タピオカって、スイーツに入っているあのコロンと丸いもののイメージですが、
原料は芋なんですよね。

なんでそんな話をしたかというと、少し前に、こんなスナックをもらったんです。
チリ タピオカ(Chilli Tapioca)
タピオカ芋のチップス。パッケージの中央の、ちょっと人参みたいなイラストが、タピオカ芋です。
シンガポールのお土産なんですが、美味しくて、初めての味
例えるなら、ポテトチップをチリソースに和えて一晩置いた感じ。カラムーチョのぬれ煎餅的な感じも言い得て妙かも?
こうやって書くと、美味しくなさそうですが(笑)、甘さと辛さが交互に来て、止まらない美味しさです
これ、次回誰かがシンガポールに行くことがあったら、絶対リクエストしたいなーと思っています!
あ、フェアプラにあった。
8個入って5ドル。
楽天とかでも見つけたけど、お値段10倍でした
異国繋がりで、、チュニジアのデーツ。
これは、日本語表記なのでお分かりかと思いますが、日本で買ったもの。
いつだったかな、、少し前に、オーケーストアで見つけて買ったと記憶。
少し色が薄めのデーツで、割としっかり目の食感。
ファーストインプレッションは木の実感で、噛んでいくと、奥から甘みがやってくる、そんな感じです。
見かけたら是非〜。あっさりしているので、デーツが初めての人でもトライしやすいんじゃないかなーと思います
チュニジア料理、食べたいな〜と思って、Googleで見てみたら、以前行ったアル・アインが出てきました。
そうか、アラビア料理とくくってましたが、レバノン料理を中心にエジプト、モロッコ、チュニジアといったアラブの諸国が楽しめるお店なんですね。
久しぶりに行ってみようかな。
アラブ諸国へ行ける日が来るのは、遠そうですから、、ね