PCエンジン エミュ | 楽団ひとりのブログ

楽団ひとりのブログ

ハゲとの奮闘日記の他にも、音楽やゲームその他諸々をシコシコと綴っていきます

テーマ:
この前PCエンジンSUPER CD-ROMの百物語をプレイしたのですが、読み込みが遅すぎて話になりませんでした。

物語の途中でいきなりフリーズ。リセットを繰り返してましたが、しまいにはめんどくさくなって放置。
すると1~2分すると次に進めたので、単に読み込みが遅いことがわかりました。以前はそういうことがなかったので、もう本体がヘタってきたのでしょう。

修理の部品もないだろうし、壊れたらおしまいだな。
色々調べていると、CD自体も寿命が近いことがわかりました。CDの寿命は2~30年らしいので。

てなわけでエミュに注目。ソフトがCDだからバックアップは簡単です。
が、起動せずw

いろいろ試した結果なんとか動きました。




まずは吸い出し方。
CD Manipulatorでリッピングします。この時、imgとcueファイルでリッピングしました。他の拡張子でできるかどうかは試してません。

次にマウント。
Alcohol52%でcueファイルをマウントします。imgファイルじゃありませんよ。お間違えなく。
他のマウントソフトではDAEMON ToolsならOKみたいです。

最初Virtul Clone driveでマウントしてたのですが、cueファイルをマウントしてくれませんでした。このせいで何度諦めようかと思ったことやらw

ちなみにリッピングしなくてもCDがあればできますので。

肝心のエミュレータですが、MagicEngineを使いました。ちなみにこのソフトはシェアウェア(有料)です。5分間だけなら無料でできます。起動しなおせば何度でも5分間だけ使えます。

なぜこれを選んだかというと、BIOSが要らないからです。BIOSを吸い出す環境はないので仕方がない。
とりあえずバックアップが上手くいってるかだけ確認したかったので5分間でも起動できればOKなので。


さてさて、手持ちのPCエンジンのソフトは全てバックアップ完了しましたが、CDメディアのソフトといえばプレステとセガサターンがあります。これ結構持ってるからなぁ・・・バックアップしたら何GBになることやら。


皆さんも起動できるうちにバックアップをしてみてはどうでしょうか。


AD