訪問ありがとうございますニコニコ

生まれも育ちも東北地方
"泉ねこ"です


まじかるクラウン登場人物まじかるクラウン

ねこ(主婦でブログの主)
ゆいこ(小学1年 7歳)
   →血小板減少性紫斑病
ちょー太(幼稚園年少 4歳)
とーさん(ねこの夫)

初めての方はこちらの
家族紹介からどうぞバイバイ


※アメンバーについてですが、
ブログを書いてる方に
限らせていただきます。


    
【小学1年のゆいこについて】

2021年4月下旬〜6月下旬までの
登校しぶりがありました
下矢印

入学当初→元気に通学

4月末〜→
登校しぶり始まる

6月末〜→通常登校

8月下旬〜→登下校トラブル


9月初め〜→2度目の行きしぶり始まる


小学1年のゆいこが
"血小板減少性紫斑病"と
診断されるまでの話

児童相談所

検査



10月某日。



2週間ぶりの

定期受診でした。

➡️2週間前の受診の話



2週間前はステロイドを服用後で

血小板値は3万1千。

(正常値18万以上)



この2週間の変化といえば、

左膝裏に大人の握り拳大の

内出血ができました。



採血後、

診察室に呼ばれました。



医師

「今回は1万7千でした。



何もしないとどんどん

下がっていきますね。」



薬をやめた途端

下がってました〜💦



医師

「以前にお話しした

長期的に飲む薬を

飲んでみませんか?」



‥という訳で、

今回は2種類処方されました。



①セファランチン末1%

  →14日分、朝夕

  →すぐに効果は得られない。

   長期的に服用する。



②プレドニン錠5㎎(ステロイド)

  →以前服用した際、数値上昇

  →9日分(徐々に減らしていく)

  →副作用がある為、

   短期的服用のみ。




①の方は漢方っぽくて
マズいと言われました。

(苦いと言いながら飲めています。)



あと、

気づかなかったけど

口内にも内出血が

できていたみたいです。



次回は2週間後。



星星星星星星星星星星星星星