2024ファーストブログ「今年はガツガツしない年だから軽く編」 | ボグマ洋平(THE BOHEMIANS)のブログ

ボグマ洋平(THE BOHEMIANS)のブログ

THE BOHEMIANSっていう日本のロックバンドの応援録

起きたてほやほや

ボグマ洋平2024です

新年ブログをやらなくちゃいけないと思ってたんだ

三が日が終わって今日からマスコットキャラクター活動を本格始動することにしたのでツイッターなどはまた宣伝にまみれるかもしれない

応援の予定もすぐにある

バンドのじゃないが

ひらたぱの弾き語り

恒例のレッドクロスでのひらたぱ唯一の弾き語り活動イベント

今のところここでしか弾き語りでひらたぱは生きられない

そもそもギター持ってないからな

いつも借りてるんだ他の出演者から

前回から全員から借りることになったので曲ごとに持ち替えてビッグギタリストみたいですごいぞ

もうちょっとうまくなったらエレアコとか買ってやってもいいかもしれないがそれには三年はかかると踏んでいる

しかも使う場所がこのイベントしかない

そんな贅沢は許されない

やめろー!

今回も披露曲は三曲

全部カバーにしようかと思ったけどツイッターアンケートで三曲にとどめることにした

全六曲なので残りは弾き語りオリジナルとボヘミアンズの曲ともう一個くらいをやらす予定だ

一生懸命やるはずなのでみんな応援に必ずきてほしいね

応援なしではひらたぱは弾き語りを成功させることはできないからね

応援量で全ては決まる、それが弾き語りなんだ

厳しい世界だ

優しくしてあげよう

オリジナルは当然あれをやるとしてボヘ曲を何やろうかなってまだ決めてない

まあ意外とギターより歌詞の方が覚えるのが大変だからすっと歌えるやつだなギターも簡単で

でもボヘミアンズギター簡単な曲マジで少ないよな密かに

ロックンロールショーとか簡単だけどあれはボーナストラックか

知名度が弱すぎる

恋はすうぃんぎんいんざれいんとかやってみようかなって思ったけどコード進行めんどくさすぎて2秒でやめた

でもなんかディスイズポップから選びがちかもしんまい

あのアルバムは弾き語りでも成り立つポップなメロディー曲が多いからな

やっぱなんやかんやでポップ最強だよな

ボヘミアンズは大人しくポップロックアルバムを量産していくべきだと思うよ結構マジで

だって強みだもん

チープトリックでなければならないとスッピツあたりも言っていたような気がするしあくまでも気がするだけど

チープトリック自体はぶっちゃけろくに聞いてないけどな

あくまでもイメージ

二曲くらいしか知らねえCD一応持ってるけど

しかも知ってる片方はずっとチープトリックの曲だと思ってたけどファッツドミノのカバーだったし

あるあるー

でもオリジナルかどうかなんか関係ないんだ究極ロックバンドなんか

ロックバンドがやってることなんか全部カバーみたいなもんだ

いや、そうでなくてはならない

何かっぽいロック以外に用はない!

ほいで?

ああそうそう一月七日のひらたぱの新年弾き語り出演イベントイン新宿レッドクロスにかならずみんなさん応援に来てくださいってただそれだけの話だったな

来いよ!

来いよオラァ!

おらおらおらおらおらー!

去年くらいまで東京リベンジャーズとかブレイキングダウンとか空前のヤンキーブームだった気がするからボグマもちょっとオラオラしてみた

元々そういうのは嫌いじゃないしね

だがもう終わりだ!

ロックイコール不良なんて価値観は古い!古すぎる!

そしてくさい!くさすぎる!

真面目じゃないロックに用はない!

これからはそれだよ

ボグマの半分は優しさでできています

君もそうだと嬉しいね!もちろんさ!


ああ、それにしてもなかなか頭が起きない

こたつのせいでもある

消すの忘れて寝てしまったからもったいない思いをしたから今取り返そうと必死で入ってる

コーヒーももう一杯必要だな

ツイッターのモーニングコーヒーのくだりもボグマカップがいまだ向こうの家に取り残されているためできないでいる

やめたわけではない

そしてチョコもやめていない

八日で断酒一周年だからキリよくそこからやめようかなと

家にいっぱいあるし

多分無理だけど

ねるねるねるねがありすぎて

焦るのはよくない

今年のおみくじは小吉だったけどとにかく全部焦んなってしか書いてなかった

今年叶う夢なんか一つもないから焦らずじっくり時を待てってしか本当に書いてなかった

でもちょうどそのつもりでいたからおみくじ結構当たるなって思った

厄年だからさ

今年の目標はとにかく現状維持、というか生き残ることだな

挑戦はひかえる

戦いにいかない

来るべき日のために蓄え続ける

我慢だ、我慢だぞー!

頑張る

応援を

ニューアルバムは出すぞ

よっぽどのことがない限り去年までに作られた曲が収録されるはずだ

弾は揃ってる

あとはそれを磨くだけなのさ

足りねえってさわおさんが言ったら作るかもだけど、ビートりょうが

厄年の人は大人しくしていなければならないからな

ボヘミアンズの他のメンバーは今年が前厄のはずだから今年の不運は全てメモっておかないとな

ボグマはひたすら平和!平和!平和!平和!

誰とも争わない!

近くの人達への感謝と尊敬を忘れない!

いいな!

みたいな?

みたいなみたいな?

