おっりょ~さん企画♪sayoさん引っ越し前に本宮山♪ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

というわけで!!

久しぶりの本宮山!!

ワタシはこれで4回目(^^)

 

おっりょ~さんからのお誘いでの企画でした。

sayoさんがお引越しされることになり、

そうすると本宮山が遠くなってしまうので、

その前に本宮山やりましょう!

っていうことで。

都合合わせていただき7/28と決定♪

 

sayoさん・おっりょ~さん・ちきさん・ワタシ

の4人で本宮山を楽しむこととなりました(^^)

 

といってもね、

sayoさんは足も速けりゃフットワークも軽いので、

こないだなんて尉ヶ峰までトレランしに来てくれましたしね。

お引越ししてもきっと本宮山に遊びに来てくれると思います(^^)

本宮山はホントにいい練習場ですので

また一緒に上り下りしましょうね(^^)

 

んで4人での本宮山、

集合時間は9時!

 

今月ラン距離借金生活のワタシ、

集合前に1本走って距離の借金返済をするつもりで。

チーム東海名物である、

集合前1本、集合して1本の"ダブル"

を予定していたんですが、

家庭の事情でなかなか早出できず(T_T)

→この時点で今回の企画、ワタシはリザルト上ではDNF扱いです(笑)

だって、チーム東海男子にこれが知れたら、

「え?バッカスさんダブル未達ですか?」

って辛辣な評価をいただきますからね(笑)

 

なんて下らない前置きは置いといて!

 

それでもなんとか集合前、

8時過ぎに集合予定地の本宮の湯の駐車場に到着。

が!

あれ?

リニューアルのため駐車場が使えない?なんて書いてあって。

なので集合が困らないように駐車場を探して写真撮って、

この日限定のLINEグループに送って。

とりあえず集合場所を確保できて、

まだ少し時間があったので、

よし行くぞ!

集合時間に間に合うように走る!!

と林道を上って、

2㎞走ったあたりで引き返したらちょうどいい時間となり、

下りを爆走して

 

そしたらsayoさんが待っててくれて!

 

sayoさんは相変わらずひとめでわかるカッコいいオーラを纏っていて(^^)

ダッシュで下るワタシのゴールを見届けていただきました(^^)

なんですが、

めちゃくちゃ暑くてロードの上りがめっちゃしんどかった^^;

8/7にとっし~さんとまた本宮山やりますが、

コンディション整えて挑まないと本気でヤバいですね。

ウェストポーチじゃ足りなくてリュック&水1L以上必要です。

 

んで駐車場まで戻って、

渋滞にハマったちきさんが来てくれて4人が集合♪

 

みんなの軽妙なトークが盛り上がって(^^)

 

さ~~~

本宮山の登山道行きますよ!

 

ワタシとちきさんは本宮山の登山道は初めて。

最初は

 

こんな感じの遊歩道みたいなところがメインだったと思います。

 

んで1.6㎞くらい上って、

アスファルト&砂利道の林道だと3㎞地点。

ちょっと休憩して♪

そこからは左に見える急な階段の上り。

 

上が見えないぞ~~~

 

ここからはだんだん険しくなって、

おっかなびっくり登りました。

途中けっこう険しいところがあって。

これは上りはがんばれるとしても、

下りはかなり怖い。

雨天時なんて絶対ヤダって思いました^^;

 

この日は風がほとんどなくて、

めちゃくちゃ蒸し暑くて。

 

途中の湧き水

もう暑くて暑くてホントにオアシスでした。

 

の辺りで、

本宮山を毎日のように上りに来ていて、

なんと合計4000回以上!?

マエケンさん!上には上がいます!!(^^)

 

んでまた

一旦林道に出て、また登山道へ。

 

またまた湧き水ポイント♪

暑すぎて体ごとつかりたいくらいでした^^;

 

こんな展望台もあっていい見晴らし♪

(けっこう順番バラバラです。写真が多くて時系列がわかりにくい(笑))

 

 

砥鹿神社(とがじんじゃ)の鳥居に到着♪

でも本殿はまだまだ先みたい^^;

が、ここで標高500~600mなんですが、

だんだんガスってきて。

少し涼しくなってきました。

それはありがたいんだけど、

これじゃ山頂着いても何も見えないんじゃない~~?って^^;

 

所々にある〇〇町目の標識。

どうやらてっぺんは50町目になるらしいです。

 

んでやっとこ、

社さんが見えた!!

