受験も都内一極集中?! | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

お受験終わりのママ友ファミリーと旅行に来てますキラキラ

中受のことは詳しくないのですが、横浜雙葉が中受で従来の2/1だけでなく2/2入試を解禁しました。


発表がありニュースになった時に知ったけど横浜雙葉、中受偏差値が結構下がっています。


春には日能研偏差値が46になっていたようで、とても素晴らしい学校なだけになんで?と思いますが、調べてみると中受過熱化とか言われてますが神奈川校は人気が保てているのが洗足とフェリスくらいで、電車がつながり便利になる一方で地元の学校に入らずみんな都内にいくのかしら?と感じてます。


自分が中受した年と比べてすごい変化なのよね。


神奈川小学校受験でも昨年は精華小学校が1月に追加入試を行い今年は湘南白百合が1月に追加の入試を行います。


従来では神奈川の小学校受験は10月の中旬に終わるのに1月に行うのは異例で合格者数や補欠が回りきってしまったのでしょう。


交通が便利になる一方で従来は生徒層がかぶらなかった学校が競争になり厳しいなと思ってます。



そんな中で、本日発表された私立中授業料10万円助成の所得制限なし。

先日、私立高校無償化で47.5万円の補助の所得制限がなくなるとありましたが、都内に住んでいたら


中学10×3=30万円

高校が47.5×3=142.5万

計172.5万の補助があるとなると更に都内一極集中だよなと思います。(都民の神奈川校通いはOKなようですが、行政サービス考えたら川崎の人とか近いだけに都内行きたくなるよね。埼玉との境の赤羽とかもさらに人気になりそう。)


学校への私立交付金等も都内は違うようですし、法人税が集まる都内は強いよね。


人口は減ってるのに都内で椅子取りゲームの日々は続きそうで中受で穴場な神奈川とか埼玉狙うのもいいよな~と思ってます。


ふるさと納税わずかながら石川県に寄付しました。