と!いうわけで!!
もう3月!?
年が明けたと思ったらあっという間!!
「もう今年も終わりじゃん・・・」
って職場で昨日言ったら、
「いやさすがにまだ早いです」
と後輩がツッコんでくれました。
誰もツッコんでくれなかったらどうしようと思いましたが、
とっても優しい後輩です(笑)
てなわけで、
2/27からのつながりでいきますと、
2/27は準夜勤で、
午前に用事があって走れなかったので通勤ランで。
が・・・
のっけから容体悪い患者さんがいて、
そしてその方が落ち着いたと思ったら、
消灯の21時間際に後輩から、
「バッカスさん○○さんの様子がおかしいです!!」
「ちょっと待て、これはヤバい!!」
医者呼んで急いで検査室行ったりしててんやわんや。
(その日はかなり厳しかったですが翌日良くなってました(^^))
てなことがあって休憩なんて暇はなくそれぞれ数分だけ休憩室で水分栄養分補給したのみ。
なんとか終わったけど気力体力尽き果てて走ってきたことを大後悔^^;
でも、少しだけ走りたくて、
午前2時、
いわゆる丑三つ時に墓地でFDGポイントをゲット。
んで帰宅して飲み食いしてようやく休めて。
2/28はまた準夜勤。
が、
患者さんみんな割と落ち着いていてゆとりのある勤務で。
でもほぼまっすぐ帰宅。
なぜなら3/1はお休みでたくさん走れるから♪
調整ラン的な感じの真夜中退勤ランでした。
最近あった嬉しいことは、
数日前のこと、
上司から声をかけられて。
とある患者さん、
初めての手術ですごい緊張していて落ち着かなくて。
個室に入院されていてワタシは受け持ちではなかったんですが、
「元気な男性の看護師さんがいて、廊下越しに聞こえてくる声にとても癒されている」
って言っているって。
だからバッカスさんちょっと声をかけてあげて下さい。
ってことで。
時間作ってお部屋に行ってお話して。
数分お話させてもらってとてもありがたがって下さって。
翌日に手術は無事に終わって。それからも何度か訪問させてもらって。
お話するだけでなく、痛みの緩和のポイントとか、寝る時の姿勢のこととかできる限りのサポートをさせてもらって喜んでいただけて。
ワタシなんて大声ですから、うるさいって思われてないといいなぁって思っていまして。
患者さんからこうやって言ってもらえて本当に嬉しかった。
そして今日の3月1日は、
午前中は、
ユンボに乗って開墾作業♪
今日の作業は、
畑となる荒地をユンボで掘り起こして、
次にトラクターをかけられるように整地する作業。
掘り起こし作業は、
3時間ぶっ通しでユンボを使ってだいぶ平らになりました。
ススキの地下茎やら草木の根っこがいくら取ってもキリがなく。
今日の作業だけで、
これだけ除去して。
でもまだまだなんです^^;
第2バッカス農園→バッカス農場に名称変更(笑)
の開墾状況ですが、
12/17のこれが、
3/1の今日は、
これで、
この角度からだと、
12/17のこれに対して、
3/1の今日は、
こんな感じで。
3か月半かかってやっとここまできれいになりました。
次はトラクターをかけて、
またまた出てくる草木や根っこを除去してまたユンボで掘り起こしてトラクターかけて。
なんとか3月中に野菜を植えたいところ。
んで、この写真の中央の木の奥は果樹園のスペースと決めていて、
ワタシが植えたい果物をリクエストしてあって、
オジサマが買ってきてくれて、
レモン
梅
キウイ(雄雌)
はるみ(みかん)
リンゴ
の苗が手に入って。
次の休みで植え付ける予定(^^)
でも野菜と違って収穫には数年が必要で。
でもとっても楽しみ(*^-^*)
って10時過ぎから13時過ぎまでみっちり開墾して。
お昼ご飯を軽く食べてから、
走ってきました♪
今日のテーマはLSD。
チャレ富士に向けて、
今は走力アップではなく、
故障明けでの足づくり。
足づくりにはLSDが一番。
ってスタートしたけど5分前半が気持ちよくてついついペースが上がっちゃって。
今日は走りに重点を置くということにしてFDGはせず走りに集中。
が、
疲労の蓄積でしょうか、
くるぶし上あたりにチクチクの痛みが出てきて(>_<)
げげ~~~また故障者リスト入り!?
は避けたくて、
速やかに座れるところをみつけて、
足首を回し、ふくらはぎをもんでケアして。
そしたら痛みが楽になったのでラン再開。
その後は2㎞くらいのスパンで休めるところをみつけてはふくらはぎをゴリゴリもんで。
それでなんとか20㎞走れました(^^)
本番は痛くなくてもエイドでウィークポイントである、
足首・ふくらはぎ・内もも
のあたりをマッサージしたり軽くストレッチしたりして痛みが出ないようにしたいと思います。
そういえば佐倉でプライベート100㎞をやった時も、
信号とかコンビニとか公園とか、
止まるたびに足を伸ばしていましたよね。そのイメージでいきます。
ラスト3~4㎞ってところで、写真のところですが、
桜まつりが開催されていて、
もう河津桜が咲きだしていて、
菜の花畑もだんだん咲いていて。
もう数日すればピンクと黄色のコントラストがとってもきれいになります(^^)
ぜひぜひお越しくださいませ♪
今年もワンカップ酒持って花見ランしに行きたいな~~~♪
こんな感じで5:22/kmペース走でラストは少しビルドアップ。
これくらいが楽に走れるペースだなぁ。
でもちょっと速すぎかなぁ。
次はもう少しゆっくり走ってみようと思います。
以上!
今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございます♪
以下は今後毎回アナウンスしておきます。
ワタシの今後の予定。
たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/
3月 名古屋ウィメンズ(もし休みでしたら応援に行きます)
4月 チャレ富士100㎞
→初参戦、初のウルトラマラソンに挑みます。
6月29日 レイクハマナトライアスロン
7月13日 小布施見にマラソン
以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