マフラー交換(フェラーリ F12ベルリネッタ) | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

フェラーリF12ベルリネッタのマフラー交換を実施

 

今回はフロントパイプと中間パイプをパワークラフトに交換いたします。

 

リアタイコまで替えなくともこれだけで劇的に音質と音量が変わります。

 

その音質は正にF1サウンド♪♪12気筒フェラーリならでは超ォ~高音サウンドを奏でるようになります。

 

リアタイコまで替えなければ、費用的にもかなりリーズナブルで見た目の雰囲気もオリジナルを崩しません。

 

パワークラフトから到着した商品を開封

 

丁寧に養生がされていますので、傷などが付かないように慎重に外していきます。

 

こちらがパワークラフトのF12ベルリネッタ用、フロントパイプと中間Xパイプになります。

 

いつもながら溶接ビードも綺麗で美しい仕上がりです。

 

このままオブジェにしたいぐらいですね~笑

 

ステンレスむき出しのマフラーは発する熱が凄いので、そのまま車体に取付けするのは絶対にNGです。

 

取付け前に熱害対策のバンテージをしっかり巻き付けます。

 

ちなみにこれだけ巻くのに50ミリ幅のバンテージを40メートル使いました。

 

手が筋肉痛になります。笑

 

フロントパイプを脱着するにはリアメンバーを取り外す必要がある為、エンジン本体が落ちてこないようにミッションジャッキ等で下からエンジンを支えながら作業を行います。

 

こちらが純正のフロントパイプと中間パイプになります。

 

見た目的にもいい音が出る気がしません。

 

フロントパイプの取付け部(右バンク)

 

片バンクが6気筒プラス6気筒で合計12気筒となります。

 

フロントパイプ取付け風景

 

中間Xパイプ取付け風景

 

無事に取付け完了いたしました。

 

続きまして...

 

 

ついでにヘッドライトのHIDバーナーを6000Kに替えました。

 

純正バーナーは色温度が低いので黄色っぽく、純正LEDポジション球の白色の光と違和感が有りますので、車検が通るぐらいの白い光に変更します。

 

その色温度が6000Kぐらいです。

 

商品によっては6000Kのラインナップが無く、6200Kというのも有りますが問題ありません。

 

ご覧のようにロービームが白色になり、いい感じです。(^^♪

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************