プロフェッショナル 仕事の流儀 自動車エンジン開発 人見光夫の仕事 振り切る先に、未来がある.../人見光夫
¥3,780
Amazon.co.jp

映画とドラマから少し離れて

ドキュメントからクルマを。


製品や技術の裏側には多数のエンジニアの努力と

貴重な時間が費やされているし、独自性の強烈な

ビジョンを持つエンジニアの存在が欠かせないもの。


マツダのスカイアクティブエンジンの開発の裏側。

他力に頼らず行きつくところまでいってしまった

と言われるエンジン本体のみの改良で大幅な燃費向上に成功。


このエンジンの登場と同じくらいから”マツダ”のクルマガ

目立つようになってきたと思います。


ロードスターの復活にしかり。。。


私はRX-7世代。


ロータリーコンセプトを


アメリカ車フリークでありながら、ロータリーエンジンの復活には

大変期待していたりします。


パーソン・オブ・インタレスト〈ファースト〉セット1(6枚組) [DVD]/ジム・カヴィーゼル,マイケル・エマーソン,タラジ・P・ヘンソン
¥2,689
Amazon.co.jp

パーソン・オブ・インタレスト〈ファースト〉セット2(5枚組) [DVD]/ジム・カヴィーゼル,マイケル・エマーソン,タラジ・P・ヘンソン
¥2,689
Amazon.co.jp

『スーパーナチュラル』はようやくシーズンIVを見終えました(;´・ω・)


ここのところクルマがらみの映画・ドラマはないので、好きなジャンルの

スパイ・アクション系のドラマを少々。。。


『Lost』のJ.J.エイブラハムと『ダークナイト』のジョナサン・ノーラン

が製作するスパイアクションドラマ!


『パーソン・オブ・インタレスト』


前々から原題がすべてを語るといってきたように本作も

原題がそのまま日本語題として採用されています。


Person of Interest 直訳は「興味のある人」


パーソン = 人

インタレスト = 関心


ストリーは、元凄腕のCIA工作員と天才プログラマーが

凶悪犯罪を未然に防ぐというお話。


天才プログラマーが開発した「マシン」が犯罪に関係する

個人の社会No.をはじき出し、凄腕工作員が未然に防ぐ実行部隊で活躍する。


マシンによってはじき出された『人』を徹底的に『興味を持って調べ上げる』


シーズンを通じてストーリーを展開しながらの一話完結型。


回を進めるごとに、主人公および話のキーマン達の過去から

現在の人物像になっていくかの回想もありより深くストーリーや

人間性にのめり込める。


これも自分にどハマリな作品です^^




SUPERNATURAL X 〈テン・シーズン〉 コンプリート・ボックス(12枚組) [DVD]/ジャレッド・パダレッキ,ジェンセン・アクレス,ミーシャ・コリンズ
¥15,444
Amazon.co.jp


2005年にWB系で放送開始してから今年で10年目。

打ち切りの危機もあったみたいですがシーズンもXに突入です。


日本ではシーズンIXが9月下旬より放映開始~


登場する悪魔や天使といったキャラに

コルトや聖水といった装備品など

奥が深く成熟してきた感じ^^


そもそもドラマを見るきっかけになったのは

ウィンチェスター兄弟が乗るインパラをCMかポスターか

なにかで見てかっこよかったから^^


おまけに兄ディーンがフライト恐怖症なので

どこへ行くにもインパラなので登場多い^^


映画やドラマの中には、役者や監督等を

食ってしまうほどの劇中車や挿入歌が

あると思います。


'67シボレーインパラ 4ドアセダン

僕の好きな ベンコラ、V8^^


この年代のフルサイズ4ドアセダンを

マッスルなE/GとM/Tで武装して

乗るのもいいかも?!(モパーで。。。)


そもそもインパラはかっこよかったんですが

お話が僕の苦手なジャンルでしたので

シーズン3くらいでやめちゃったんです(;^ω^)


とある雑誌で見かけて再チャレンジすべく

シーズン1をレンタル中です。