というわけで!
昨日は静岡マラソンの34km地点での
私設エイドをたっぷりと楽しんできました!
静岡マラソンを一番楽しんだ人部門の
個人優勝
団体優勝
間違いなくワタシ&ワタシ達のものです!!
前日まで夜勤続きで準備する時間があまりなくバタバタ。
しかも初めての応援での参加。
そして初めての静岡マラソン。
みんなとスムーズに合流できるのか?
交通規制の合間を縫って34kmにたどり着けるのか?
うまくいくのか?
なんてドキドキ・・・
そして・・・
明日は静岡マラソン、
前日は何を食べれば?
朝は何を食べれば?
あ、走るんじゃなかった!!(笑)
いつものレースの感覚で
ルーティンの朝から1000kcal摂取までやっちゃいそうな勢い(笑)
ってレースのレポートじゃないんだから応援開始まではサクサク進ませます(笑)
4:30に起きて荷物積み込み終了♪
5:30にビーチさんと待ち合わせて西インターから静岡へ♪
6:30頃に静岡到着。
ばななんさん、あきちゃん、ちこさんと駐車場で落ち合って、
ばななんさんから荷物を預かり、
車の中は、
荷物でいっぱい!
一番大事なビールマスクもバッチリ忘れず持って来れました♪
駿府城公園周辺はランナー渋滞。
信号もなかなか渡れず。
アメブロランナー記念撮影会にはギリギリ間に合い、
おせんべハムスターさん、
仲間に入れていただきありがとうございました(^^)
おかげさまで、いつもブログでコメントし合っている方たちと実際に会えました。
本当に感謝しています。
やっとお会いできた、
ちはらんさん(^^)
PBでナイスランでしたね!!
ファニーさん!
お土産をありがとうございました。
先ほどいただきまして、とっても美味しかったです(^^)
そうこうしているうちに時間は過ぎ、
あっという間に整列の時間!
浜松の仲間を探してあっちこっち行ったり、
ギリギリの時間で荷物を預けに行くゆっちゃんをフォローし、
スタート地点へ。
さすが14000人の列はすごい!!
こりゃあ何分経ったらスタートを越えられるんだ!?
ワタシの掛川は5000人規模。
1万人越えると全然違いますね。
ちょっと気おされました^^;
こんな雑多のあわただしい中で集中するのは至難の業・・・
おっとすぐ自分が走る気になっちゃいますね(笑)
我々応援団は、スタートしたらすぐに動かないと交通規制に引っかかってしまうので、
スタート10分くらい前には駐車場近くへ移動。
そしたらちょうどスタート地点の200m先辺りで左折するところに来れて、
スタートも見てみたい!!
ってことでスタートの選手たちを応援♪
「行け~~~」
「いってらっしゃーい」
「今日は富士山きれいだよ~~~」
「ビールが待ってるよ~~~」
などなどたくさん声をかけて見送りました。
Fブロックくらいまで選手が通ったところで
そろそろ行かなきゃ!!![]()
って急いで駐車場に行き、34km地点へ移動。
ビーチさんに荷物番してもらってて、
みんなと待ち合わせの駐車場へ。
駐車場からは他の荷物を持って、
1kmほど徒歩で34km地点へ。
単純に、
選手が疲れる後半で、
応援しやすそうなところで、
公設エイドの邪魔にならないところで、
って選んだ場所でしたが、
目の前に海が広がり!
左を見たら富士山が見える最高のロケーション!!
明らかに、
マラソンを応援するための場所ではなく・・・
俺!ビールと肉買ってくる!!
というロケーション(笑)
そう、
本当にこの場所はいろんな意味でいい場所でした。
手分けして荷物を広げ、
それぞれが用意したものをテーブルに広げたら・・・
こんな豪華なエイドステーションになっちゃいました!!