でもまだ本殿ではないらしい。遠いよ~~暑いよ~~~

でも、

東海唯一健歩健脚の守護神!!

おっりょ~~さんは腰痛が良くなるようにと腰をなすりつけていました(笑)

 

けどね、

あれ?

こないだワタシが行った油山寺も足の守護神みたいなこと書いてありましたよ!?

足助神社もその名の通り足の神様ですよ!!

なんて他にも足の神様がいるじゃないかトークが盛り上がり(笑)

なんだかこれじゃ、

元祖〇〇

とか

本家〇〇

みたいな話ですね(笑)

まぁでも、足を守ってくれるのならいくらあっても良いですものね(^^)

次はみんなで足神様ツアーをやりましょう!(笑)

 

んで、

 

お参りできるところ全てお参りしながら(^^)

 

もう一息!!

 

 

やっと砥鹿神社(とがじんじゃ)本殿に到着(^^)

 

パワースポット大好きなちきさんは

御朱印を手に入れて嬉しそうでした(^^)

 

富士山参拝所はガスってて何も見えず残念。

おっりょ~さん

「おお~~大きいな~~~」

とどうやら心眼で見えたようでした(笑)

 

ちきさんの差し入れ、凍ってたのがシャーベット状くらいの硬さで冷たくて癒されました(^^)

 

砥鹿神社付近には大きな木がいくつもあって、

これが一番大きな御神木のようでした。

あ、手前の赤いのは御神木ではありません(笑)

 

ここが砥鹿神社の一番大きな鳥居♪

大きくてワタシの好きな色で最高です(笑)

 

んでここから本宮山山頂まであと少し!!

山頂手前に階段&急坂があるんですが、

なぜかおっりょ~さんとちきさんから

sayoさんとバッカスさんはダッシュ!!

って指令が入りまして(笑)

先行するsayoさんをフルパワー全開で追いかけて!!

追い付いて山頂に到着しましたが、

めいっぱいダッシュしすぎて酸欠になって、

久しぶりに指先がしびれました(笑)

 

が!

どっちが北?南?

っていうほどガスってて何も見えず(T_T)

でも山頂まで来ると涼しくて気持ち良くて。

気温は23℃くらいだったようです。

 

「ここに体温計がありますよ!!」

「バッカスさん"温度計"です。職業病ですかね?」(笑)

 

よし!写真撮って下りましょう!!

が冒頭の写真です(^^)

 

下りは登山道危ないので砂利道&所々アスファルトの林道を下って。

最初の1㎞くらいだけ、

こんな怖いところあるんですが、

 

あとはこんなガレたところもありますがほぼほぼ走れる林道で。

 

ここは先ほど登山道から林道に出てまた登山道に入る地点。

下りは楽だな~~~

でもまだここから6㎞あるな~~~^^;

 

ワタシとsayoさんが先行して、

どっちかが先に出てガツガツ下って♪

ところどころで休憩。

ここはあと3㎞地点。

アスファルトが多い区間なんですが、

下りの衝撃で前モモが痛くなってきました^^;

最近上り下りやってない証拠。鍛えないと~~~

 

下り大好きなちきさんもめいっぱい下っていました(^^)

 

んでやっとこふもとまで降りられました♪

いや~~~キツかった!

とっても楽しかった!!

林道の上り下りもいいけれど、

登山道もなかなかいい鍛錬ルートでした(^^)

 

汗だくだったので、

本宮の湯で休憩してお食事いただいて解散♪


 

レポが遅くなりましたが、

以上、

本当に楽しい本宮山でした(^^)

 

次回予告!!

またまた本宮山!!

日程:8/7(日)

集合時間:6~7時くらい

集合場所:本宮の湯の近辺の駐車場

メニュー!

①ガチ練部

→林道で山頂まで往復&登山道で山頂・林道で下る

のダブル!

②ユル練部

→林道or登山道で山頂往復

そんなざっくり企画です。

 

8/7の本宮山練は、

というわけで、

8/20のプライベート富士登山狂走のための練習!

林道→スタートから馬返しまでのひたすらロード上りの練習

登山道→頂上近くのトレイル区間の練習

という感じの練習です!

 

ワタシととっし~さんは気合い入れてのダブルですが、

それを変なモノ見る目で遊びに来てくださると嬉しいです(^^)

今は暑いですから、

標高700m超の本宮山の山頂は涼しいですよ♪

ぜひぜひ一緒に遊びましょう♪

 

以上

ご清聴ありがとうございました(^^)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