ちきさんと岡崎FDGラン26㎞♪ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

と!いうわけで!!

 

ちきさんと岡崎を走ってきました♪

チャレ富士に向けて距離を伸ばしたくて、

故障明けでやっと走れるようになってきて、

ロング走やるにもご近所は飽きてきて、

FDGスポットもご近所は飽きてきて新たなところに行きたくて、

てなわけでそんな境遇が合致したちきさんと岡崎でのFDGランを楽しんできました♪

 

の前に、

5時起きで朝スイム1000mを泳いでからイルカ

次女の受験があり、

予備校の送り迎えがあって一ヵ月くらい朝スイムに行ってなくて。

リーダーからは、

「あの人はどこに行っちゃったんだ!?」

って心配されてましたよって^^;

んで一ヵ月ぶりのスイムはというと、

最初の2往復くらいはホントに気持ちよくて、

「サイコ~~~!」

なんて言ってて。

あ、

「チョー気持ちいい!」

って言うべきだった(笑)

 

でもアップ終えてからのメイン前の、

100m×5本×2セット

の途中で「チョー気持ち悪い!」になりました(笑)

1セットやったところでちきさんとの待ち合わせのため早退しました。

今週からはがんばろーー

 

って前置きのアップ!?があって。

お互い午後は家族の用事があるので、

9:30くらいに岡崎げんき館に集合で。

そこからFDGスポットを巡りつつ、

ロング走を楽しんできました♪

 

げんき館に集合して、

お互いのFDGの画面を確認して、

グルっと回れるコースで、

なるべくお互いに行ったことのないスポットを通過できるように、

コース取りを設定。

FDGの地図だとこんな感じで、

赤いところがチェックしたスポット。

スポットが多すぎてわかりにくいですが、

ガーミンの地図で示すと、

こんな感じのコースでした。

ああ行ってこう行ってなんて考えて、

ちきさんと走った岡崎のFDGの大会を思い出します(^^)

 

んでスタート♪

この根石寺が最初の方のスポットだったのかな?

もう何せ写真が多くて、

しかも寺社がメインだからどの写真がどのお寺かわけわからず(笑)

なので時系列ではなく印象に残ったところだけ記していきますね♪

 

これは岡崎インター近くにあった道標。

今回何か所もこの「東海道」の道標を通りました。

ちきさんはブログに顔出ししていなくて、

写真を撮る時必ず顔を隠してくれるので後から修正する手間がなくて本当に助かります(^^)

その手間がわかるちきさんだからこその配慮なんでしょうね(^^)

これは国道一号線沿いですが、

ひっそりと路地に建てられたものもありました。

 

テクテク走って神社を見つけて。

狛犬がカワイイ!

 

こっちの狛犬は鞠を足元に置いていて。

かあちゃんが来たらきっと喜ぶところだよね!

って思っていたらその神社さんはかあちゃんがちゃんとスポット登録していて(^^)

 

かあちゃんは狛犬が好きで

ワタシは天水桶が好き。

人によって見方が変わるのが面白い。

ちきさんは寺社仏閣、どこに萌えるのかな?(^^)

 

さ~~次はどこに行こう

ってワタシはひたすらルートを考えます。

この日の写真は、

ワタシ:ちきさん=2:8

という感じ。

 

立派なお寺にお邪魔して。

 

おおお!

初めて見る天水桶の形!!

 

天水桶とは、

いわゆる防火水槽なんですね。

 

ワタシのイメージは、

こういう大きな杯みたいな感じ。

 

でもここのは、

こういう石造り。

浜松では見たことのない造形で感動でした。

 

近くのお寺のも同じような形状で。

岡崎のお寺はこういう天水桶が普通なのかもしれないです。

 

んで、天水桶の水、

氷が張っててビックリ。

寒かったですよね~~~

この日は集合のタイミングで、

お互いに、

「何着て走ります?寒いですよね?」

って感じで。ウェア調整しながらのランでした。

 

こんな河川敷を通りながら、

 

あ!懐かしい!!

ここ加良須神社は9月のFDG大会で通ったところ。

 

テクテク走って名鉄の電車がちょうど通りかかって。

 

パンダが並んでいたり(笑)

 

 

火の見櫓を見物し。

 

10㎞過ぎてお腹が空いてきたのでコンビニで補給♪

ここは去年の岡崎FDGで休憩したところでもあって。

 

そこから南下して

パンをくわえながらスポットを取って。

 

ちきさんはなかなかいい調子で、

微妙なアップダウンがあるコースですが、

ここ最近、筋トレをしていて結果が出ているらしく力強く上れています(^^)

 

初めて入ったこのお寺も、

 

天水桶が石造り!

そういえば、

岡崎は石の産地なのですね

天水桶が石造りなのも納得です。

 

グルっと回って

岡崎駅を通過して。

 

ここからは9月のFDG大会の時に通ったところで。

スポット巡りしながらひたすら北上。

20㎞を超えてだんだん足が重くなってきて。

って、

朝スイムやってきたんでけっこう体力を使った状態からのスタートだったんですよね^^;

でもこれもウルトラ練のためと思って。

ところどころで

ちきさんにすい~~っと先行されることもあり、

歩かず走るので必死^^;

こういう時ってほんの少しの傾斜を敏感に感じるんですよね。

「キツい!上ってる!!」

って^^;

 

やっと乙川~~~

 

あともうちょっとで岡崎城、そしてゴールのげんき館!

 

堤防沿いに岡崎城を目指して。

 

岡崎城に突入♪

 

ちきさんのお気に入りのしかみ像♪

 

どうやって回ろうかな~~~

って考え中(笑)

 

岡崎城は見どころがたくさん(^^)

 

岡崎城の天守閣前で。

カップルに撮ってもらいました(^^)

 

もうすぐゴール、

FDG岡崎大会のスタートの籠田公園前♪

 

んでげんき館まで戻って26㎞走破♪

という感じのウルトラ練でした♪

 

こんな感じですが、

この26㎞で190くらいのスポットを通過したようでした(^^)

 

チャレ富士に向けて今のところは故障が癒えて、

イイ感じで走れています。

ちきさんもワタシも無事に100㎞を完走できますように。

また来月も時間の合うところがあったらチャレ富士練やりましょうね!

 

以上!

今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございます♪

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

 

にほんブログ村

 

以下は今後毎回アナウンスしておきます。

ワタシの今後の予定。

たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/

 

4月 チャレ富士100㎞

→初参戦、初のウルトラマラソンに挑みます。

 

6月29日 レイクハマナトライアスロン

 

7月13日 小布施見にマラソン

 

以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪

みなさまお付き合いよろしくお願いします(^^)