強く惹かれる公文 | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

私立小に入り娘は学校のお友達が大好きで毎日楽しく通っていますキラキラ


好循環でやる気もあるようで、通学だけでも疲れていそうなのにお勉強もやる気になって頑張っていますハート(波があるしずっと続かないと思うけど、新生活でお疲れなのにやる気があるのは立派です)


親としては塾の宿題と学校の宿題だけでOKと思ってますが市販のドリルにハマり始め凄い勢いで解いてます。(思考力系は全くお好みでなく一年生の単純なたし算引き算や漢字ね)


1冊を2日くらいで終わらせてしまうのですが、一冊1,000円くらいするコスト面。よくわからず学年縛りでドリルを買っているので一冊終わってもまた次のドリルを始めると一年生は数字の書き方から始まり難易度もできることからまた始まる。


能力にあったプリントをスモールステップでレベルをあげていき、量しっかり出すことができず、ただドリルを次から次へと買い与えてます。


これなら一度挫折した公文行かせた方がコスパよくない?とか悩んでますが、今の学習法が超簡単なドリルで尚且つやり尽くしてオーソドックスを抜けてキャラクターものにも手を出し始めたからやる気満々なのもあるのよね。



公文は娘のモチベーションにはならない気もしつつ、「解いたらポケモンシールあげるよ」とかで何とかならないかしら?


一度挫折してるので夫にも怒られそうだし再び失敗したくないものの小学生の簡単な計算の反復練習ってレベルを少しずつ上げながら家庭学習するのが理想だけれど市販のドリルでは難しいなと用意する手間に限界を感じてます。


おとなしく公文入るべきでしょうか?

辞めたのがトラウマすぎてまた上手く行かない気がして怖い笑い泣き


小1娘の参考書


算数ラボは思考力を鍛えるのにも使えそうでたまーにやってます。

100マス計算。