雨対策の報告と大阪マラソン2024① | その欲望、解放しろ

その欲望、解放しろ

ランニングや仮面ライダー、ゲーム、写真撮影などの趣味や日常を書いています。

 さっと終わらせましょう真顔

 

まず最初に・・

雨の中のマラソン大会・・・

・ワセリン塗りまくれ!!

ソックス履く前に足指から足裏、全てに塗ることで靴擦れを防ぎます。(雨のせいで足の皮がふやけてしまってすぐに靴づれになります。)

やら鼠蹊部、お腹、首、塗れるとこは全部ベトベトに塗ったらいいです。

冷えが防げるし、ウェアと肌が擦れても傷になりません。

 

・シューズカバーは2重、3重に

一重だとなぜか雨が侵入してきます汗うさぎ

 

・カッパは必須(かっぱに貼るカイロは付かない)

なので貼るカイロはウェアにつけましょう。体全体あちこちに貼ると想像以上に暖かい。

 

あとは・・防水スプレーは百均に売ってるみたいですアセアセ

とんでもなくお高いのを買ってしまいました笑い泣き

 サングラスはした方がいいです。雨や風が目に当たらなくてストレスなかったので。

 

 

 【スタート前】

当日5時すぎの始発の次の電車で大阪城公園へ。

電車はガラガラ。

 

大阪城公園駅着は6時35分。

雨は1ミリ程度かな。

ボランティアの方も集合中でまだ本格的に始動されていない。

 更衣テントもほとんど人がいない。快適に着替え。


ぴよラン会のsaeさんと合流し、荷物を預けてアメブロの集合へ。けんだまさんありがとうございました♪

到着7時35分 少し遅れた💦

まゆちさんやるるるさんにサブ4を達成するようにハッパをかけていただきました。感謝飛び出すハート

ぴよラン会のまりこさん(このあと随所で応援してくれました📣)、たっちゃんも忙しい中駆けつけてくれました飛び出すハート


解散後、スタートブロック地点へ。

ぴよさんとヨーゼフさんが同じDブロックでした。

スタートの1時間30分ほど前に位置に着いたっけ。

ほぼDの先頭に陣取る。トイレは既に済ませた🤣

僕らは第二のウェーブ。

第一ウェーブがスタートしてもA〜Cのランナーが続々と

入っていく。みんな大阪城の動線の罠にハマった模様💦

昨年はこの罠にどっぷりハマったので🤣

教訓 大阪マラソンは普段の大会より90分早く行動すべし。


そして雨はこの時点でほぼ降ってないという奇跡びっくりマーク

このまま止んだくれれば…とカッパとジャケットを脱ぐ事にしたグッド!


そしてスタート地点へ移動

前には100人くらいしかいない照れ

こんな事は初めてなのでテンション上がる⤴️

スタート合図がピストルではなく、クラクションみたいなファ〜ン♫みたいな音でテンション下がる⤵️


ともあれ42.195kmのスタートです🌈


さっと終わらなかったな💦

レース中の出来事はほとんど書く事もないので、

次はさっと終わらせます♪