ちょっと故障しちゃいました^^;
&
昨日の3種目練のお話です♪
まぁ、
まつりで走れなかった分の距離を取り戻そうとして失敗しちゃった^^;
という話なんですが・・・
月曜日に夜勤明けで14㎞走って、
火曜日は夜勤が忙しくてヘロヘロで夕方走ろうと思っていたけど、
結局起きれず走れずで、
水曜日の日勤は行きが2.2㎞で、
帰りはしっかり15㎞走って、
ってそれが悪かったと思うんですが・・・
木曜日ですね、
日勤で行きはいつもの2.2㎞、
帰りはまたまた15㎞くらい?
なんて思って、さぁ走り出したら!
踵の上、アキレス腱の付け根辺りに、
ズキっと痛みが出て^^;
ええぇぇ!?仕事中なんともなかったのに??
シューズの紐がキツいのかなぁ、
ふくらはぎがコッてるのかなぁ、
なんて歩道に座り込んで紐を少し緩めて、
ふくらはぎをモミモミして、
ラン再開!
が!
数m走ったら、
ズッキーン!
もう刺すような痛みなわけですよ(>_<)
去年の大井川の後にトレラン攻めて痛くなった時みたいな感じ。
げ~~~~
また故障者リスト入り!?(>_<)
しょうがなく歩いたり走ったりしながら自宅へ直帰。
とりあえずシャワーして、
冷やして温めてやって、
ボディソープ付けてふくらはぎをゴリゴリマッサージ。
ってやってるうちに、
ここらですね、
ふくらはぎの中央のちょっと下あたり、
明らかに筋肉がコリコリしていて。
そこを揉んでおくとアキレス腱の痛みも若干緩和される。
と、痛みを引き起こしている場所がハッキリしてきて。
浜松まつりで3日間地下足袋ライフで、
お尻・腰がメインに張っていたんですが、
ふくらはぎにも負荷がかかっていたみたい。
それを急にラン距離増やしたもんだから、
痛みにつながったみたい。
何せ安静にして筋肉をほぐすしかないので、
ふくらはぎからアキレス腱にかけてボルタレンクリームをたっぷり塗って、
マッサージしてすり込んで。
翌朝金曜日、
歩いても痛くない、
軽く走ったら痛みが出そう?
なので、
ママチャリ通勤にしてランオフ。
帰りは、
自衛隊外周回ってきての19㎞ライド♪
走れそうだったけど、
この日は割と忙しくて帰りもいつもより遅くなっちゃったし、
翌日休みだからとランオフにして。
んで土曜日ですね、
用事があったり雨だったり。
でも隙間時間を作って、
7㎞痛くなく走れました(*^_^*)
不安でしょうがなかったので、
家から2㎞圏内をグルグルと。
アキレス腱の負荷を低減するため、
接地時間を短くして、
日頃からピッチ走法だけど、
ストライド狭めて回転上げて更にピッチ走法にして。
よし、これならもう大丈夫。
ということで、
昨日の日曜日は、
スイム・ラン・バイクの3種目♪
レイクハマナ、皆生に向けてのトライアスロン練!
昨日は準夜勤だったんですが、
人員のゆとりがあったのと、
今月ワタシは公休割れしていたので、
お昼ごろに病棟から
「お休みでお願いします!」
電話があって(*^_^*)
体は・・・
休みっつったってこちとらこき使われるんだよ!
日曜の準夜勤なら仕事の方が体は楽じゃねぇか!!
という文句があっちこっちから聞こえた気がします(笑)
正直言うと・・・
夜勤手当が1日減るんで、
日勤が休みになってくれた方が本当はありがたいのですが^^;
贅沢は言っておれません。夜勤数も今月ヤバいですからね。
てなわけで、休みが確定したので、
とりあえずジムに行って、
時計止めて1往復したのがあったので、
本当は1675mですね。
ホントは2㎞は泳ごうと思ってたんですよ。
でもまたまたの波酔い^^;
プールでも長く泳いでると気持ち悪くなっちゃう。
海や湖の方が波酔いしにくい感じがするんですが・・・
往復するのが良くないのかなぁ。
体力的には全然ゆとりあるので3㎞泳ぐのも全然大丈夫と思うのですが、
まだまだタイムは上がりません。
まぁまだまだ回数少ないですからね、回数重ねてがんばりましょ。
んで、
スイム終えて気持ち悪~~~
って言いながらシャワー浴びて、
次はトレッドミルでラン?
