今日は啓蟄(けいちつ)。
土の中で縮こまって冬ごもりしていた虫(蟄)や生き物たちが
穴を啓(ひら)いて動き出し地上へ這い出してくることから
この時期を「啓蟄」と呼ぶ。
ちょうどこのころは、春の雷がひときわ大きくなることから
昔の人は冬ごもりの虫たちが雷の音に驚いて這い出してくると考え
春雷のことを「虫出しの雷」と名づけたりもしたという。
まだまだ寒い時期だが、日足は長くなり、優しい日差しの中、桃の花も咲き始め
一雨ごとに春らしくなっていくこの時季は、なんとなく気持ちもウキウキしてくる。
今日の熊本の天気は晴れ、最高気温は23度の予想。
4月上旬から中旬の気温らしい。
突然だが、
こんな歌を思い出した・・・♪
つくしの子がはずかしげに顔をだします
もうすぐ春ですね♪~ ちょっと気取ってみませんか
もうすぐ春ですね♪~ 彼を誘ってみませんか
重いコートぬいで出かけませんか
もうすぐ春ですね♪~ 恋をしてみませんか
あたたかくなってくると ちょっとネジがゆるんできたり・・・!(^▽^;)
本日は以上です。
熊本で遊ぶ。熊本でお仕事。どちらもお泊りなら
→ http://www.az-hotel.com/kashima/ (o^-')b
小さいから楽しいホテルの経営