「喘息で苦しんでいる方へ」 | 新潟整体協会

新潟整体協会

整体・マッサージスクール

新潟整体協会&おやなぎ 整体・マッサージスクール&新潟霊気協会

オフィシャルブログ

 

■ 二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。

 

 

「喘息で苦しんでいる方へ」

 

最近、喘息が治った方からのアドバイスを書き留めておいたものをお伝えします。

もし宜しかったら試して頂きたいと思います。

一日も早く良くなりますように祈っております。

 

白米食から玄米食に改めたら治った」とのことです。

これらを実行するには家族の協力が欠かせません。

白米から玄米にしたら喘息が治ったと言うことは時々耳にします。

 


胃腸の弱い方は無農薬玄米を5分精米(5分づき)か7分精米(7分づき)にしてもらい、召し上がったらいかがでしょう。

 

※私も玄米食を4年近く頂いておりますが、玄米に小豆とわずかな塩も入れて食べています。美味しいです。

 

基本

まず、白米から玄米食にし、精製されていない塩を取り、きれいな水(蒸留水)にして、発酵食品を頂く生活に改めました。

砂糖も精製されたものは一切使っていません。黒糖を使うことが多いです。良い味醂を使いますので砂糖を料理には使いません。

 

無添加

正月などで、きな粉餅などを頂く際には、きな粉と黒糖を5分5分で混ぜ合わせてそれを頂きます。

だしも勿論、無添加のものを購入しています。

鰹節や昆布などを使ってだしを取る事もしたのですが、長続きしないので、だしパックを買って使っています。

味の素などは使うことは有り得ません。

電子レンジも持っていません。

 

以前から浄水器を使っていますが、浄水器を使いながらも、お茶や食事に使う水は蒸留水に変えました。

 

メモ

野口整体では第一調律点を指頭で軽く叩打します。

 

頭部第一調律点(仰臥位)
神庭穴:額の際、髪の生え際です。この周辺のペコぺコしている部分も含めて第一調律点という。人差し指と中指で軽くリズミカルに叩打。その周囲に脂状の物があればそれが消えるまで愉気を行う。

 

身体の反射を抑えますので、アレルギー、神経過敏、蕁麻疹、痙攣、花粉症、吐き気、めまい、つわり、喘息の発作などここを叩くとおさまってきます。

 

子供の喘息は親が口やかましいからだと言います。

ゆったりと見守ってあげることです。
 

 

 

 

こちらを御覧下さい。↓

 

 

 

 

 

 


 

輝 (広報担当)

 

 

 

 


       

 

各講座の受講のお申し込みは下記までお願い致します。

 

◆ 新潟整体協会 電話:025-222-7211 

 

   

 

 

 

整体・マッサージスクール「おやなぎ整体」電話:070-8322-8677