海雲台 新名所 その2【海雲台ブルーラインパーク】 | be happy

be happy

旅行と食べ歩きが大好きなソウル在住会社員の日記。
韓国ソウルのお出かけスポットとグルメ情報を中心に
お届けします。(^0^)/

天気と旅行って本当に密接でして~晴れていないと、楽しさ半減です。

2日目は晴れ女の友人がいないため、雨女パワー発揮・・・

 

海雲台ブルーラインパークに着いたときは晴れ間が見えたのですが~

 

 

乗った瞬間に曇りって~ははは

笑うしかないニヤニヤ

 

当日にチケットを買うことも可能ですが、週末は乗りたい時間に売り切れの可能性があるので、事前購入してから行きました。ただ、ルールがややこしい~!

 

 

公式サイト↑を熟読&熟考して、海辺列車の2回券(12,000ウォン)を購入。

 

海雲台から近い尾浦停留所から乗りました。

 

 

この小さい2~4人乗りのスカイカプセルはすぐに売り切れ。

片道35,000ウォンは高いですし、最初から乗る気なかったですけどね~

 

海辺列車は乗車時刻の30分前から待つことができます。

10分前までにここで待ちましょう~!

 

待機場所

 

 

では、乗車です。

ダッシュで前の席を確保すべし!

 

 

無事、前列の席を確保し、尾浦停留所を出発~

 

 

タルマジトンネルを通り・・・

 

 

まだ何か工事中?!

 

 

下は工事中&絶壁で、かなり怖い・・・

 

 

歩道はあるんですが、全て開通しているわけではないので、歩けないところが何ヵ所かあります。

 

青沙浦停留所で下車

満席だったので、下りますアピールしないと、下りられませんでしたアセアセ

 

 

ここはスラムダンクの鎌倉の踏切みたいに写真が撮れるよ~ってアナウンスまでしちゃう名所

 

東南アジア系や中華系の人がたくさん写真を撮っていて、いやいやここ本物の名所じゃないよ~とツッコみたい。

 

でも、撮ってみたんですが、海が映らず、失敗~!

 

 

灯台を見て、ここから歩いてお隣のタリットル展望台まで。

 

 

 

なんか中途半端に工事が止まってる~

 

 

って、見てみると、資金不足?かこうなる↓はずが工事が中断しているっぽいです。

 

 

でも、行ってみよう~!

 

靴カバーを履いて

 

 

ま、怖いですよね・・・

 

 

この網のほうがもっと怖いわ~!

スマホを落としたら最後・・・

 

 

景色を見て満足。

 

 

2回券なので、最後の乗車。

終点の松亭停留所へ行きます。

日曜日だったので、案内のお姉さんがスマホに入っているチケットのQRコードをピッとしてくれて、入場

 

 

 

単線なので、どこに行くか言わないと、案内してくれませんでした。

松亭行きの電車に乗車。

 

松亭行きでも満席!

 

 

松亭海水浴場を見て、終点に到着しました。

 

 

 

松亭停留所の駅舎

 

 

全路線はこんな感じ↓

観光列車ですね~

 

 

私がプチ乗り鉄なので、乗りましたが~うーん、2回目はないかな。

今回こんなもんか~と楽しめたので、1回は体験してみるといいかなと思います。チュー