( ´_ゝ`)フーン2013 | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

☆プロ野球 巨人が2年連続セ・リーグ優勝・・・・・・何かね、去年と全く同じ気持ちなんですが、今年は別の意味で話題が多かったのでもっといい意味で盛り上げてもらいたかった。このままだとファン減るよね。

巨人が強いというよりも他球団が弱すぎるのは去年も同じでしたが、勢力図が変わっただけで本質的に変わっていない。

昨年5位だった阪神は前半巨人に強かったおかげで貯金が出来(今のところ)2位だが、後半DeNAなど下位チームなど取りこぼしが多くなったおかげで優勝できなかったのは打撃よりも投手陣の踏ん張りが利かなかった。つまり昨年から懸念されていた藤川の穴を埋め切れなかった。ただそれだけ。和田監督の采配云々より今季から加入した福留と抑えに回った久保が最大の誤算かな。 しかし能見、スタンリッジ、メッセンジャーの3人は安定していたしそこに藤浪の加入は大きかったと思う。やっぱり課題は打撃の更なる強化と抑え投手の固定、そして若手の育成だよね。来季は取りこぼしさえなければ優勝も可能性大。

10数年ぶりのAクラス入りを目指している広島、やはり今年は投打のバランスが取れてきたおかげでここまでいい成績をあげている。でもやはり投手陣のコマ不足は否めないかな。中継ぎエースが出てくれば毎年Aクラス入りも夢ではないね。あとは野村監督の統率力次第。今季も采配ミスがいくつかあったがアレだけの選手が揃っていながら機能しないのはそういわれても仕方ないことです。CS出場できれば是非とも意地を見せてもらいたいものです。

常勝チームであった中日も今季は高木監督のおかげで見事Bクラス目前。さすがだねw
まぁ冗談はさておき、やはり岩瀬まで回せられない投手陣に尽きるな。とにかく吉見離脱の穴は非常に大きかった。今まで守って守って勝ってきただけにアレだけ打たれればそりゃ勝てないよ。収穫は若手投手陣の踏ん張りともうすでに消滅しかけている前半戦のルナ先生の活躍か。来年は監督が変わりそうなので建て直しと言う意味で若手育成を軸にAクラス入りを目標にしてあわよくば優勝争いに加わってもらえれば。

万年最下位だったDeNAもキヨシのおかげでとりあえず脱出できそうな勢い。しかし投打のバランスが見事に悪いチームだね。これは投手コーチが悪いというよりも投手のやる気がどうかしていると思うよ。味方が7点取っても8点取られる投手陣て・・・w 打線はキヨシイズムが浸透してきているので現状維持でもいいと思うがあとは監督の采配もねw

そして最下位に成るべくしてなったといってもおかしくなかったヤクルト。アレだけ粘り強かった投手陣も踏ん張りきれず、中日と同じくエースの館山の離脱が大きかったかなぁ。まぁ打線はバレンティンのHR新記録のおかげでなんとか活気付いてはいますが・・・精神的柱だった宮本の引退も尾を引いているような気がします。やはり新しいチームの柱を作り投打のバランスの改善をすればこちらもAクラスV字復帰も夢ではない。

・・・とまぁ来期Aクラス入り目標のチームが多いこと。コレじゃ来年の優勝また巨人じゃねーか!w

ところで今季いろんな記録が出ましたが、今後はもうメジャー挑戦する選手は少なくなるだろうかね。イチローやダルビッシュ、今季でいえばマー君クラスの「日本に敵なし」ぐらいの成績を上げないとファンは納得しないと思うよ。やはりどんな選手でも向こうで苦労するのは目に見えているし特に打者はケガして2,3年で帰ってくるのがオチだろうしな。また黒田や上原など逆境に強いタイプで成績プラスケガに強い選手が向こうで活躍するべきだと思う。もうちょっと日本での野球も面白くしないと。少なくとも3冠王くらい取れる選手は出ないとね。