燻る母校への積年の恨み | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

ご自身の出身校を目を輝かせて教えてくださる方を見ると羨ましくて素敵だなぁと思います。


私は、自身の出身校の中高が大嫌いです。


母校を好きになれないのは私自身に問題があったからだと思います。


・インキャでコミュ障

・発達グレーで変わっていた

・だらしがなかった


私は小さな頃から善悪の区別はつく子供で法律にも小さな頃から関心がありました。


法律を違反するかしないかと言う観点は私の中では大事で、そう言った意味では当たり前ですが正しく生きてきたと思います。


が、校則違反はしてました笑い泣き


校則違反=反抗的と言われたらそれまでですが、細かすぎる学校のルールにうんざりしていたのと過半数の生徒は破ってました。


・携帯を所持している

・色付きリップ

・学校指定外のサブバッグ(当時流行ったリズリサとかのショッパーをもつ)

・制服を正しく着ない(発達障害の特性かブラウスの第一ボタンが苦しくて学校のスナップリボンを改造してゴムをつけていた)


ざっと書くとこんな感じで模範の生徒ではなくかと言って非行というほどでもないショボい違反です。


言い訳をするとこの程度の違反はやってる子もいたけど、私は上手く隠せなかったし、マークされていた。


大前提にうちの学校は同じことしても、成績いい子は免責になる傾向はありましたね。


違反をしたこと自体は反省してますが理不尽な決まりも多かったわ。


ある日小テストで全く勉強しておらずわからなくて白紙で出しました。(先生のことは好きで反抗する意図はなく、バカで本当にわからなかったのです。)


教員の方は反抗されたとブチギレて、「テメェ、ゴラァあ」と私の椅子と机を蹴り倒し(蹴られた時私の足に当たってます)その後胸ぐら掴まれて引き摺られて外に出され制服は破けジャージで帰りました。


もちろん自分が悪いです。



先生からしたら反抗と思ったのかもしれません。気分が悪いのもわかるんだけど、一言聞いてくれたらよかったのにと思わざる得ません。


中学生でいきなり大人の男性に掴み掛かられて制服のブラウスが破けたってかなりショックで私はトラウマで未だに思い出しては怖いと夢にみます。


私の親友も母校で教師にされた仕打ちをいまだに夢に見るそうです。男女交際が禁止の学校で親友の親も男女交際なんて絶対ダメという家庭でしたが、ひょんなことで担任に知られて親にバラされて家庭内で揉めに揉めたよう。(最低だよねw)


規則を破ったら抑止力のために徹底的に処罰する。


・学校制定の靴下に穴があき、気持ち悪いから他のネイビーのそっくりの靴下を履いて行った。(マークがないだけ)の処罰がその場で脱がせて一日中裸足で過ごさせ、裸足にローファーで帰らされた。


・よくわからない持ち物検査はしょっちゅうで全員カバンをだし、教師が一人一人見ていく。生理用のナプキンのポーチなども当然見る。


などで今と昔時代が違うからなんでしょうか?


娘の学校を選ぶなかいろんな学校を見させていただいて、愛がある学校、自由な学校本当に素敵だなぁと思いますし、教育機関で私立で高い学費を取っておいていまだにトラウマを植え付けてくる。納得ができません。


むしろ、母親になった今、納得がいかないのですが・・・


時代なの?学校が変だったの?


私がいつも考察する毒親。毒親って根本的に子供を信じてないんだけど、うちの母校も通じるものはあり、生徒のことは全く信用してませんでしたね笑い泣き



✳︎20年以上前の昔話で、学校で起きたことに納得がいかなくて昇華させるために書いただけで今は変わってるはずです。


夫用に買ったわ!

かったわ!