って思ったんですが、
トレミで10㎞オーバーってどうにもメンタルが続かなくて。
yukiさんとか誰か話し相手でもいればいいんですが。
外は雨だけど小降りだし、
もうプールで濡れちゃったからシャワーランで良くない?
って思えてシャワーしてすぐ帰宅。
カッパを着てラン開始~~♪
小降りだけど、時々ザーッとくる空模様だったので、
しっかり装備して走ったんですが、
走れば走るほど雨が上がってきてだんだん暑くなってきて^^;
5㎞地点でカッパを脱皮!
露出が多いと冷えちゃうと思って、
足も不安だから歩いたら冷えちゃいますんで、
久しぶりにロングタイツ履いて、
上は半袖の上にカッパだと肌にカッパ生地が引っ付いて気持ち悪いじゃないですか?
なので長袖のアンダーを来て、
手先が冷えないように手袋まで履いて。
結局雨がやんで全てが裏目(笑)
でも・・・
暑熱順化を考えるとこうやって少し厚着して走るのもアリなのかな?
とも思います。
皆生のトライアスロン、晴れたら灼熱なんですよね。
体力の消耗を考えると、
ノースリーブより、こういう速乾素材の長袖で、
時々水をかぶる方がいいのかもしれません。
アンダーアーマー素材だとその方が涼しいかも?
でも肩にナンバーシール貼りたいですよね(笑)
だったらノースリーブにアームカバー?
なんてアレコレ考えちゃいました。
てなわけで、
昨日も一昨日同様、
いつもより回転上げて接地時間減らしてアキレス腱の負担を抑えて。
まったく痛くなく走れてホントに良かった。
んでスイム・バイクを終えたら、
やっぱりバイクよね~~♪
割と調子よく、
WRC見たり、録り溜めたテレビ見たりして気持ちよく終えました♪
アップダウンほどほどのコースでした。
てな感じの昨日は、
スイム1.675㎞
ラン12.2㎞
バイク42.6㎞
という3種目練を楽しみました(^^)
距離がハンパですが、
来月のレイクハマナトライアスロンの、
スイム1.5㎞・バイク40㎞・ラン10㎞にそれぞれちょい足しで(^^ゞ
を意識したトライ練でした♪
今日も少し走れるかな~~~
んでバッカス農園はというと、
そらまめさんがだんだん大きくなってきています(^^)
が、思ったより数が出ず。
芽かきをしたんですが、
元気なのを5本残したつもりが、
そのうち2本がしおれてきてしまって(T_T)
残りの3本から計10個くらい収穫できるかどうか・・・
という感じになっています。
まぁ初めて作るそらまめですから、
1つでも食べれれば嬉しい(*^_^*)
そしてほったらかしでも大丈夫と思っていたニンニクどんが・・・
4つ植えたんですが、
そのうち1つしか大きく育たず、
ブロッコリーで日当たり悪かった残りの3つは茎が枯れて倒れてしまって。
掘り起こしたら1つは全く実が付いていず(既に土の中で腐敗してしまったか)、
2つはこんな感じで4cmくらいの大きさにしかならず。
ニンニクの匂いはするけど、これは食べられるのか?
って感じです(>_<)
残り1つもなんか元気ないし、
茎の色、葉の色が悪いしまだら模様だし、
何か病気にかかっているような気がします(>_<)
もう少しで収穫の時期になるはずなので大事に見ていますが・・・
じゃがいもはイイ感じに外見は育っています。
実もたくさんつきますように(^^)
ノースポールはたくさん咲きましたが、
もう徐々に終焉が近付いていそう。
右のは葉牡丹。
花が咲き終わってさやが膨らんできて種が取れる?
でも種から育てるのは大変らしいので、
そろそろ片付けてあげようかなって思います。
そろそろ夏に咲くお花に模様替えしようかな(^^)
赤くてかわいいの見つけてこなきゃ♪
以上
今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございました(^^)
あ、しまだ大井川、みなさんエントリーして下さいね♪(^o^)/
















