ふきのとうのブログ

ふきのとうのブログ

☆ SUPERNOVA 応援 Blog ☆ マイペースに書いています。

ご訪問 감사합니디ありがとう
SUPERNOVA (超新星)ソンモ CNBLUE ジェジュンを 応援していますラブラブ!


家族や仕事のことも時々、気ままに好き勝手にUPしていますニコニコ


★当ブログで使用している画像・動画などは個人で楽しむものであり、
全ての著作権は著作権元に帰属します★
SUPERNOVA OFFICIAL SITE はこちら

以前
Dが車を傷つけて
修理代が…ガーン

その後
あれだけ傷ついたのにもかかわらず
下取り価格が以外に高くびっくり
それを元に
「買い換えてはどうですか?」と

車屋さんから提案を受けたD

確かにそれもアリだな🤔
とはいえ 
1からローンは組むことになるので
「年金をもらうようになってからも
ローンは残るけど大丈夫なの??
私の不安をよそにアセアセ
買い換えを決めたD汗うさぎ

そこで
少しでも頭金を高く払うために
ロレックス売却です

こういう売却は初めてアセアセ
買取業者さんに査定に行くのも初めてアセアセ
なので相場を知ろうと
LINE査定とか電話査定をしてみることに
購入してから20年以上
腐ってもなんとやら笑ううさぎ

LINE査定 (写真添付)
購入時の3倍強 目

電話査定①
(古いので現物次第)
購入時の3倍強 目

電話査定②
(状態良し
人気のタイプ 
備品揃ってる)
購入時の4倍 目
さて
ここからいくらまで上げる事ができるかキョロキョロ

1軒目
電話査定②の買取屋さん
現物をみて
電話査定金額+20万がつきましたびっくり
D 即決か?
と思いきや
「一旦持って帰ります」
おっ
そうなのね笑ううさぎ

2軒目
1軒目とは買取のシステムが違う?
仲買みたいな感じ
査定は以外に低くタラー
売らないと意思表示!!

いくら以上で?
電話査定②の金額を言ってみました
そしたら
「それはA級品の価格です
実物はA級品ではないです」と
なので
さらに売らないと意思表示!!
この時点でもう1時間経過ネガティブ

あきらめない買取業者アセアセ
電話査定②金額+10を表示
それでも売らないと意思表示!!

粘る買取業者魂
なかなかロレックスを返してくれないプンプン
こっちも疲れてきたし無気力
ちょっと頭にきてムカムカ
「他で電話査定金額+20って言われてて
なのでそれ以上でないと売らないので返してください!?

そしたら
「そこの業者さんがMAXかもしれない」と
言い出したうさぎ
返してくれるのかと思いきやキョロキョロ

さらに粘る買取業者魂
どことやり取りしたのか知らないけど
LINE査定金額+25
と言ってきたびっくり

電話査定②金額はA級品の価格で
現物はA級品ではないだの言ったのに
あがるんかいびっくりマーク

担当者さん
「実の所ここまで食い付きがいいとは
思ってなくて
本社がどうしても欲しいと言いまして
かなり頑張らせていただきました」

なんかテレビで見たことあるこの言葉笑ううさぎ笑い

ここまでのやりとりは主に私凝視真顔昇天
疲れた😖💦

最終決断はD
Dが+25でOKをだしグッ
即日振り込まれました札束

これが妥当な金額なのか?
高く売れたのか??
交渉次第でもっと上げられたのか!?
わからないけどはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

とりあえず車の頭金の増額はできそうですグッ
今年は梅雨入りも遅くて暑い6月傘
異常気象の中
我が家の紫陽花は綺麗に咲いてくれましたおねがい
ここのところ
宝塚のチケットがことごとく落選えーん

梅芸公演なんて当たったためしがないガーン
これもバツレッド
これもバツレッド
「ベルばら」に至っては
阪急友の会
某チケットサイトの貸切公演
と立て続けに落選ショボーン
一般販売があるけど取れる気がしない泣くうさぎ
さすが「ベルばら」

辛うじて1公演だけ取れてて
それが唯一になりそうラブラブ
もう配信かライビュかな汗うさぎ
宝塚花組公演
「アルカンシェル~パリにかかる虹~」
東京千秋楽 LIVEビューイング
観てきましたおねがい
花組トップコンビ❤️退団公演
柚香 光さんラブ
カッコいい
色気溢れる
トップスターさんでした照れ

トップになられたら退団の文字が付いてきます
わかってはいるけど
やっぱり寂しいえーん
まだまだ観ていたかった泣くうさぎ

「アルカンシェル~パリにかかる虹~
舞台はパリ
ナチスドイツの占領下
ミュージックホール
"アルカンシェル・ド・パリ"
レビューの火を消さないと奮闘する
ダンサーの物語

主題歌にも使われている
「たゆたえどもしずまず」
この言葉は
ラテン語で「Fluctuat nec mergitur」
パリ市の紋章に書いてある
16世紀から伝わる標語で
「どんなに強い風がふいても揺れはするが
決して沈むことはない」
という意味
戦乱 革命と歴史の波に翻弄され乗り越えてきたパリ市民の決意と象徴のような言葉だそうです
今の宝塚にも通ずる言葉だなと
そうあってほしいと
勝手に思ってますうさぎ