みたいなみたいなみたいなみたいなー?

清志郎の弾き語りワンマンショーのデーブイデーでもみるか

一月七日のひはたぱの新年弾き語りライブ応援へ向けて

どこにあるかわからないけど

引っ越し仕立てだからな

テレビをひたすらにみている

録画した正月特番を次々みている

主にお笑いを

今はなんかゲーム系のアニメの一挙放送とかいうのをなんとなく録ってそれを垂れ流している

特別すごく面白いってわけでもないのでスマートホンなどをみながらふんわりみてる

これをみ終わったら正月テレビ映画をみるかな

MXでファンタスティックプラネットやってたからそれから多分見る

みたことない

でも頭おかしい系アニメ映画だってよく紹介されてるのをみるから楽しみ

まあ今年の正月は個人的にはそんな感じかな

晴れてるしそろそろ外に出ようか

前の家にまだ残ってるダンボールとかを持ってきてそろそろスッキリさせないといけないし

ブックオフの正月セールも今日までだし

でもあれだ、大晦日のおもひでも書かなくちゃだ

書こう

去年最後の日の記録を

四年ぶりのザピロウズカウントダウンバンプショー出演

規則正しい早寝早起き生活だから肝心のカウントダウン付近がけっこう眠くて大変だったが総じて楽しかった

ピロウズと対バンなんか年一のここでしかできないし格が違いすぎるから

お客も当然ながらほとんどピロウズ目当てなのさ

とにかくカウントダウンイベントは待ち時間押さないことが鉄則だしどうせピロウズファンの人達もザボヘなんかさっさと終わってほしいと思っているだろうから短めにセットリストを設定したら短すぎると言われて焦ったね

しかもこの日なんかさわおさんがテンション低い日だったから「七曲?短いなあ」って静かに言われてなんか怒ってないけど怒ってるみたいな感じにも受けとれて怖いからひらたぱにMCで滅茶苦茶尺稼ぎさせた

いやテンション低い日のさわおさんマジで怖いからいつもすごい優しい分なんか怒ってるようにみえるのだ

もしかしたら本当に怒っているのかもしれない可能性もゼロではないとこっちはおどおどなのさ

別に体調が悪いわけじゃないからステージに一度あがれば声バッコン出てて名曲連発で貫禄ロックでいつも通りかっこよかったってことは一応書いておかねばならない、名誉のために


まあカウントダウンイベントは巻きすぎてもいけないというのは盲点だった

なぜ今まで気づかなかったのだろうか

10年前から参加しているのに

とにかくカウントダウンの時間にピロウズが予定通りセットリストの真ん中くらいでやらなくてはならないからタイムスケジュール通りちょうどよくやらなくてはいけないのだった

今までもっと出演バンド数が多かったから気づかなかった

つーことでひらたぱに予定外に喋らせて尺を稼いだがこの日はみんなさんがとても優しかったためになんとかなった

去年の大晦日は優しい方のバスターズのみんなさんが揃っていたようだ

素晴らしい!

とても素晴らしいことだ!

そしてボヘファンも沢山駆けつけてくれたのもよかった

あきらかにいつもよりも多めにボヘファンが駆けつけてくれた

ピロウズと兼務の人が多かったからってのもあるか

現状ボヘファンってピロウズ流れが5から6割くらいを占めるからな

ボグマアンケート調べによるとだが

ボグマアンケートに答えるのなんて限られた人しかいないにしても大まかにはそんなにズレてないはずさ

後ろの方の人達とか最初明らかに一曲も知らない風だったけど最終的にはガッツリ手上げて協力してくれてめバッチリだった

いい2023の締めになりましたよ

いいロックライブは8割オーディエンスが作るものだからな

バンドができることはそのきっかけや手助けに過ぎない、は言い過ぎにしても大まかにはそんなもん

ロックライブに限らずだがね

参加型エンタメはお客次第

つまり、よくやった!

君は、やったんだ!

あの日、2023の締めをともに仕上げたんだ!

すごくよかった!

君がいてよかった!

みたいな?

みたいなみたいな?

みたいなみたいなみたいなー?

よし出かけよう

2024を始めるんだ

そして新年の挨拶に来るんだ

一月七日のレッドクロスだぞ?

忘れるな

正月最後の日だぞ七日は

一緒にいよう!


とまで書いて唐突にじゃあな

今日はこのぐらいで許してやらあ

またすぐ書くからよとハンドルを左に

とにかく今日から七日までで引っ越しを完了させたいダンボール開けとかも含めで

もう分別もめんどくさいから一回全部持ってきてこっちきてから捨てるもの決めようっていう腹だったから頑張らなければなのだ

棚にCDとか並べる作業が一番だるい

イソターネットWi-Fiは12日?くらいまでないから映画ソフトとか音楽ソフトがものをいうのだ暇つぶしには

音楽聴き機の位置を未だ決めあぐねている

めんどうくせえ

でもがんばれ、がんばるのだー!

応援よろしく!

からのさようならボグマの友達よ

また逢う日まで

愛してマース!

今ケータイで書いてるからYouTubeの貼るシステムアメブロケータイズンワ版ないくさいから自力で共有貼ったけどこれでいけるかな恒例の最後のYouTube音源は

まあ新年最初の曲はゾンビーズのこれしかないでしょ

ホーン入ってないモノラルバージョンの方が好きだけど邦訳ついてるやつがこっちだったからまあいいや

ほいだら