今日は久々にロングジョグ。
佐倉(桜)周遊フルマラソン!
単身赴任で佐倉2年生なりたてのワタシが、
11万石の城下町、
佐倉のジョギングコースをご紹介いたします!
今日のコースは!
こんな感じの42.2㎞でした。
佐倉マラソンのコースをかすりつつ、
佐倉の名勝を周る感じで。
岩名をスタートして佐倉城址公園、京成佐倉駅、
そこから佐倉マラソンのコースに入り、
ちょっとそれて本佐倉城跡、
そこから鬼練ロードを経て双子公園、
印旛沼沿いを走り、チューリップで盛り上がっているふるさと広場、
また双子公園まで走ってから散策しつつ岩名に戻ってくる。
というコースでした。
朝7時に岩名クロカンに到着して、1周アップして、
今年、岩名のトラックは、
小出監督記念陸上競技場に名称が変わりました。
先日もこのように写真を撮っている方がいました。
たくさんの方から尊敬されているすごい方です。
そうそう、
今日のクロカンには、
自粛期間ですのでご一緒はできませんでしたが、
こんなオジさんも走ってました(笑)
岩名のトラックを眺めつつ、
そのすぐ横にある金メダルジョギングロードのスタート地点から、
行くぜフルマラソン!
この勢いなら2時間切れる!!
という勢いでスタート(笑)
なお、今日は千葉県に外出自粛が命じられていますので、
個人でのジョギングはOKでも集団で走ることは許されず、
ここからお送りする写真は全て、
ワタシのドローンによる撮影とご理解下さい(笑)
岩名を出発しましたが、
佐倉マラソンコースではなく、
裏道を経て、
佐倉マラソンのコースと平行して進むコース、
京成にお勤めの方の寮がある道。
けっこうな勾配でいいトレーニングです。
アップダウンの合間にこんな「なかよしこみち」も♪
京成佐倉駅の前を通過してさぁここから!
まだ3㎞手前!
というところで
転びました(笑)
わずかな段差に引っかかってしまって転倒(笑)
左足が引っかかって、
立て直しが無理と判断して、
というより体が勝手に飛んでいて(笑)、
久しぶりの前回り受け身(笑)
一応柔道2段ですので転びそうになると、
回ってダメージを回避しようと体が勝手に判断してくれます。
左の肘と膝下と若干背中を擦り剝いただけで済みました。
その数百m先に公園があったので、
しみるけどゴシゴシ洗って^^;
早く洗えば早く治る!
でも生傷をゴシゴシ洗うのって痛いんですよね~~
洗い終えてこんな感じ。
タイツだったら破けてたから、このカッコで良かったかも^^;
ヒリヒリする程度でほぼノーダメージ。
気を取り直してラン再開♪
佐倉城址公園に到着♪
入り口では、
今年3月で市の公式キャラを引退したカムロちゃんが待ち受けてくれていて。
佐倉藩5代藩主の堀田正睦さんの銅像と共に、
刀・・・
ペットボトル!?を抜かんとするワタシ(笑)
佐倉城址公園を跡にして、
すぐ近くにある武家屋敷に向かいましたが、
時間が早く入れず(T_T)
近くにある、
くらやみ坂などいくつかの坂を楽しんで。
竹藪の間を通るひよどりの坂の途中でちょっと休憩♪
そこからまた坂を上って下りて、
最初の画像、
ここは京成佐倉駅の南口です♪
ここから数㎞佐倉マラソンのコースへ。
スカイライナーとのバトルは熱かった!!(笑)
不審者として取り締まられたり(笑)
そこから一旦佐倉マラソンのコースをそれて、
本佐倉城跡を目指して。
存在は知ってたけど行ったことなくてワクワク♪
本佐倉城には、
「勝ッタネ!くん」
というマスコットキャラクターが!
少し進んで本佐倉城跡に到着♪
攻め込まれまいと弓矢を構える侍がいたり
武器(ペットボトルですが^^;)を掲げて威嚇する侍がいたり
太刀を持って敵を見張る侍がいたり
う~ん今日は平和だ!
でまた走り出して、
どっちのマムシが強いかな!
佐倉マラソンのコースをショートカットして
菜の花がきれいに咲いてました♪
ワタシは厚揚げと葉物とこんにゃくと合わせて炒めて食べるのが好きです(笑)
双子公園を目指しましたが、
印旛練&ファンの皆様!
なんか見たことありませんか!?
久しぶりの鬼練ロードを!
そりゃ思いっきり走りたくなりますよね!!
※ここまで19㎞走ってますからほんの50mくらいしかダッシュしてません(笑)
そしてやっぱり、
こうなるわけで(笑)
そして
双子公園に到着♪
そしたら見たことのあるランナーが!!
自粛期間ですし、
待ち合わせしたわけじゃなかったんですが、
ちょうどワタシが双子公園に到着したタイミングで、
伏字で書くとAンコさんが、
ちょうど印旛沼1周を終えて双子公園に!
Aンコさんは「ヤバいヤツに会った」と思ったそうです(笑)
だいぶ走るの疲れたし、
ランだけをずっと続けるのってホントに大変。
なので、
捨てられていたバイクをちょっと拝借♪
2種目目はバイクで印旛沼~~~
といきたいけど、持ち主が現れたら大変なのであきらめて(笑)
ここからは距離を保って2周目のAンコさんと印旛沼1周♪
3㎞先で、
湧き水を補給♪
続いて、
かっぱ公園に到着♪
かっぱたちと記念撮影をして、
ここでもう30㎞を超えていて足からお尻がカチカチになってきたのでストレッチを繰り返して。
ただいま、チューリップまつり大絶賛の佐倉ふるさと広場!
咲き乱れるチューリップにワタシもうっとり(笑)
いつものように風車のポーズをキメ・・・
う~ん、今日は右手が下がってて減点です(T_T)
Aンコさんもご満悦♪
ちょっと休憩してふるさと広場を出発♪
ふるさと広場から出るところの金メダルジョギングコースの案内。
その先の案内も、
金メダルジョギングロードの看板はほとんどがリニューアルされてきれいになっていました(^^)
印旛沼周辺は、
まだまだ桜がきれいに咲いていて。
先週雪が降るほど気温が下がったので、
開花のタイミングがずれて今年は長く楽しめるようですね(^^)
今日はお天気が良く、
印旛沼もきれいに見えて♪
双子公園まで走ってAンコさんは30㎞走終了♪
ワタシはそこで34㎞。
あと8㎞でフルマラソン!
ということでラン再開♪
距離を調整して少し遠回りして佐倉マラソンのコースに戻り、
いつも後半に張ってくる、
モモからお尻はカチカチだったんですが、
体力・心肺的には問題なかったので、
ラスト2㎞はビルドアップ!!
42㎞めは5分切ったる!
って思ったけど、
岩名の上りだったので切れずに残念(T_T)
岩名の上りを上り切って、
42.2㎞ゴール♪
4時間20分の楽しいフルマラソンでした♪
10㎞ごとだと、
なんだかんだペースアップできてたみたいで良かった(^^)
こんな感じの楽しい佐倉(桜)周遊フルマラソンでした♪
本当は、みんなでワイワイやりたかった!!!!
みんなで走れない期間は、
またみんなで走れる時に楽しめるようにコース開拓しておきますね!
長々なりました。
今日もご覧いただきありがとうございました(^^)