大雨の影響で予定より大分早く宿に到着!
泊まるお宿はこちら
人吉温泉 清流山花 『あゆの里』
チェックインを済ませると
まず、ラウンジにてウェルカムドリンクサービス。
あっさりして夏らしい しそジュースが・・・
美味しいです。
そして、さずが球磨焼酎の本場。
焼酎がウェルカムドリンクから出てきます!!
これをしそジュースへ入れて飲みます。
するとなんということでしょう!
さらにウマイ!!(*^▽^*)
★廊下から部屋へのアプローチ
少し料金は高くなりますが部屋は温泉露天風呂付和室を予約。
廊下から一般客室とは違うようです。
ルームkeyのホルダーには、郷土民芸品のきじうまが・・。
和室12.5畳とソファスペースがあります。
さらに広いベランダには、温泉露天風呂とリクライニングチェア。
目の前には、日本三急流の一つ球磨川と人吉城跡があり
素晴らしいロケーションです。
しかし
せっかくの温泉宿なので大浴場へでも・・・・。
ここからも球磨川が一望できます!
この大浴場は3Fと5Fにあり、日毎『蔵の湯殿』と『山並の湯屋』
男女入れ替え制なので朝も入れば両方楽しめます。
そして嬉しいのは風呂上がりにセルフで が飲める!
※但し提供時間は限られているようです。
二人ではもったいない程の広さです。
★食前酒 梅酒 ・トマト豆腐枝豆ソース・もずく
★お造り
★伊勢海老と有機野菜のサラダ
★釜めし・あおさのりの味噌汁・お漬物・
ごちそうさまでした! 感謝
館内の施設を少し見て回りました。
毎週土曜日の夜は生演奏等もあっているようです。
さすが、人吉球磨焼酎の本場の揃え方は凄い!
★球磨焼酎の試飲コーナー
酒好きにはたまらんとです(*^.^*)
さらに圧巻は
地階にある焼酎蔵とワイン蔵
ワイン蔵は通常閉まっていて
スタッフに言えば開けてくれるそうです。
球磨焼酎全28蔵元の約170種類
1100本が揃っています!
焼酎蔵の前では試飲コーナーも用意。
この後バーに行って焼酎カクテルでもと思ったのですが
あいにく当日はクローズ!(ノ◇≦。)
もうそれ以上飲むな!!・・・ということよ。と
妻が言うので
部屋の露天風呂に入りおとなしく休み(飲み)ました。(;^_^A
熊本県人吉市九日町30
0966-22-2171
このお宿は人吉温泉でも目立つ大きいホテル。
平成17年にリニュアルして、『グランドホテル鮎里』から
現在の『清流山花 あゆ里』へ。
和の情緒を活かしたモダンな作りに。
やはり近年の個人客獲得のためには、昔風の大きい
団体客に頼っているだけの宿では難しいのだろうな・・・。
本日は以上です。