昨日の雲上ライド

 

で、起動しなくなってしまった

Garmin eTrex 30x

 

 

サイドノブがモゲて

使い物にならなくなってしまった

赤姫(Stanton)のリアタイヤ

 

 

 

次の週末はまた

どこか山登りにでも行こうかと

思っているのですが、

 

eTrexはMTBでの山サイだけでなく

登山でもとても重宝していて

 

今や手放せないツールとなっています。

(もともと登山用のガーミンだしなねー

 

帰宅後、色々とやってみたのですが

どうやらmicroSDの読み込みが

イカレてしまった様で、

 

microSDを読みに行ったところで

処理エラーを起こして

落ちてしまうみたい…チーン

 

外部メモリを使わなければ

起動はするみたいなのですが

 

国土地理院のDEM10(10m等高線)

の日本地図が3GBもあって

microSDでないと

本体には入りきらないんですよ

 

 

もう無いとマジで困ってしまうので

昨晩、密林で30xをポチっとな真顔

 

 

何と、翌日の昼には

手許に届いたびっくり(はえーなw)

 

こいつは英語版なので、

毎度の手順で日本語化し

最新のOSM(2020-9-6版)を

インストール

 

eTrexの日本語化手順→こちら

 

出費はちょいと痛かったですが

ま、これでまた道に迷う心配のない

安全な登山など楽しめる

と思えば安いものです♪

 

うずまきうずまきうずまき

 

さて、もう一つのタイヤの方ですが

Schwalbeがここまで

サイドノブが弱いとは思わなかったので

どのタイヤにするか

色々と悩んでいました。

 

Maxxis Ardentとかが鉄板だけど

サイドウォールがちょっと弱めで

岩々なところはちょっと微妙みたい…

 

悩んでいたところに、たぬき小屋

のブログにちょいと気になる記事が!

 

 

タイヤとは全然関係ないんだけど

激しいトレイルではライド中に

赤姫のサドルが衝撃で

下がってきてしまうので

テープを貼ったりとか色々と

やっていたのですが

解決できず…

 

 

で、サドルが下がらない様に

シートポストに固定する今回のパーツ

 

ポストフィックス

 

の出番となる訳です

(シクロの選手たちも悩んでたんですねねー

 

 

ちょうどタイヤのことでも悩んでたので

併せて行って聞いてみよう♪

 

ってことで、たぬき小屋さんへ

 

 

(今日は角さん[CUBE])

 

ポストフィックスは

φ31.6㎜のもので、

赤姫に付いている

FOXのドロッパーシートポストは

φ30.9㎜

 

 

 

確認してみたけど

φ30.9㎜用は出てないみたいショボーン残念…

 

 

タイヤの方は幾つか候補を

出して貰ったけど、

自分は整備されたレースコース

ではなく、岩々だらけの

トレイルとかも走ることを告げると

 

少し硬めのタイヤだけど

 

iRC TANKEN

 

が良いのではとのサジェスチョン

 

多少硬くても、丈夫なのは嬉しいキラキラ

 

 

という訳で、27.5×2.3インチの

タイヤを2本注文♪

 

さて、どんな乗り味かな?うーん

 

 

〔追記〕 BBB POSTFIX

 

ライド中のサドルへの負荷や衝撃によって

シートポストが下がってしまうのを

防止するパーツです。

 

赤姫(Stanton)のシートポストは

FOX TRANSFERのFactoryモデル

のドロッパーシートポストです。

Stanton Switchbackの

フレーム仕様から

適合シートポスト外径は30.9㎜

 

 

で、マイナーな径なのか

ネットでいくら探しても

この径に対応したシートポストの

固定リングは見当たりません。

 

んじゃ、φ31.6㎜用なら径も近いし、

ねじ止めの隙間を

ヤスリか何かで少し削って

締め付けで調整すれば

何とかなるんじゃね?

 

ってことで、990円程度の安価なパーツなので

購入して隙間を削ってみました真顔

 

 

アルミ製なので、簡単に加工♪

 

(31.6-30.9)×π=2.198mm

 

左右1㎜(計2㎜)程度、

ねじ止めの隙間を削って

広げてやれば

十分固定できるでしょう♪

 

てな訳で、綺麗に収まりましたウインクヨカッタヨカッタ

(但し、自己責任です♪)