レンジローバー→秩父SL→秩父そば→芝桜→さくらます。 | 2nd rangeroverのブログ

2nd rangeroverのブログ

2NDレンジローバーやフライフィッシング。英国文化やガーデニングを愛する自然派おやじの日々のご紹介

今日は本当にいいお天気でしたね。(‐^▽^‐)萌緑を見に秩父までドライブです。昼前に秩父へ到着。わがレンジはすれ違う秩父のSL C58の列車とタンポポ満開の中でご挨拶です。


rangeroverのブログ
秩父といえば、そばが有名な土地柄でもあり、蕎麦屋がいっぱいです。今日のランチがおそばです。透明感のある不思議な色合い、でものど越しは十分で、そばの風味もばっちりです。ちなみに秩父はそばの里。正丸峠を越えると武蔵の里ですが、こちらはうどんが郷土料理です。


rangeroverのブログ
お店は そば処『樫』 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬6623-4でございます。私たちが入った後、おそばは売切れ閉店となりました。(;^_^Aセーフです。そしてお目当ての芝桜でございます。


rangeroverのブログ
きれー(ノ゚ο゚)ノ、そうそう会場でお土産を発見。それは、商標登録『岩魚すし』でございます。秩父市内のみな寿司さんのオリジナル秩父駅でも購入できますよ。


rangeroverのブログ
楽しいドライブを終えた帰り道。いつもの角上魚類に立ち寄りましたらなんと幻のあの魚をゲットしちゃいました!!岩魚の親戚ヤマメの親分、桜の季節の魚『さくらます』でございます!!ジャーーーーーーーーーン


rangeroverのブログ
40センチクラスです。いやあホントぜひ自分の手で釣り上げてみたいものです。今回は塩焼きでいただきました。脂が乗りのりでとっても美味でした。にしても、鱒ねたばっかり??さて、来週はいよいよゴールデンウイークですね!