子どもの好奇心に全振り 知的好奇心探求日記 -2ページ目

子どもの好奇心に全振り 知的好奇心探求日記

小学生の子どもと訪れた場所の記憶です。
おもに東京多摩地区、科学館、博物館多め。

先月はいろいろ宇宙関係の施設を訪れました。




1ヶ所目は





2ヶ所目は

『国立天文台 三鷹キャンパス』先月、国立天文台 三鷹キャンパスに見学に行きました。(入場無料)味のある建物国立天文台の今日のほしぞらはよく見ているんですが、一般人も入れると知り行ってみた…リンクameblo.jp


 



そして、3ヶ所めは、


JAXA 調布航空宇宙センターの見学施設です。




 調布のJAXAは「航空」と名が付くだけに、航空や飛行の技術を研究しているようです。


だから展示物も航空メインで、探査機や人工衛星はないです。

探査機や人工衛星を見るなら、相模原か筑波のJAXAに行くことをお勧めします。





YS-11

第二次世界大戦後、日本で初めて作られた国産飛行機。



JAXAのスタッフ同伴でコックピットも入れたよ。↓



 



風洞体験

飛行機の羽の向きを変えることで、浮いたり沈んだりを見ることができる装置。



 



実験用航空機、音速飛行機など、航空機がいっぱい。










狭くて30分もあれば一通り見れてしまう見学施設ですが、こちらはシミュレーターが充実しているのでうちの息子は気に入っています。


⭐︎スペースミッションシミュレーター

飛行機型宇宙船で、国際宇宙ステーション(ISS)→月まで操縦し離着陸を体験できます。


ボタン押したりレバー引いたりするので子供は楽しめますね。


いつも月に着陸できるのに、先月は月に行かずISSで引き返してきちゃって残念でした。

そんな短縮バージョンあるの⁉️


次は「月まで行きますか?」と聞こうと思いました。笑



↓これは月まで行けたときの画面。(遠くに見えるのが地球)




⭐︎はやぶさシミュレーター

小惑星探査機はやぶさの角度や方角を入力すると、打ち上げ成功なるか、失敗するか、というコンピュータシミュレーター。

他に、はやぶさを小惑星イトカワの軌道に乗せるとか、何種類かのパターンができます。





⭐︎数値シミュレーション体験

翼の形や角度など数値を入れて、その飛行機が飛ぶかどうかのシミュレーション。

これは、うちの子は興味を示さず。



平日のみの開館ですが、たまに土日公開もあります。

相模原JAXA同様、年1で見学施設以外の他の施設の一般公開もあるので、来年は一般公開日を狙いたいです。



調布航空宇宙センター


10:00~17:00
休館日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)

入館無料


アクセス


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

今日は、東京都文京区にある小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)へ行ってきました。



それは、13年ぶりにショクダイオオコンニャクの花が咲いたというニュースを見て、行ってみようとおもったのです。




 


小石川植物園は20年ぶりくらいだ…




ここはとにかく広い。
都会のど真ん中に。

そして、お目当てのショクダイオオコンニャクは90分待ち…

(13:10に並び14:15ごろ到着した)



 





紅葉🍁が綺麗



 

ついに、見えた。



 

156cmの高さらしい。






作りものっぽい。



前回2010年の開花の前には1991年開花だったので、咲くまでの期間は13年だったり19年だったり、様々な条件に左右されるのですね。

そして、開花期間は2日間。

ちょうど土日に咲いてくれて良かった!

とても良い体験でした。



咲いているところを見学できるのは12/10までなので、興味あってお近くの方は是非行ってみて下さい。

並ぶので、朝一行くのが良さそうですね。

9:00〜16:00まで見学できます。




小石川植物園

文京区白山3丁目7−1

大人500円 子供150円

アクセス




ニュートンのリンゴとメンデルのブドウがありましたが、枯れてました…




ニュートンの生家のリンゴの木の接木↓(枯)










メンデルの遺伝の実験のブドウ↓(枯)



メンデルって優性劣性の遺伝の性質を見つけた人ですが、エンドウマメでやってなかったっけ?