れいちゃんの最後の大階段
宝塚大劇場では
男役の象徴キラキラ
黒燕尾
白のブーケ

東京宝塚劇場では
宝塚の正装 緑のはかまラブラブ
赤のブーケ

個性的なお花を選んでるれいちゃんのブーケ

キングプロテアというお花ニコニコ
花言葉
「王者の風格」
圧倒的存在感
れいちゃんにふさわしい素敵なお花です拍手
れいちゃん
まどかちゃん
(トップ娘役 星風まどかさん)

大千秋楽
卒業
おめでとうございます拍手拍手拍手
素敵なトップコンビ
素敵な舞台
夢をありがとうございましたラブラブラブラブグリーンハーツ

思わず買っちゃったグッズ

マスキングテープ
2本入っていたのですが妹と分けました笑ううさぎ
クリアファイル & ステッカー
ランチはパスタセットスプーンフォーク

観ている間 妹は涙々でした爆笑
13時30分から始まって
終わって映画館出たら18時30分アセアセ
足が固まってましたけどガーン
最後まで笑顔のトップコンビに
癒されて帰ってきました照れ

次は雪組「ベルサイユのばら」
とりあえず某チケットサイトの貸切公演のチケットが取れましたチョキ
令和の「ベルばら」楽しみですラブ

「ベルサイユのばら50」
~半世紀の軌跡~
(梅田芸術劇場)
観てきましたおねがい

チケットが取れなくて諦めかけていたのですが
なんとか3階の注釈付き席(見切れ席)をGET
(見切れ席とはいえさほど支障なくみれました)グッ
宝塚歌劇
「ベルサイユのばら」
が上演されて50年!!

初演
1974年月組
フェルゼン  大 滝子さん
マリーアントワネット  初風 諄さん
オスカル  榛名 由梨さん
初演は二本立てだったんですねびっくり
2作目
1975年花組
オスカル  安奈 淳さん
アンドレ  榛名 由梨さん

これが私の初宝塚ラブラブ
中学生でした笑ううさぎ
(歳バレる…アセアセ
それから
1991年月組まで
すべての「ベルばら」を観ています
一番回数を観たのは90年代
娘を連れていった事もニコニコ

昭和の「ベルばら」
榛名 由梨さん
安奈 淳さん
鳳 蘭さん
麻実 れいさん
ステージ&トーク爆笑

レジェンドの皆様
見た目こそ歳を感じますが
素敵に年齢を重ねられてまだまだ現役グッ
歌声も素晴らしくて照れ
歌いかたとか昔とかわらずで懐かしく
拍手拍手拍手拍手拍手

当時のお話を面白おかしくしていただいて
笑いに包まれ笑い泣き
拍手拍手拍手拍手拍手

続いて
平成の「ベルばら」
90年代
涼風真世さんトップお披露目公演照れ
花組 ダンスの花組をいかしたフェルゼン編

日向 薫さん
紫苑 ゆうさん
安寿 ミラさん
涼風 真世さん

一路 真輝さん

麻路 さきさん

湖月 わたるさん(2001年)

ステージ&トーク

1人2000年代のわたるさん
「この皆様の中に入れていただくなんて」
と恐縮しまくりで可愛いおねがい

特出が多くタイトなスケジュールをこなしたり
役替わりでいろんな役をやったり
苦労話で花が咲いて
それでもその時があったから今があると
振り返られていました
拍手拍手拍手拍手拍手

ダイジェストシーン

オスカル 凰稀 かなめさん
アンドレ 緒月 遠麻さん
フェルゼン 和央 ようかさん
マリーアントワネット 星奈 優里さん

フィナーレナンバー
ボレロ
湖月 わたるさん
星奈 優里さん
階段を使うデュエダンです飛び出すハート
素晴らしかったスター
拍手拍手拍手拍手拍手

小雨降る径
安寿 ミラさん
これも階段を使ったダンスナンバーだったのですが
ヤンさんお一人で歌いながらカラオケ
(歌詞あったんだ…?

OGさんとは思えない数々の名場面の再演
感動ですラブ
榛名由梨さんもおっしゃってました
昭和 平成と繋いで令和の今年
110周年
雪組での再演
「ベルばら」ってすごいキラキラ
110年の歴史って素晴らしいキラキラ
私もそう思います
拍手拍手拍手拍手拍手

今 厳しい状況の宝塚歌劇団
亡くなられた生徒さんの死を
無駄にすることなく
これからも素晴らしい舞台を繋いでいく為にも 
時代にあった改革で
「清く 正しく 美しく」
と心から願っています

一つ残念だったことは
観劇マナー
座席には背の低い方の為の
クッションが置いてありました
説明書きがあり
「背もたれとしては使わないでください
前のめりになり後ろの方の
視界の妨げとなります
利用されない場合は係員にお渡しください」
とありました
ですがアセアセ
背の高さには全く問題がない方が
普通に使っていたり
さらに背もたれとして使っていたりして
係員が回ってきたらスカートや上着で隠すとか
している方々の姿がありました物申す
姑息な真似はやめてもらいたいむかつき
ホントに残念ですショボーン