手前から、
三ケ日みかん、レモンの蜂蜜漬け、チーズケーキ、
ミニトマト、プチシュークリーム、チョコレート、
塩レーズン、ぱりんこ、おせんべい、
エアーサロンパス・・・
などなど。
プラス飲み物でコーラとオレンジジュース。
準備が整ってきて、
ビールとミニオンの仮装コンビ♪
こんな感じで選手を応援します♪
東京から参加した、
bestasさん、
いつもお世話になっている、
あきちゃん&ちこさんの仲良しコンビ♪
ビーチさんまともな写真がない!!ごめんなさい(>_<)
準備が終了したのが10時前。
お腹空いたね~~
準備しながらそれぞれ食べといてよ!
そのうち選手が来ちゃうよ!!
なんて言ってたら10時を過ぎて、
まもなく選手が通過します!!
って先導車がやってきて!!
げげ!もう来た!!
パン食ってる場合じゃない!!
2人くっついて1位2位の選手が通過!
まだ10:07!
スタートから1時間47分!
2時間10分前後のペース。
そしてこの時トップが通過した絵は・・・
テレビ中継にバッチリ写りこんでました!(笑)
ビールマスクばっちり写ってます(笑)
しかも、
「がんばれ~~~!」
のワタシの声がバッチリ入っていたらしいです(笑)
録画してくれば良かった~~
さて!
ここからはとことん応援を楽しむぞ~~~
がんばるぞ~~~
ワタシなりの応援は・・・
励ますよりも支援!
3位~15位くらいまでは、
今○位で~す!
トップと○分差!!
青学いけ!○○大学ファイト!
みんなで檄を飛ばします。
どっぱやい先頭から50位くらいまでの選手が行った後は、
ペースに応じて支援。
用意したのは、
ラップ表。
前にどこかのレースで言ってもらったことがあって、
嬉しかったんですよね。
今自分がどの程度なのか、
このままがんばったら何分でゴール
34km地点でこのタイムなら・・・
「今は○○分ペースで~~す!」
「2時間50分のペースで~す」
「サブ3いきましょう!」
5分切れます!10分切れます!15分切れます
と5分刻みでペースを伝えました。
確か2時間45分くらいから始めて、
表の下限の5時間まで2時間。
ず~~~っと仲間を待ちながら、
表を片手に声を出していました。
それに加えて、
”Tシャツ応援!”
撃沈上等~~
不良ファイト~~~
チーム○○~~~
向こうからも
ビール飲みたい!!って言ってくれたり、
とっても楽しい応援合戦。
面識のあるアメブロランナーの先頭はサムさん!!
こっちに気付いて声をかけてくれて、
すっ飛んでいきました。サブ3、おめでとうございます(^^)
その後、ファニーさん、おせんべハムスターさんも飛んで行って。
みんな本当に速い!
最近仲良くなった浜松の方も、
バッカスさん!!って声だけ置いてすっ飛んでいきました。
知り合いが出てくると応援も気合が入ります。
さすがにこの辺のタイムの選手はエイドに寄るよりタイムですから、
3時間ちょいのかっとび選手でエイドに立ち止まったのは、
たっきぃさんだけだと思います。
本当に忙しい中(笑)ありがとうございました(^^)
3時間20分ペースあたりで、
ワタシのライバルのハッチさんの帽子発見!!
なぁに~~~
ここで10分食っていけ!!
と一瞬思いましたが(笑)
「行け~~~っ」て闘魂注入!
そうだ!ライバルは強いほど俺も強くなる!!
サブ3.5ペースの選手が通過していく中、
ウチのごっちゃんがなかなか通過しない!!
と思っていたらようやくピンクの姿が向こうから手を振っている!
エイドまであと30m!
「手を振ってる場合じゃない!
早く行け~~!!」(笑)
ごっちゃんはクルッと周ってミニトマトだけゲット。
数秒ロスしましたね(笑)
今日は頭にきりんを乗せていないきりんさんも
「ビールさん!今日はきりんなし!」
と声をかけてくれて通過。
本気出したらサブ3.5か、あの人も速いな~~~
他にも仲間、ライバルがどんどん過ぎてって。
なんか今日は取り残されてる気分~~~~
でもまだマシか・・・
仲間のへっぽこさんなんて布団の中で取り残されてる(>_<)
今日は応援と割り切ろう!
さすがに書ききれません(笑)
明日に続きます^^;












