[東鳴子温泉] 赤這温泉 阿部旅館 個室休憩 | 鳴子温泉郷の宿・全投宿を目指すブログ

鳴子温泉郷の宿・全投宿を目指すブログ

自宅で父親を老々介護中、月1回のショートステイの時に鳴子温泉郷の宿に2泊しています。現在全宿数の半分を過ぎた所ですが益々鳴子の魅力に心奪われております、皆様も是非鳴子に泊まってその魅力を体験して頂きたいと思います。このブログがその一助になれば幸いです。

2024年1月利用

 

 

 

 

 

 

ゆさや旅館を10時少し前に出てセブンイレブンへ。

袋のレタスサラダと青じそドレッシング、シャキシャキレタスサンドとサーモンのおにぎりを買い向かうはみんな大好き阿部旅館(笑)

5日程前に個室休憩の予約入れてまして、ホント楽しみにしておりました、昨年の4月以来の訪問になります。私達夫婦間でも評価は高く「また行きたいね~」としょっちゅう言ってました、まぁそんな訳で投宿は無理でも個室休憩があるさという事で、今回初めて個室休憩でお世話になりました。

 

セブンイレブンを出て雪道を注意しながら進み、車の落下事故現場を過ぎて到着です。事故現場は確かに飛ばしてたら突っ込んじゃうなと改めて自戒、皆さんもお気をつけあれ。

 

1Fの7号室、村本旅館で個室休憩の時も外観撮るの忘れたけど今回も忘れた(汗) なんか1回来てるから安心しちゃうんだろうね。

 

踏み込みにハンガー

 

コタツです、部屋も新しくて立派。少しずつ部屋もリニューアルしてるんだろうね。

 

カギ

 

冷蔵庫と布団

 

早速手前の3号泉へ

 

ソコソコ熱めで気持ち良いです~

 

湯花が凄く舞ってます

 

源泉投入量もこれぐらいあるといいよね~、やっぱりチョロチョロだと寂しい。

 

ホント「いい湯だな」と歌いたくなります

 

自販機

 

タオルとバスタオルは常に持ち歩いています

 

テレビとティッシュ、前回あったらいいなと思った鏡は今回も有りませんでした。

 

 

ここで事件が.......奥さんがスマホが無いと騒ぎだして車まで探しに行きました。しかしなかなか戻らない、見つからんのかなぁと思っていた所に「コンコン」とドアを叩く音。女将さんが手にスマホを持っていて「落としませんでした? 玄関前の雪の中にあったそうです」とおっしゃいまして、奥さんにも知らせ無事回収に至りました。見つけて女将さんに届けてくれた方は既に帰られたそうで、お礼も出来ず申し訳ありませんでした。この場を借りて御礼申し上げます、本当に有難う御座いました。たぶん玄関先に停車し荷物を下ろした時に落としたんだろうと思います、雪だったために音がしなくて気づけなかったんでしょう、まぁうちの奥さんはこういう事がよくあるんですよね(笑)

 

 

13時にもう一回、今度は1号3号の混合泉。

以前は温かったのに今回は熱めになっていて凄く良かった。

金気臭って言うんですかね独特の匂いもします。

 

こちらもドバドバ

 

結構濁ってます、足もうっすらしか映りません。

 

玄関ロビーに飾ってある写真やキップ等

 

 

なんかこのまま泊まりたい衝動に駆られましたが、時間も来たので宿を後にし次の旅館に向かいました。やはり改めて阿部旅館はいいなと感じました、来月も空いてたら個室休憩来るかも(笑)

 

 

赤這温泉 阿部旅館 個室休憩 7号室

大人2人 1,690円×2=3,380円+500円(暖房費)=3,880円