ブランドと安物ギター弾き比べ!!
以前ざっと自分の所持してるギターを紹介しました。ギブソン編フェンダーその他編メンテナンス的には放置でボロボロですが、自分的にはこれらは絶対に手放せない、かけがえのない宝物!でもこれらの価値がまるでわからない家族には、すべてが邪魔だと、うっとうしがられてます。これらのギターはこういうわからん人間に、もし捨てられてしまったら泣くに泣けないものばかり。でも、仮に誤って捨てられたとしても、(嫌だけど)泣きはしないギターというのもいくつか持っている。今日はそういうMY安物ギターを紹介したい!! こいつらです↓左からフェンダー・ジャパン、スクワイア、フェンダー・ジャパン、良くわからない自主制作品。まあ見ての通り、全て国産のストラトキャスターです!!ちなみにぜんぶもらいもの。ギターを始めて挫折する人は多いらしく、そういう人のが流れて来ました。ちなみにすぐやめちゃうような初心者は、なぜかストラト買う人が多いみたいで、ストラト以外のギターが、「あげるよ!」と流れてきた事は一度もない。だれかや~めた!とか言ってセミアコとかSGとかくれないかなぁ・・・。ちなみにこういう安物は、少々乱雑に扱っても全然OKなので、何気に録音やスタジオなどで使用する。音も全く問題なし!というか実は、高いブランド・ギターとのサウンドの差があまりわからないんです・・・・。・・・・・・・な~んて書いてるうちに、すごく気になってきたので、実際どれだけ違うものなのか、高いギターと安いギターで同じフレーズ弾いてみることにしました。どちらもストラトで、20年近く使用しているギター。細かいディティールは異なるが、ほぼ類似スペック!片方がフェンダーU.S.A.で、当時定価¥250,000くらいのもの。もう片方はスクワイアーで、当時定価で買えば\38,000くらいのもの。どちらもその値段で購入したわけではないんですが、両器の差額はなんと約¥200,000-なり~。これを同じセッティングで演奏してみます!あんたのヘタで雑なプレイじゃわかんねぇよ!!という意見もおありでしょうが、まあまあ、とりあえず、どちらがどっちか、ぜひ当ててみてください!!Ahttp://music.geocities.jp/jagnoise6801/strato30.mp3Bhttp://music.geocities.jp/jagnoise6801/strato10.mp3