男のアトリエ -39ページ目

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

弊社ピットではアヴェンタドールの車検整備を実施しております。

 

車検整備では法定24ヶ月点検及び油脂類の交換、それに加え現状不具合が出ている箇所があればその部品の交換、定期交換部品の交換などを行いお引渡し後に安心してお乗りいただける状態に仕上げていきます。

 

今回は幸いにも油脂類の交換のみで完了する予定です。

 

アヴェンタドールやフェラーリなどのスーパーカーの下まわりはご覧のようにアンダーパネルで覆われておりフラットになっている車両が多いです。

 

従いまして作業を進める上ではアンダーパネルを取り外す必要がございます。

 

エンジン下部のアンダーパネルを取り外すとこのようになります。

 

まずはエンジンオイル交換から実施

 

 

今回は2箇所のドレンから劣化したエンジンオイルを抜き取ります。

 

オイルフィルターは前回交換しているので今回は交換いたしませんが、オーナー様のご要望があれば毎回交換をさせていただきます。

 

スーパーカーのエンジンに適した100%化学合成油のエンジンオイルを13L入れさせていただきました。

 

あとはブレーキフルード交換などの残り作業を進めさせていただきます。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

アストンマーティンDB11 AMRにお乗りのお客様からのご依頼でキャリパー色替え及び、ルーフラッピングを施工させていただきました。

 

まずはキャリパー色替えからのご紹介です。

 

弊社ピット奥で馬上げしてキャリパーを取り外すところから開始!

 

ほどなくしてキャリパーの取り外し完了

 

フロントの巨大な対向シックスポッドのブレーキキャリパー

 

今回はAMRらしく定番のライムグリーンに色替えいたします。

 

ロゴは塗装後にカッティングシートで貼り付けし、最後にクリア塗装を施しますので、純正の雰囲気は損ないません。

 

塗装に出して約10日間...想像以上に良い仕上がりです♪

 

蛍光色っぽい色味など純正ライムグリーンと遜色ございません。

 

それに加えロゴも見事に再現!

 

一台分はこのような感じです。とても鮮やか~♪

 

取付け後の雰囲気を見るのが楽しみです。

 

さて今回はH&Rの11mmスペーサーとマーベラスの低ダストブレーキパッドを一緒に取付けいたします。

 

ちなみに、こちらのスペーサーは本国取り寄せでしたが、発注から到着までに約3ヶ月も待たされました。(>_<)

 

マーベラス低ダストパッドの画像は撮り忘れました(^^;)

 

スペーサー発注の際にロングボルトも一緒にオーダー

 

こちらのロングボルトを用いて取付けいたします。

 

 

全ての作業が完了いたしました。

 

 

モーニングフロストホワイトのボディにマッドブラックの20インチ鍛造ホイール...そこにライムグリーンのブレーキキャリパーが組み合わさるとお世辞抜きに超絶カッコイイですね~(^^♪

 

きっとお客様にもご満足いただける事でしょう~

 

もう一つ最後のご依頼が、ルーフのカーボンラッピングです。

 

キャリパー塗装の仕上がりを待つ間にルーフ全体に一枚貼りでラッピングを施工いたします。

 

施工風景

 

完成いたしました。

 

貼り分けしているモール部分のカーボン目もバッチリ合わせております。

 

今回はお客様のこだわりとセンスの良さが現れている、そのようなカスタムでした。

 

この度は弊社にご用命いただきまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

先日のブログで入庫のご案内をさせていただきましたフェラーリ458スパイダーですが、ネッ掲載前に水面下でご成約となりましたので、ご納車に向けた準備を進めております。

 

まずはジェイウェーブお決まりの仕上げ作業である『車両丸ごとリフレッシュ』を実施させていただきます。

 

今回はその流れでG’ZOXリアルガラスコートも実施いたします。

 

撮影時は内装リフレッシュを実施中でした。

 