と思ったら、もともとブドウで実験していたみたいです。


ブドウは木で種子を交配して実をつけるまで時間がかかるので、すぐに実ができるエンドウに変えたそうです。




同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

12/2,3は日本橋で開催されてたハロースペースワークに行ってきました。

 

 

子どもも大人も日本橋へ! 

宇宙の仕事と出会えるフェス

 

 

 

 

 日本橋三井タワー1階には、前澤さんが乗ったロシアの宇宙船ソユーズの帰還モジュールの展示(本物)がありました。

 

 

 

 

↓地球帰還時は、直径、高さ共に2mちょいの空間に成人男性3人乗っていたという…

狭い…

 

 

 

 

前澤さんのドキュメンタリー映画が12/29から公開するそうです。

子供が行きたいと言うので観に行く予定です。

 

「僕が宇宙に行った理由」

 

 

 

 

日本橋には宇宙開発系のベンチャー企業が多くあり、子供向けのワークショップやら謎解きやら楽しいイベントをやってくれてました。

キーホルダー作りとか、宇宙飛行士訓練体験なんかは有料だけど、無料で参加できるものが多かったです。

ただ、これ良い!とおもったイベントは年齢制限があり、今年はうちはまだ参加できなかったので来年なら行けるものも増えそう。

 

 

コレド室町の地下通路では、

「Hello! space work 」という未来の宇宙の仕事に関するパネル展示もありました。

 

 

 

 

 

 

 

宇宙開発の仕事といえば、JAXAしか知らなかったけど、民間のベンチャーも頑張ってるんだなーと言うことを知りました。

 

今の子達が大人になる頃は、宇宙に関わる仕事がメジャーになるんだろうなぁ。

 

それから、謎解きが面白かった!

 

 

右下の折ったものが答えなんだけど、子供と協力しながら無事解けました!

なかなか凝っていて面白かった。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先月、国立天文台 三鷹キャンパスに見学に行きました。(入場無料)


味のある建物


国立天文台の今日のほしぞらはよく見ているんですが、一般人も入れると知り行ってみたくなりました。


国立天文台 暦計算室 今日のほしぞら



土日に行くと、太陽の黒点を見せてせもらえます。

(天候による)



黒っぽいところが黒点。

黒点‥‥太陽表面上の温度が低い部分


今は黒点は多くなっているみたいですけど、この日は曇り空だったせいか黒点は少なめでした。


黒点が見える望遠鏡があるのは「第一赤道儀室」で1921年に建てられた建物です。

国立天文台 三鷹キャンパスの中で1番古い建築物だそうです。





他の建物も味のあるものばかり。









ドームシアターが月3くらいでやっているらしく(要事前申込)、今度は予約してみに行きたいな。


展示物もすごく充実していました。




アンテナ模型可愛い。

すごく広い敷地で、自然豊かで散歩がてらにも楽しめそう。
ちょっと鬱蒼とした竹林などあるのでうちの子は怖がったけれど、宇宙好きにはなかなかたまらない場所なので、また行きたいそうです。

 


国立天文台 三鷹キャンパス


東京都三鷹市大沢2-21-1

JR三鷹駅、武蔵境駅、武蔵小金井駅

京王線 調布駅

小田急線 狛江駅

各駅からバス。


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

今日から12月ですね。

一年があっという間です。早い!!

クリッパーのアベントカレンダーティーを飲み始めました。





アベントカレンダーは、クリスマスまでの日にちをカウントダウンするためのカレンダーです。

一箱に24種入っています。

フレーバーは12種で各2袋ずつ。

いろんな味がたのしめるので、ハーブティー好きにはたまりません。



 オーガニックなところもポイント高い。


箱は開ける仕掛けがあって飾っても可愛い🩷



オーガニックのアベントカレンダーティーといえば、ゾネントアもありますね。


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する