男のアトリエ -40ページ目

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

平成時代の幕開けと共に誕生し、日本を代表する車種にまで登りつめたのが、

今回ご紹介するセルシオとロードスターです。

当社ユーザー様より「大切にして頂ける方に」という想いを添えて、委託販売のためお預かりしました。

◇H16 トヨタ セルシオ C仕様(30系後期モデル)



◎平成16年10月登録
◎実走行47,200km
◎ホワイトパールクリスタルシャイン
◎車検R3年10月
◎当社ユーザー様委託販売車両



◎室内車庫保管車
◎30系後期モデル
◎ウールモケットシート
◎整備記録簿12枚
◎事故・修復歴なし



前オーナー様は、本革ではなくあえてウールモケット仕様を選択されました。



あたかもカシミアのセーターに触れたときのように肌触りは柔らかく、

頬ずりしたいほどに上質なウールモケット。


自然を制覇するのではなく、自然とともに風合いを楽しむ日本人ならではの感覚かもしれません。

◇H18 マツダ ロードスター VS



◎平成18年3月登録
◎実走行41,400km
◎マーブルホワイト
◎車検R5年3月
◎当社ユーザー様委託販売車両



◎室内車庫保管車
◎タンレザーシート
◎幌新品交換済み
◎整備記録簿18枚
◎事故・修復歴なし



現在では入手困難となった新品の純正幌に交換されており、
オーナーを悩ませる、幌の「擦れ」「切れ」から解放されます。



悪天候が続きweb掲載まで少しお時間を頂きますが、
ご興味あおりの方はお気軽にお問い合わせく下さい。

では...Byしげ
 
*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

フェラーリ458スパイダーにお乗りのお客様のご依頼で、F1ランプのお取付けとエンジンオイル交換を実施させていただきました。

 

F1ランプ自体は458系のリアディフューザーの形状にぴったり合うようにワンオフで製作させていただきました。

 

今回はお客様のご要望でこのままお取付けさせていただきますが塗装又は、カーボンラッピングしたりしてもGoodかと思います♪

 

ディフューザーへ取付けする際には強力両面テープとビスを併用し、脱落しないようにしっかり固定!

 

取付け位置は事前に仮合わせしています。

 

電源は車体から取りますので、キーオンでランプが光り始めます。

 

お取付け完了

 

いかにも後付けパーツという感じはなく自然な雰囲気です♪

 

点灯するとこのような感じです。

 

動画も撮りましたのでぜひご覧くださいませ~

 

リモコンのボタンで点灯及び点滅11パターンが変えられます。

 

ちなみに当F1ランプはイベント会場等での使用目的でお取付けさせていただきましたので、公道での使用はお控えいただくようにお願いしております。

 

続きましてエンジンオイル交換を実施

 

まず初めにこちらの巨大なアンダーパネルを取り外します。

 

458系の場合、3箇所のドレンからオイルを抜きます。

 

その3箇所の内の一つが、こちらのオイルタンクのドレンですが、総量の大部分はここから抜き取ります。

 

今回はオイルフィルターも交換させていただき新油を10L注入して全ての作業は無事完了いたしました。

 

この度は弊社にご用命いただきまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

他店でお買い求めになられたお車のリフレッシュをご希望頂き、お預かりさせて頂いたのが、

今回ご紹介するメルセデスベンツ C180スポーツ カブリオレです。

今回は主に外装をビシッと仕上げてほしいというご要望で、本日より作業に入っています。



まずはホイールを外して足回り洗浄から実施です。
ホイールの表面の洗浄では、ボルト取付け部の中も綺麗に洗浄します。
もちろん、ホイールの内側の汚れも徹底的に洗浄します。



足回り洗浄ではブレーキ回りやサスペンション、インナーフェンダーなど、

見えている箇所の汚れは専用クリーナーでしっかりとリフレッシュ!! 

 



この後、ガラスコーティングに向けたポリッシングに移ります。

完成まで数日、丁寧に時間をかけて進めていきます。 

では...Byしげ 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

ランボルギーニ ガヤルドにお乗りのお客様からのご要望でホイール色替え&トリコロールラッピングを施工させていただきました。

 

まずは馬上げしてタイヤ4本の取り外しから開始

 

ホイールからタイヤとエアーバルブとバランスウエイトを取り外して、後は塗装屋さんにバトンタッチ

 

今回の色替えはブラックメタリックで塗装させていただきます。

 

どのように仕上がるか楽しみです♪

 

ホイールの塗装が仕上がるまで日数がかかりますので、その間を利用して両サイドにトリコロールラッピングを施工させていただきます。

 

