【超遅報】富士登山狂走完走!6時間切りのPB達成♪ | アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

というわけで!

 

天候に恵まれ、

山頂まで上れました!!

 

5:14にスタート!!

 

目指すは!

あそこまで走ってくの?

おかしくない??

この異常な距離感!(笑)

 

ここ富士吉田の市役所と富士山の頂上、

スタート&ゴール地点と折り返し地点

が1枚の写真にまとまるなんともシンプルなレース!?

 

「フゥ~~!

富士山サイコーー!」

ってヒャッハーな絶倫なメンバーが加わりペースが加速!

 

鳥居を越えて山頂に到着!!

 

タイムは!

5:50:00!!

 

去年の6時間7分より17分短縮!

今年目標にしていた6時間切りを達成!!

5時間半が見えた1日でもありました。

でも本戦の4時間半には程遠い・・・

 

んで、距離が21.1㎞でちょうどハーフの距離なんですね。

このガーミン画面で見ると、

ハーフマラソンで獲得標高3173m

日本一標高差のあるハーフマラソン!(笑)

 

そして、

ここは筑波山か!?

というままおさんとのまさかの再会があり!

 

激下りで足がパンパンになり!

 

何とかゴール!

総行程44㎞を11時間21分。

高低差3000m。

うん!

日本一標高差のあるハーフマラソンであり、

日本一標高差のあるフルマラソン!(笑)

 

今年もメチャクチャキツかった~~~~(+_+)

 

夜は、

 

吉田の火祭りを楽しみ♪

 

道の駅での車中泊は、

taka-pさんと

居合わせたおじさま2人との素敵な出会いと酒宴を楽しみ!

 

今日は、

 

 

火祭りロードレースを応援!!

 

というとっても楽しい2日間でした!

 

詳細レポ、

また楽しく綴らせていただきます!

 

以上!

めちゃくちゃ遅くなった富士登山狂走遅報でした♪

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

以下は今後毎回アナウンスしておきます。

ワタシの今後の予定。

たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/

 

8/26 第3回富士登山狂走

朝5時に富士吉田市役所スタート、富士山山頂折り返し、富士吉田市役所ゴール

あの有名な富士登山競走のコースを走ります。

がそれをプライベートで往復するのが富士登山狂走です(笑)

これから富士登山競走に挑みたい方、いかがでしょうか?

市役所から山頂まで21㎞で3000m上ります。

今年の目標タイムは6時間切りです。

(本戦の制限時間は4時間30分^^;)

んで山頂から剣ヶ峰まで行って市役所まで下って、

合計距離が45㎞程度、11~12時間。

サブ3.5レベルのランナーならイケる!

とワタシは思っていますので、

チャレンジしてみたい!!という方、ぜひぜひ私信下さいね(*^_^*)

そして今年、この日は「吉田の火祭り」です。

今年は完走後に火祭りの様子を飲みながら楽しみたいと思っています。

 

9月末or10月頭 佐倉クロカンイベント

まだ未定ですが必ず開催します。

 

10/29 しまだ大井川マラソン

今年はビールマンでサブ350~サブ4の私設ペーサーをがんばります。

 

11/26 あいち健康の森公園でリレマラ

昨年のメンバーそろわずDNS(泣)

応援に行きますね♪

 

12月 袋井クラウンメロンマラソン

フルマラソンは今年もなく、

ハーフマラソンになっちゃいました・・・

なので今年も走りません(泣)

 

12/17 みえ松坂マラソン

救護サポートランナーとしてエントリーしました。

できたらミニスカナースコスで走りたい。

けどシャツが決まっていたり仮装が難しいかも(>_<)

リュックに救護物資を詰め込んでみんなをしっかりサポート。

(絆創膏・エアーサロンパス・パンチクール&包帯・塩分など)

4時間10~20分くらいの私設ペーサーをする予定です。

 

2月 浜松シティマラソンはDNS!!!

先日、病院看護部の上層部から、

「エントリーせず救護として参加するように!」と命じられまして、

6/7の時点で2024年の浜松シティマラソンDNSが決定しました(泣)

全力で救護いたしますので、みなさんワタシの前でバタバタ倒れて下さい(笑)

 

3月 名古屋ウィメンズ

走りません(笑)何かしらの形で携わりたいと思っています。

 

4月 チャレ富士100㎞

初のウルトラマラソンにチャレンジします。

どうしても皆生を完走したいので、

よほどのゆとりがなければ、

チャレ富士は再来年にチャレンジすることにして皆生を優先します。

集中して何ヶ月もかけて練習しないと皆生を完走できないことがわかりましたので。

そしてチャレ富士も、トライアスロンと二足のわらじでクリアーできる簡単なものではないと思いますので。

 

以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