「ベルサイユのばら50」
大阪の後
6月1日~9日 東京公演
6月14日~16日 愛知公演
と続きます
このアジサイは娘が母の日にプレゼントしてくれたものなのですが爆笑
娘がこれに決めた経緯が笑い泣き
「ベルばら50」のチケットが取れないと大騒ぎしていた私汗うさぎ
娘がこのアジサイを見つけた時
名前が「マリーアントワネット」と知り
これしかないやろ
と思ったそうです笑い泣き
因みに
娘を「ベルばら」に連れていったのは
幼稚園か小学1年くらいの時
娘の「ベルばら」の記憶は
幕開きの
ごらんなさい音符
ごらんなさいルンルン
ベルサイユのば~ら~ピンク薔薇
だそうです
「今回の幕開きもそれやったよ」
と言うと
爆笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き
「やっぱりそれしかないやんな」

アジサイありがとうね~お願い
GWですねチューリップ
円安とはいえ海外に行かれる方々も多いとか
羨ましい限りですショボーン

私もDも暦通りに仕事なので
10連休とは程遠いGWです汗うさぎ
因みに娘は10連休えー

一日だけ息子家族とBBQの予定以外
特になにもありません泣

なので
あまりに天気がよくて爽やかな日晴れ
どこかにお出かけしたくてしたくて泣くうさぎ
朝からポチポチ検索
花が綺麗なところに行きたいなチューリップ
美味しいものが食べたいなスプーンフォーク
お出かけした感が感じられる所がいいな車ダッシュ
候補に上がったのが
① 京都 松尾大社 (山吹が満開だそう)
② 大阪 まいしまシーサイドパーク 
(ネモフィラ祭り)
③ 万博記念公園または鶴見緑地公園
(花が楽しめて 料金が安い)
④兵庫 淡路島 国営明石海峡公園
(花が楽しめて 料金が安い)
そこから~キョロキョロ
①松尾大社
嵐山に近く観光客が多い事確実なので却下アセアセ
②まいしまシーサイドパーク 
以前、途中まで行って余りの混み様で引き返した事があり
今回も検索したらヤバい事になっていたので却下アセアセ
万博または鶴見緑地
近すぎてお出かけした感がないので却下アセアセ
となると
④の淡路島ですねてへぺろ
昼すぎに到着を目指して出発

明石海峡大橋に入りました車ダッシュ

観覧車のあるところが淡路SAです

いつもならSAに寄りますが

駐車場が🈵でびっくり

寄らずに横を素通り気づき

お昼ごはんを食べる予定だった場所へ直行

穴場的です
淡路島タコステ
2020年にオープン

(写真は淡路島観光なびさんからお借りしました)

テラス席で気持ちいい海風に吹かれながら
釜揚げしらす丼いただきました照れ
旨 旨グッ

玉ねぎ天うどん

日替わり天丼

淡路島名物玉ねぎ天 

タコ天

エビ天

ナス天

さつまいも天

が入ってました

淡路島の玉ねぎは甘くて美味しいです

旨旨グッ

この後

国営明石海峡公園に行く予定だったのですが

淡路島タコステのすぐ横から

明石海峡大橋クルーズ船が出ているとのことで

クルーズ船に乗る事にしました爆笑

明石海峡大橋クルーズ

75分 大人2500円

(1時間前までweb予約ができて200円引きになります)

明石海峡大橋クルーズ

明石海峡大橋とクルーズ船
このクルーズなかなか面白かったですグッ
明石海峡大橋の真下を通って迫力満点でしたびっくり
海から見る対岸の風景も良かったおねがい


淡路島 西海岸沿いにあるハローキティの施設

HELLO KITTY SMILE

AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND

を海から見ることができますキョロキョロ飛び出すハート

今はこの辺りで海苔の養殖をやっているので

これ以上は近づけないそうでアセアセ

養殖をやってない時はもっと近くから

真っ白なKITTYちゃんが見れるそうですグッ

HELLO KITTY SMILE


海風はちょっと寒かったけど

無料の飲み物とかもあって

なかなか良かったです拍手

公園には行けませんでしたが

満足満足ラブ

お土産を買って帰ります~バイバイ


道の駅 あわじ
明石海峡大橋を覗む
あわじハイウェイオアシスからの眺め
ここからがガーン
帰路につく車の渋滞に巻き込まれアセアセ
前にも後ろにも動けず動かずショボーン

諦めて再び駐車場に戻り車を降りて
ハイウェイオアシスで時間潰ししに
戻る人もいたので
それが正しい選択だったかも驚き

1時間??
1時間半!?
とにかく結構な時間をかけてようやく
動き出しました汗うさぎ
明石海峡大橋のライトアップ
渋滞に巻き込まれ車
なかなか淡路島から出れませんでしたが
GWだもの仕方ないですね爆笑

これはこれでお出かけした感満載で楽しかったですおねがい

Dさま~ラブラブ
運転お疲れさまでしたお願い
娘さま~キラキラ
クルーズ船の予約とかサクサクありがとうグッ