お客様からのご要望の通りにラインを入れさせていただく訳ですが、その位置決めが一番重要となりますので、時間をかけて入念に貼る場所を調整

 

位置決め終われば後は貼るのみ(^^)

 

イタリア国旗をイメージした赤、白、緑で構成されたトリコロールカラーになりますので、まずはベースに白を貼ってから、そのベースの白の上に赤、緑を均等に貼るという工程です。

 

このような雰囲気に仕上がりました♪

 

きっとブラックホイールとの相性も良いでしょうね~

 

塗装屋さんにバトンタッチしてから数日後、塗装が仕上がってきましたが、とても良い仕上がりです。

 

ホイールの裏側まで表面と同様に塗装しておりますので、艶感が半端ないです!(^^)!

 

ホイールの内側までツルツルであれば洗車の際にダスト汚れもスルッと落ちますので、気持ちが良いですね!

 

それではタイヤを組み付けて早速、車両に装着したいと思います。

 

いかがでしょうか??

 

このような雰囲気に仕上がりました~(^^♪

 

 

同じお車とは思えないほど劇的に雰囲気が変わったと思います(*^^*)

 

シルバーのホイールも良いのですが、私個人的にはスーパーカーにはやっぱり黒系のホイールが似合うと思います。

 

ホイール色替えとトリコロールラッピングによって、よりスパルタンなイメージになりましたので、きっとお客様にもご満足していただける事でしょう~♪

 

この度は弊社にご用命いただきまして誠にありがとうございました。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

男のアトリエをご覧の皆さま、こんにちは!

 

さて、今週末日曜日(6月27日)に開催を予定しておりました『男のアトリエツーリング2021春』ですが、当日の天気が雨予報という事で、誠に残念ではございますが開催中止とさせていただきます。

 

この度、ご参加のお申込みをしていただきました方々にはこの場をお借りしてお詫びを申し上げます。

 

次回の開催日は今のところ未定ですが、秋になるまでに必ずリベンジさせていただきますので、ご期待くださいませ♪

 

最後に...今回お申込みいただきました15名の方々にはこの場をお借りして御礼を申し上げます。

ありがとうございましたm(_ _)m

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

フェラーリ、ランボルギーニなどのスーパーカーにお乗りのオーナー様の中にはエンジン始動時、セルを回した瞬間にくる『キュルキュルキュル...ドッカーーン!!!』という炸裂音に悩まされている方は多いのではないでしょうか。

 

弊社のお客様の中でもそういったお声を良くお聞きしますし、中には近隣からの騒音クレームに発展したケースもあるようです。

 

特に日曜日の早朝、これからツーリングに出発するという時はかなり気をつかいますよね(^^;)

そこで今回、そんな悩みを解決するために対策グッズを製作してみました♪

 

その対策グッズがこちらです。

なんとなくヘンテコな形をしていますが、制作に要した材料は全て廃棄パーツで作りました。

まず、棒の先端に取付けられている黒ずんだ物体はBMWのサスペンションに装着されていたバンプラバーです。

そして、手で持っている銀色の棒のような物体はアヴェンタドールのフードダンパーになります。

どちらも車両整備の際に取り外した廃棄パーツにつき原価ゼロ円!笑

 

2つの廃棄部品を2液性エポキシボンドでガッチリ固定!

製作時間は10分ぐらいかと思います。

 

さて、使用方法はマフラーの出口(排気バルブ側)に挿入するだけといたって簡単!

 

ここでポイントなのは必ずバルブが装着されている側に装着するという事です。

私の経験上、フェラーリの負圧式開閉バルブの場合、エンジン始動前はバルブが開いた状態になっています。

エンジンが始動して負圧が発生したらバルブが閉じるという仕組みになりますので、始動時一発目の炸裂音はどうしても避けることができません。

 

従いまして、こちらの対策グッズを装着してエンジンを始動すればバルブが閉じているのと同等の効果が得られるのです!いやそれ以上に絶大な効果が得られます!

 

このように奥までしっかり入れ込んで完全密閉状態にすることにより、バルブが閉じている時以上に排気音が漏れてきません!

 

マフラーの内径とバンプラバーの外径がバランス良く合っていれば絶大な効果が得られます!

