ボクの食事当番!〈旬を味わうワイン〉 | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

今日は用事で県民百貨店(旧くまもと阪神)へ行き

ついでにデパチカで、晩飯の調達をしました。

 

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 


生春巻き、焼き野菜(かぼちゃ・人参・さつまいも・パプリカ・ブロッコリー)、ミニトマト

野菜のキッシュ、ローストビーフ新じゃが添え、サーモンとパスタ。

これらが1人前990円也。

サラダは、大根と湯葉のサラダを添えました。

スープはクラムチャウダー。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog


パンは流通団地のけやき通りにある

 「サンパレア」 さんのレトロバケット、くるみパン、ガーリックバケット。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog

 

そしてワインは、旬を味わう ボジョレーヌーボー2011

 

フランス ボジョレー地区の今年の新酒です。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営 ”   enjoy!亀blog


普段、ボクが好んで飲むワインとタイプは違いますが

この時期にしか飲めないワインですから

一応その出来栄えは確認します。  

 

・・・・飲むプロとしては、とても良い出来だと思います(*^.^*)

 

 

フレッシュでいきいきとした味わいが楽しめるヌーボーですが

 

毎年各社のラベルを見るのもたのしみの一つです。

このラベルは 「ワインを通じて分かち合う、歓びと幸せ」 をカラフルな水玉と花で表現。

そこにぶどう畑で降り注ぐ太陽を思わせる金色をあしらってあるのだそうです。

 

 

 

 

本日は以上です。