先日アップした「釣耕園(ちょうこうえん)」のすぐ東側にある
叢桂園(そうけいえん)は
江戸時代 肥後の医学校再春館の師役
村井家歴代の別荘跡です。
中に入っても何もありません。
広い庭のようになっていて、そこに小川が流れています。
暑い日でしたが
その脇に石神山公園への案内板がありましたので
行ってみることに・・・。
湿った石畳を登って行きます。
誰も人影は見えません。
背筋がゾクゾクします。(;´▽`A``
暑いのか、寒いのか分からなくなってきます。(^^;
今度は階段・・・(><;)
登って登って・・・(^o^;)
出たぁ~ヽ(゜▽、゜)ノ
とっても広くてきれいに整備された公園です。
岸壁がスゴイ迫力です。
この石神山公園
駐車場も広く車で登って来れる立派な道路があります。
なんで
ボクはこんなところを歩いて登って来たんだろう・・・!(´Д`;)
ブツブツ一人ごちながら・・・・
登って来た道を一人寂しく帰って行った亀吉でした。(*^.^*)
本日は以上です。