内装リフレッシュの際には専用クリーナーでハンドル、シートなどの汚れを除去する作業を実施いたします。

 

低走行のお車であっても意外とシートやハンドルは汚れています。

 

掃除機による清掃の際はフロアマットの下やシート横など入念に行います。

 

車両丸ごとリフレッシュでは今まで蓄積した汚れを取り除く事を念頭に実施

 

ご購入いただきましたお客様が新車気分で気持ち良くお乗りいただけるよう、弊社専門スタッフが作業に当たっております。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。


弊社では誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

 

 ■夏季休業期間
2021年 8月13日(金曜日) ~ 8月17日(火曜日)

 

休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。


皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

フェラーリF12ベルリネッタのマフラー交換を実施

 

今回はフロントパイプと中間パイプをパワークラフトに交換いたします。

 

リアタイコまで替えなくともこれだけで劇的に音質と音量が変わります。

 

その音質は正にF1サウンド♪♪12気筒フェラーリならでは超ォ~高音サウンドを奏でるようになります。

 

リアタイコまで替えなければ、費用的にもかなりリーズナブルで見た目の雰囲気もオリジナルを崩しません。

 

パワークラフトから到着した商品を開封

 

丁寧に養生がされていますので、傷などが付かないように慎重に外していきます。

 

こちらがパワークラフトのF12ベルリネッタ用、フロントパイプと中間Xパイプになります。

 

いつもながら溶接ビードも綺麗で美しい仕上がりです。

 

このままオブジェにしたいぐらいですね~笑

 

ステンレスむき出しのマフラーは発する熱が凄いので、そのまま車体に取付けするのは絶対にNGです。

 

取付け前に熱害対策のバンテージをしっかり巻き付けます。

 

ちなみにこれだけ巻くのに50ミリ幅のバンテージを40メートル使いました。

 

手が筋肉痛になります。笑

 

フロントパイプを脱着するにはリアメンバーを取り外す必要がある為、エンジン本体が落ちてこないようにミッションジャッキ等で下からエンジンを支えながら作業を行います。

 

こちらが純正のフロントパイプと中間パイプになります。

 

見た目的にもいい音が出る気がしません。

 

フロントパイプの取付け部(右バンク)

 

片バンクが6気筒プラス6気筒で合計12気筒となります。

 

フロントパイプ取付け風景

 

中間Xパイプ取付け風景

 

無事に取付け完了いたしました。

 

続きまして...

 

 

ついでにヘッドライトのHIDバーナーを6000Kに替えました。

 

純正バーナーは色温度が低いので黄色っぽく、純正LEDポジション球の白色の光と違和感が有りますので、車検が通るぐらいの白い光に変更します。

 

その色温度が6000Kぐらいです。

 

商品によっては6000Kのラインナップが無く、6200Kというのも有りますが問題ありません。

 

ご覧のようにロービームが白色になり、いい感じです。(^^♪

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

お客様からのご依頼でフェラーリF355ベルリネッタのエンジンオイル交換を実施させていただきました。

 

高騰を続ける後期XRシャーシのF355ベルリネッタ...その中でも6MTは異常な高騰ぶりです(^^;)

 

今回オイル交換させていただく355はマフラー以外は全てオリジナルで、すこぶる良好なコンディションの個体です。

 

このような高品質なF355ベルリネッタ...もちろん弊社が販売させていただいた車両です!笑

 

355のエンジンオイル交換はアンダーパネルを外し、2箇所のドレンから古いオイルを抜き取ります。

 

エンジンオイル交換タイミングはどのような車両であっても半年又は6,000km走行での交換を推奨しております。

 

しかしながらスーパーカーなどの場合は、あまりお乗りになられない方が多いので、良く乗っても年間で1,000kmとか2,000kmぐらい迄であれば1年に1回の交換でも良いかと思います。

 

官能的なエキゾーストノートを奏でるパワークラフトマフラー

 

