 

 

暖簾の向こうが脱衣場、右側にお手洗

 

 

 

脱衣場

 

 

 

洗面台

 

 

 

雨や雪の時は編み笠をお使いください

 

 

 

お手洗いドア

 

 

 

シャワートイレ、Panasonic製

 

 

 

カラン3つ、シャワーは水量水圧ともに合格、でもここで髭剃ったら鏡が低くて大変でした、椅子が低ければ丁度かも。

 

 

 

なかなかデカイ浴槽です

 

 

 

開放感と景観が素晴らしい

 

 

 

1つだけ欠点があって、多分滑らないように浴槽の床部分を刷毛引き仕上げにしたと思われますが、そのせいで底に尻を乗せてると痛くなって来ます、なので少し尻を浮かせて浸かってました(笑)

 

 

 

最初に入った時は温めでしたが、その事をスタッフに伝えると源泉多めに出してくれて次の朝は大適温で最高に良かった。やっぱり泉温って大事だよね。

 

 

 

結構出してます、これなら今冬は大丈夫じゃね、42.5℃ぐらいにはなってましたから。夏はもっと低くてもいいだろうけど冬は最低でも42℃は欲しいですよね。スタッフさんもようやく源泉が出るようになってきたと言ってました。

 

 

 

この開放感はマジ最高、独泉も最高!

 

 

 

2カ所からオーバーフローしてます

 

 

 

アロエのシャンプー類

 

 

 

掲示板?

 

 

 

落書き板でした

 

 

 

女湯入口

 

 

 

玄関

 

 

 

脱衣場

 

 

 

洗面台、ドライヤーあり

 

 

 

トイレ入口

 

 

 

蓋閉めてね

 

 

 

まぁ男湯と左右対称ですね

 

 

 

皆さんも入りに行って下さい

 

 

 

山と川もすぐそこ

 

 

 

橋があるけど多分通行禁止

 

 

 

こちらは朝でも41℃ぐらいだったと申してました

 

 

 

内湯と同じ源泉みたいだけど、色は薄い感じ。

 

 

 

これほどの露天はそう無いと思う

 

 

 

デッカイ白い湯華

 

 

 

このベンチブランコは湯上りにイイ!

 

 

 

名入りも控えめ

 

 

たまたまでしょうけど内湯も露天もずっと独泉で湯吉のお湯を堪能させて頂きました、ホント申し訳ないぐらいの気持ちです。こんな良い露天があるんだもの、もっとお客さんに来て欲しいなと切実に思います。

 

 

 

 

 

施設名:蛇のゆ 湯吉

浴室浴槽名:露天風呂 男湯 女湯

源泉名:1号地A3号・白須8号泉 混合泉

泉質:含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉 低張性アルカリ性高温泉

旧泉質名:含重曹-硫黄泉

泉温:(分析時) 83.5℃ (使用位置) 男湯 71.8℃ 女湯 72.0℃

ph値:9.3

知覚的試験:無色透明にして、硫化水素臭を放ち、甘みを有しアルカ

      リ性である

メタけい酸:309.1mg

溶存物質総量:1133.3mg/kg

浴槽の利用形態:源泉が高温のため常時加水しています

        かけ流しです

 

 

なんとなく露天は加水していない気がします、源泉近くに寄るとかなり熱いですから。まぁあくまで私見ですが。

 

 

次回に続く