新・づらづら日記 -3ページ目

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

☆【オークス】3強撃破!カムニャックが樫の女王 シュタルケ騎手がJRA・G1初優勝・・・・・・桜花賞の混戦ぶりを鑑みて勝ったエンブロイダリーは来ないだろう(来ても3着)と見ていたがやはり来なかったね。で、来たのは4番人気のカムニャック。前走が2000mを成長途上で勝ったという話だったので今回は延長歓迎&同じ東京コースということで勝つ要素は揃ってたね。それに道中の位置取りも良くてシュタルケ騎手が前走でシミュレートできたかのような素晴らしい騎乗でした。

 

アタマ差の2番人気アルマヴェローチェは桜花賞2着のまたもや2着。この馬は確かにオークス向きの馬だっただけに悔しさも大きいでしょうが、人気通りの実力なのでまだまだこれからの馬でしょうね。

 

そして3着に10番人気のタガノアビー。こちらは前々走の勝馬カムニャックに0.4差の5着で前走の条件戦で勝っての今回3着。でもこういう馬はやっぱり騎手がうまく乗ってくれてるんですよね。

 

で、今回の馬券は・・・・

やった、取れました! 100円だけどw またもや万馬券!しかも21380円も付くとは思わなんだw

牝馬のレースで取るとなんか嬉しいね。

 

今日のBGM:Fight To Survive(White Lion)

☆【ヴィクトリアM】アスコリピチェーノが豪脚一閃!でG1 2勝目 ルメール騎手は同レース歴代最多4勝目・・・・・・直線1頭だけ異次元の脚を使った馬がゴール前きっちり差し切りまさに馬とコースを熟知したルメール騎手の独壇場でしたな。とはいえこのレース、馬場が馬場だっただけに前残りで決まってもおかしくなかったのだが・・・でも結果は2着が先に仕掛けたクイーンズウォーク、3着が内から一瞬の脚でシランケド、4着は2着馬の内を並走していたアルジーヌと差し馬有利な内容で決まってしまいました。ちなみに2番人気のボンドガールはスタート直後躓いて道中かかりっぱなしで16着と大敗。馬に絶対は無いってのは分かるけど、こういうのものねぇ・・・

 

今回馬券は1-3-4着とまたもやニアピン。”たられば”は言いたくないけどクイーンズウォークの斜行が無かったらどうなったのかと思うともんにょり気分が拭えません(^_^;

 

今日のBGM:Scenes From An Italian Restaurant(Billy Joel )

☆【NHKマイルC】9番人気パンジャタワーV!G1初制覇で3歳マイル王に・・・・・・有力馬で堅い決着かと思われたが、なんのなんの。やはり府中のマイル戦は一波乱あるのが伝統ですw しかしパンジャタワーは昨年末までは有力馬の1頭として注目はされてたんだけど朝日FSで大敗してしまって、前走のファルコンSでは0.1秒差の4着と距離延長が疑問視されての人気薄になってました。しかしプラス材料としては叩き2戦目でレース1番時計を出した京王杯2歳Sで府中コースを勝っているのと鞍上が去年までデビューからコンビを組んでいた松山騎手に変わったこと。まぁここが勝因としては一番大きかったのかな。それ以上にレース展開も向いたってのが運が良い。今後は短距離路線で頑張ってもらいたいものです。

 

そして2着にマジックサンズ、3着にハナ差でチェルビアットと3連単で150万5950円と大波乱の馬券に。

 

で、1番人気のアドマイヤズームはスタート直後に落鉄した影響で14着、2番人気のイミグラントソングは11着、4番人気のランスオブカオスは5着と見事に惨敗。どうやら大半の馬がレース展開が脚質に向かなかったようですね。まぁG1レースといってもまだ3歳馬なわけだしそんな器用な馬も少ないわけですからこういうレースも考えられるわけで。だから前走の内容とか勝ったレースだけを考慮しても無意味だしやはり負けたレースからこそ学ぶべきことは多いかな。にしても難しいよ(^_^;

 

今日のBGM:'Round Midnight(Julie London )