人間、老化は避けられない。
それを最初に意識させられたのが、45歳を過ぎた頃
新聞の字が読みづらくなった。
眼の老化現象のはじまりだ。
それ以後相棒となっているのが、「リーディング グラス」。
といえば、なんだかちょっとオシャレ感があるが
要は「老眼鏡」である。
不便なことだが読み書きの都度、メガネが必要だ。
元々、子どもの頃から勉強嫌いだったおかげか
眼だけはずーっとよい。(^▽^;) 視力は今でも問題ない。
しかし老眼になって以来
買い物等 外出のたびに老眼鏡を持ち歩かなくてはならない始末。
これがけっこう煩わしい。
携帯用などいろいろ買って試してみたものの
結果、一番いいのは百均のメガネだった!
とにかく安くて重宝する、何個買っても負担は少ない。
わが家では、すぐに手が届くトコロのあちこちに置いている。
▼ 自分の部屋のカウンターデスクの上 ▼ベッドの横のサイドテーブルの上
▼ ダイニングのリモコン入れの中 ▼ リビングのリモコン入れの中
▼ こんなトコロにも・・・
メガネの度数は年齢で区別すると、
40歳~45歳 +1.0 45歳~50歳 +1.5
50歳~55歳 +2.0 55歳~60歳 +2.5
60歳~ +3.0 +4.0
となっているが、亀吉、順調に?現在 +2.5。
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営