特に355の圧倒的なF1サウンドはいつ聞いても酔いしれてしまします(^^♪

 

この度はありがとうございました。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

ビシッと決まったSL400を委託販売でお預かりしました。

◇H30 メルセデスベンツ SL400



◎平成30年3月登録
◎実走行8,200km
◎ダイヤモンドホワイト
◎車検R5年3月
◎当社ユーザー様委託販売車両
◎室内車庫保管車
◎整備記録簿
◎事故・修復歴なし



◎メルセデスAMG SL63用 AMGマルチスポークアルミホイール

◎2021年製 YOKOHAMA ADVAN Sport
◎パナメリカーナグリル(社外品)
◎低ダストパッド(社外)

◎Fガラス&トップガラス プロテクションフィルム



メルセデスの最新のデザイントレンドに則った、
オリジナルと見紛う完成度のSL400。



こちらのお車、858万円でご案内の予定です。
web掲載まで今しばらくお待ちください。

では...Byしげ
 
*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

低走行&高品質なフェラーリ 458スパイダーが入庫いたしました。

 

◎初年度登録:H27年

◎正規ディーラー車

◎走行距離:約7,000km

◎車検:令和4年2月

◎ボディカラー:ネロ

◎メーカーオプション多数装備

◎ロベルタフロントリフト

◎カロッツェリアHDDナビ

◎ノビテックローダウンスプリング

◎前後ドラレコ

 

 

 

オプション20インチ鍛造アルミホイール&レッドキャリパー

 

 

 

 

メーカーオプションのカーボンパーツは全てレッドカーボン仕様です。

 

LEDハンドル

 

レッドレブカウンター

 

走行は7,000kmと低走行です。

 

カロッツェリアHDDナビが綺麗にインストールされています。

 

ここまで条件の揃った458スパイダーはかなりレアかと思います。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

ネット掲載をせず水面下で販売活動を行い、その後にご成約いただきましたW140・S500がようやくご納車をさせていただく運びとなりました。

 

低走行で高品質な個体でしたが、少し気になる箇所の整備を突き詰めて実施しているうちにややお時間がかかってしまいました。

 

そのような箇所を含めて無事にご納車整備が完了いたしましたので、最終工程である内外装のリフレッシュを実施いたします。

 

フルオリジナルの素晴らしく品質の良い個体です。

 

 

インテリアの本革シートやウッドパネルも新車登録から26年もの歳月がたっているとは思えないほど高い質感を維持しています。

 

エンジンルームもご覧の通りとても綺麗です。

 

実走行17,776km

 

このような低走行で高品質なW140にはもう出会う事はないように思います。

 

ご納車整備からリフレッシュ作業を弊社基準で行い『ジェイウェーブ品質』にしてからご納車させていただきます。

 

中古車の概念をくつがえすクオリティ...それがジェイウェーブ品質です。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

弊社のコーティングスペースでは先日買取りをさせていただきましたジャガーXJ8(X350)の商品化に向けた『車両丸ごとリフレッシュ』を実施しております。

 

画像はボディコーティング前の下地処理であるポリッシング作業です。

 

室内車庫などの環境で保管されていたコンディションの良い個体であれば、ポリッシング作業を実施することによってご覧のように新車時のボディが蘇ります。

 

一方で露店駐車による紫外線、ウォータースポット、鳥糞などの影響でボディコンディションの悪い個体の場合はいくら磨いても蘇りませんので悪しからず。

 

ボディ全体を入念に磨き上げております。

 

とてもH16年登録の車両には見えない車両コンディション♪

 

希少カラー、ジルコンメタリックのXJ8は近日中にネット掲載させていただきます!

 

話は変わりまして...

 

弊社ピットではご納車整備やお客様からのご依頼作業を日々、進めさせていただいておりますが、お客様からのご依頼が非常に多い為、ご不便をおかけして大変申し訳ございません。

 

順番に進めておりますので、ご依頼をいただいているお客様は今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************