夢中になって取り組む経験を大切に | 塾 寺子屋アテネ 【三重県桑名市】

塾 寺子屋アテネ 【三重県桑名市】

三重県桑名市で75年以上続く老舗の塾(個人塾)です。
小学生を中心に授業を行っています。
読書では、読書に親しみ読解力と書く力をつけること。
数学では、難問を整理して、明瞭化する思考力、公式の成り立ちを根拠から理解することを目指しています。

 

こんにちは。

寺子屋アテネです。

 

今回は、夢中になって取り組む経験が集中力を育てるというお話をしたいと思います。

 

子どもの時に、

夢中になって取り組むことを見つけられると、自信もつき、

集中して何かをすることの練習にもなります。

 

お子さんが楽しんで、夢中になって行えるものを見つけられる環境を作り、

なるべく夢中で好きなことをする力を伸ばしてあげるようにしましょう。

 

積み木

あやとり

ねんど遊び

お絵かき

塗り絵

折り紙

スポーツ

パズル

プラモデル

お菓子作り

料理

お絵かき

手芸

昆虫採集

編み物

など

 

ここで大切なのは、手指を動かすことです。

手指を動かすと、自律神経も整い、脳の発達にも良い傾向があるそうです。

 

本を読むことは大切で、アテネも読書の授業を行っています。

ですが、ずっと動画ばかり、本を読むばかりの消費者側の趣味ではなく、

「経験」「作り手」「取り組み手」として、

好きなことに、ああでもないこうでもないと試行錯誤して取り組めることが大切です。

 

動画やゲーム、読書ばかりで動くのを嫌がるお子さんは、

手指や足のマッサージ、ストレッチを

重点的にし、体をほぐしてあげるようにしましょう。

 

お父さんお母さんに

ストレッチやマッサージをしてもらうのは、

お子さんの心の安定にもつながりますし、

次の日の疲れの軽減にもつながります。

 

また、親御さんが子供の頃にしていた遊びをお子さんと一緒に行ってみるのも有効です。

割りばしと輪ゴムで遊ぶ、

草木で遊ぶ、

新聞紙やサランラップの芯で遊ぶ、

牛乳パックで何か作る

 

家にあるもので何が作れるか?

頭を使って遊ぶのも、

自分で考える力をつける練習になります。

 

遊びで創意工夫ができれば、

工夫をして勉強をすることも、楽しんで行えることと思います。

 

2021/4/6現在、小学2年生~小学6年生の数学(算数)・読書(国語)の授業が入塾可能です。
詳しくはホームページをご覧ください。(↓をクリック)

 


〒511-0077
三重県桑名市末広町10 オリーブビル2階
桑名駅から徒歩5分
学習塾 寺子屋アテネ