と!いうわけで!!
2月は、
233.9㎞走りました。
もう少し距離を重ねたいところ、
不十分ではありますが、
12月の182㎞
1月の225㎞
からちょっと進歩できました。
去年は皆生トライアスロンのため、
ランを減らしてスイムとバイクを強化していて、
それでも200㎞ちょっとは走っていて。
2月はスイムもバイクも1回だけ。
とんでもない体たらく。
明日からやろう、
来月からやろう、
ってずっと思っててやれていない自分を受け止めるのがつらい。
やっと足の調子が良くなってきたので、
故障には気を付けながら距離を伸ばしていきます。
そんな2月は、
1~6日は風邪ひいて(多分インフル^^;)走れず。
やっと動けるようになったところで、
2/9に、
名城線1周マラニック♪
途中ちょっと足が痛くなったことはあったんですが、
故障にはつながらず。
それで足はもう大丈夫そうって自信がついて、
その後はコツコツと18日の深夜勤&深夜勤の合間以外は毎日走れて。
2/16は、
浜松シティマラソンの救護班。
その後の報告で、
その日、救急車要請は5台。
浜松シティマラソンでそこまでの救急要請は過去になかったそうです。
さすがに異例ということで、
課題・改善点がないか看護師から意見が欲しいっていうメールが送られてきました。
自力で戻れない選手の安全確保と搬送をどうしたらいいか。
手ぶらで走るランナーが多いのでゼッケンに緊急連絡先を記す欄を設けたらどうか。
救護所をもっとわかりやすくしてほしい。
選手が横になれるスペースが欲しい。
ということを記しておきました。
来年何かしら改善されたらいいなと思います。
そして、
自分自身、もっと適切に対応できるよう準備します。
んでロング走もやっておきたくて、
ちきさんと岡崎で26㎞走♪
そんなアレコレ楽しんだ2月でした(^^)
3月は更に距離を踏んで、
でも故障はさせない範囲で、
じっくり走り込める月にしたいと思います。
今日は、
通勤ランでちゃんと走るつもりでしたが、
帰りは強めの霧雨が降っていて、
朝は暖かかったからアームカバーなくて雨にあたって寒くて、
しょうがなく直帰^^;
夕飯食べてから走りに行って。
ちょくちょく霧雨は降ったけどアームカバーしてたんで問題なし。
8㎞走って終了。
まだ3日ですが、
今のところ調子よく走れています。
明日も雨模様。
でも少しでも走りたいな。
家の前のバッカス農園の玉ねぎは、
ここ数日でググっと大きくなっています。
あと1か月くらいで食べれるはず。
楽しみだなぁ。何を作って食べるか考えなきゃ♪
以上!
今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございます♪
以下は今後毎回アナウンスしておきます。
ワタシの今後の予定。
たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/
3月 名古屋ウィメンズ(もし休みでしたら応援に行きます)
4月 チャレ富士100㎞
→初参戦、初のウルトラマラソンに挑みます。
6月29日 レイクハマナトライアスロン
7月13日 小布施見にマラソン
以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