2月だね | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

イメージ 1

 今年ももう1ヶ月経ってしまった。というかこの1ヶ月は随分長く感じたなぁ。まぁ毎年初めの3ヶ月は長く感じるんだけどね。でも今年は特に長く感じたなぁ・・・暇だったわけでもないのに。(苦笑)                                                                                                                                                   



 ☆テレビ東京、公式サイトからアニメ有料配信・・・・・・遂にテレ東もBB配信に手を出してきたか。アニメ専門というのがいかにもテレ東らしい。まぁそれだけ良質なコンテンツがあるという自信の裏返しでもあるが、それにしても最近のテレ東のラインナップをみると一時期のマニア向け色が薄れているような。むしろ子供向け・ファミリー向けという安全牌が増えてきている。確かに長期的に見ればそっちの方が会社的にもいいのかもしれないけど飽きられるのも早いと思うね。そうなると個々のコンテンツ開拓に負担がかかるわけで。以前のような独創的なチャレンジ精神を忘れたらテレ東らしくなくなるというかマニア方面のケアも忘れないで欲しい。(苦笑)



 で、アニメといえば今季から始まった例の「落語天女おゆい」。第4話まで見たけど予想通り中だるみ方面向かってますね。(苦笑) やはり個々のレベルは及第点レベルなものの落語という素材がありながら今ひとつフックがない。一言で言ってしまえば「詰めが甘い」。今のところそれに尽きます。それでも伏線的な部分は随所に感じられるのではてさて中盤へ向けて変わるんでありましょうか。


 ところでこのアニメ、毎回新旧現役の噺家さんが声優として出ているんですが、第2話にはあの三遊亭小遊三師匠(落語芸術協会副会長)が泥棒役で登場。卓球をやりつつ小林繁・江夏・掛布のものまねメドレーサービスまでやってくれて出番終了・・・ってもちろん嘘だが。<ネタ古いよ(苦笑)  まぁ本人役で落語を披露してくれたのは凄かったけどね。そのインパクトに負けちゃってるのもこのアニメの今ひとつ煮え切らんとこかな。


 今日のBGM:ハチのムサシは死んだのさ(平田隆夫とセルスターズ)