 

左右とも爆音対策グッズを装着しましたので、この状態でいざエンジン始動~♪

 

実際の動画は撮っていませんが、あの『ドッカーーン!!!』という炸裂音が出なくなり、冷間時のアイドルアップでも超絶静かです(*^^*)

一般的なスポーツカーレベルの音量なので、これなら早朝でも問題なさそうです。

 

これであればDIYでお作りいただけると思いますので、エンジン始動時の爆音にお悩みのオーナー様はぜひ参考にしていただければ幸いですm(_ _)m

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

2010年(H22)登録のポルシェ 911ターボSが入庫いたしました。

 

素晴らしく良好なコンディションの997後期ターボS!

 

◎正規ディーラー車

◎走行距離:約13,000km

◎禁煙車

◎室内車庫保管

◎スポーツクロノパッケージ

◎PASM

◎PCCB

◎パドルシフト

◎ツートンレザーシート

◎サンルーフ

◎車検:2年付

 

 

 

 

 

純正オプションが充実した低走行な997後期のターボSはめったに出ない掘り出し物と言える個体です。

 

ボディのサイズ感も997までが911らしく、しっくりきますね(^^♪

 

ネット掲載までしばらくお待ち下さい!

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

お得意様からのご注文でC63Sステーションワゴンが入庫いたしました。

 

走行距離は約9,000kmのバリ物です。

 

 

 

 

これよりご納車準備として、車両丸ごとリフレッシュ及び、点検整備を実施させていただきます。

 

ご注文いただいたお客様に気持ち良くお乗りいただけますように、内外装はもとよりエンジンルーム、足回りに至る隅々までピッカピカに仕上げさせていただくのがジェイウェーブクオリティです。

 

ご納車までしばらくお待ち下さいませ。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

フェラーリ F12ベルリネッタのシフトスイッチをカスタムしました。

 

こちらがオリジナルのシフトスイッチですが正直、お世辞にも高級感があるとは言い難く、数千万円もする車のパーツとは思えません(>_<)

 

しかもオリジナルのスイッチは使用と共に表面の樹脂コート部分が剥げてきたり、経年劣化でベタベタしてきたりと何かと難儀なスイッチです(>_<)

 

画像のスイッチはかなり状態の良い部類ですが、いずれは醜くなってしまいます(>_<)

 

そこで...

 

こちらの商品!

 

弊社が製造販売をさせていただいているアクリル製のスイッチボタンですが、貼り付けるだけで高級感がアップし半永久的に文字が剝げたり、ベタベタしたりする事が無くなる画期的なアイテムです。

 

しかも施工は僅か数分で完了いたします。

 

今回はブラックをチョイス

 

書体はオリジナルを忠実に再現しておりますので、特にブラックであればオリジナルの雰囲気を損なう事はございません。

 

ボタン表面にはハードコート仕上げを施しておりますので、まるでクリスタルガラスのような光沢があり高級感がグッとアップします。

 

爪が当たったぐらいでは傷が付く事もございません!

 

スイッチの雰囲気を変えたい又は少し派手にしたい方は赤を、オリジナル同様の雰囲気がお好みで高級感のみをアップされたい方は黒をお選び下さい。

 

赤ボタンになると雰囲気はガラリと変化します♪

 

ちなみに売れ筋はダントツ赤です(^^♪

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

 

男のアトリエをご覧の皆さま、こんにちは!

 

前回(4月)は悪天候の為、中止をさせていただきましたツーリングイベントですが、再度企画させていただきますので、皆さまのご都合が宜しければ是非ともご参加いただければ幸いです。

 

季節は春を通り越してもはや初夏ですが、イベント名は『男のアトリエツーリング2021春』とさせていただきます。

 

尚、感染症対策としてマスク着用及び、施設内でのアルコール消毒や手洗いのご協力をお願い申し上げます。

 

【概要】

◎開催日:令和3年6月27日(日曜日) ※夕方解散 ※雨天中止

◎目的地:メナード青山リゾート(三重県伊賀市)
◎集合場所:名神高速 草津PA 第二駐車場にAM9:00集合
◎参加資格:当ブログをご覧の方であれば、どなたでも参加OK!
◎参加料金:無し

◎昼食:メナード青山リゾート施設内のレストランや飲食店でご自由にお取り下さい。

当ツーリングはエントリー制となっておりますので、ご参加を希望される方は下記のメールアドレス又はお電話にて6月20日(日曜日)までにエントリーをお願いいたします 

(すでに参加表明をされている方は不要です)

◎メールの場合:info@jw-atelier.com
◎電話の場合:075-950-0733(ヤママス迄)

 

尚、雨天中止につき開催の可否につきましては6月25日(金)までにジェイウェーブ公式ブログ『男のアトリエ』でお知らせさせていただきます。

 

それでは皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************