「いきなり団子」 は素朴で美味しい! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

ユニークなネーミングの「いきなり団子」は

熊本の郷土菓子です。

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

熊本のお団子屋さんや和菓子屋さん等、まー大抵のお店では

 

販売されている我々には昔からなじみの団子菓子。

 

 

今日は、うちの小さいホテルの近くの「一休本舗」さんへ・・・

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

いろんなお団子が並んでいる

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

・・・・・これだ!

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

い・き・な・り・団子!

 

輪切りにした生のサツマイマモと餡(あん)

小麦粉の生地(団子)で包んで蒸かしたもので

昔はよく田舎ではお婆ちゃんたちがおやつに簡単に作っていた

いたって素朴な団子菓子です。

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 


名称の由来は諸説あるようですが

短時間で「いきなり」作れるという意味。

来客がいきなり来てもいきなり出せる菓子という意味。

生の芋を調理する「行き成り」(いきなり)という語句の意味が重なっていると言われる。

・・・などが一般的によく言われることです。

 

 

 

 

 

そんなに甘くなくあっさりと食べられるので

甘いもの苦手の酒飲みのボクでも2個位は食べれます(*^.^*)

 

 

 

 

 

機会があればぜひ一度ご賞味あれ!!

 

 





★ 一休本舗

 

★ 生成屋 (いきなりや)

 


★ 華○堂 (はなまるどう)


★ 芋屋長兵衛

 

 



本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~
2011くまもと世界の蘭展にて撮影