行動パターン:Ryo
そう、兄弟って事は、行動パターンが非常に似ているのだ!
兄・シルベスター氏の場合・・・
久しぶりにホウレン草でも食おうと思い、カツオ節をのせてちゃぶ台に乗せておいた。
すると、ノッソ~リ・・・ノッソ~リ・・・とシルベスター氏がちゃぶ台に登っている。(彼の辞書には「迅速」と言う文字はない)
で、気づいたオレが「コラ! ブクチン!」と怒鳴る。
(ちなみに、ブクチンと言うのはブクブクと太っているシ氏のあだ名だ)
一度はオレの顔を見たものの、彼が動じることはなくモグモグとカツオ節を頬張り始めた。
シ:「ン? いや、カツオ節がね~・・・おいしいんだよね~。ハァ~、やっぱ美味いよね~・・・・。」
(オレが感じる彼のお言葉)
これが兄のパターン。
ちなみに、何かあってドヤすときでも、彼が動じる事は一切ない。。。
弟・バルボア氏の場合・・・
ある日、大好きな銭湯からの帰りにバルボア氏を発見!
何と、彼は道路のド真ん中で何かに執着しているようである。
クラクションを鳴らしても鳴らしても、警戒はするものの一向に逃げる様子は無い。
しかし、彼は一体何に対してそれほど執着しているのであろうか?
そんな風に考えている矢先、オレ達の車の後方から後続車が続々とやってきた。
危険極まりない状況だ!
仕方なく助手席に乗っていた兄Hachidaiが車を飛び出し、バルボア氏を危機的状況から逃すべく、追い払うことに・・・。
で、現場を目撃したのだが、そこには何故かサンマの開きと目される食い物が落ちていた。
バ:「ン? いや、サンマの開きがね~・・・おいしいんだよね~。ハァ~、やっぱ美味いよね~・・・・。」
(オレが感じる彼のお言葉)」
よぉ~似とるのぅ。。。
J-SLASH Ryo
ちょっと、新宿に行ってきました Hachidai
と言っても、かれこれ二、三ヵ月も前の事なのだが・・・
とにかく、とある打合せの為新宿に行ったのだが、
到着した時点で打ち合わせの時間にはまだ少し早い、
かと言ってカフェで一服いれる程の時間でもない。
なので仕方なくタバコ屋の前に置いてある
灰皿の前でドリンクを購入して一服!
と思い、自動販売機で飲み物を物色してみた。
すると、こんなドリンクが
↓
知っている人はご存じだと思うが、
俺は「Asahi ドデカミン」の愛飲者だ。
そこですぐに感じた事は、
「俺が風呂上がりにいつも飲んでいるドデカミンと言えば・・・」
↓
しかし新宿で買ったドデカミンは、なんとストロング!
勿論興味津津!!
で、単純な俺は、
「流石新宿だぜ!最先端だぜ!!ストロングだぜ!!!」
「しかし、これではドデカミンではなくドチビミンだな・・・」
と言った邪念はあったものの、即購入、即試飲!
結果はイマイチ・・・
悪くはないが良くもない・・・
確かに味も濃くなって、栄養素も上がっているが
その分カロリーも高いし、そして炭酸が強すぎる・・・
やっぱりイマイチ・・・
しかも今ではどこの自販機も、このドチビミン・・・
アサヒに苦情を言わないとな(笑)
久しぶりに登場して、くだらん話で失礼しました!!
HACHIDAI
やっぱり「経営第一」ですか・・・:Ryo
そろそろ「甲子園」の時期だな。
この時期になるとよく
「○○高校が生徒の不祥事で甲子園出場を辞退」
って記事を見かける。
しかし、ここで疑問が浮かぶ。
部員なら連帯責任って事で納得出来るのだが、野球に関係のない生徒の不祥事によって、なぜ野球部員が処罰の対象になるのだ?
「学校を経営」している人たちの思惑が見え隠れしてますな。。。
J-SLASH Ryo
パンティー:Ryo
本日はちょっと大作である!!
人間が成功を収めるにおいて、「根回し」と言うものが重要になってくる。
オレ達は小さな成功のためであっても労力は惜しまない。
ある春の日・・・
オレはスタバのコーヒーが大好きなのだが、ある日スタバに行くと、それまでで最大のサイズだった「グランデ」よりも一回りデカいサイズのカップが登場している。
面白い事が頭に浮かんだ。
「Venti」・・・「オレの心の中(なんか、パンティーみたい・・・ププッ!)」。
そこから半年に及ぶ根回し期間が始まった・・・
オレがちょっと外に出るときには、兄貴とケンイチが必ず、「ラテのパンティーを買ってきて」と頼むのだ。
勿論、兄貴やケンイチが外に出るときにも同じように「オレ、ラテ・パン買ってきて!」と言った具合だ。。。
夏も終わりに近づいた頃・・・
サポート・キーボーディストであるキムが「オレちょっと出てきます」と言ってきた。
「キム」と言っても、彼は日本人で「キム」と言う名はあだ名である。
即、「エエぞ!」と答えた。
キムはウチの事務所のスタッフでもあり、非常に穏やかな好青年なのだが、そんな彼にも少々問題があった。
「ぽえぇーー」としているのである。
ちなみに「ぽえぇーー」とは、「ボーっとしている」事の表現である。
彼は「ぽえぇーー」っとしているため猜疑心とか言ったものが皆無なのであるが、当然 猜疑心の無い人間はダマされやすい。
・・・標的・・・
そこで、「ついでにスタバでコーヒー買ってきて」とお使いを頼む。
人の良い彼が断るはずも無い。
で、彼に注文である。
オレ:オレはスターバックス・ラテの一番デカい、「パンティー・サイズ」でよろしく!
兄貴:おお! オレもそれ、ラテの「パンティー・サイズ」でよろしく!!
賢一:オレも「ラテ・パン」でよろしく!!!
「ベンティー・サイズ」は存在するが、「パンティー・サイズ」など存在する筈もないのだ。。。
で、幸いな事に他のスタッフもいるので、注文がややこしくなってくる。(勿論、他のスタッフにも根回しはしてある)
そこで、J-SLASHのなかでも一番性格のいいケンイチ君が、親切に「注文表(メモ)」を書いてやった。
ラテのパンティー × 3
アイスコーヒーのトール × 2
キャラメル・マキアートのグランデ × 1
その紙をキムに渡して、性格のいいケンイチ君はこう告げた。
「ややこしかったら、店員に紙を渡せばエエよ~」と。。。
1時間後、事務所のトビラを開くなりこう言った。
「パンティーなんて、無いじゃないですかーー!!」
ちなみに、キムはご丁寧に店員の女の子にメモを渡したらしい。
当然、笑われたようだ
完
J-SLASH Ryo
アメンバーの申請につきまして:Ryo
こんにちは。
アメンバーの申請について少し・・・。
現在、アメンバーの申請をいただいた方には、すべて承認させていただいています。
※著しくおかしな匂いを感じる方は、後日 アメンバーから削除させていただきます。
ちなみに、「相互」をご希望の方は、別途「メッセージ」にて「相互希望」の旨をお知らせ下さい。
でないと、見過ごしてしまうかも知れません。。。笑
よろしくね~!!
J-SLASH Ryo