最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(80)2月(76)3月(80)4月(81)5月(84)6月(78)7月(80)8月(86)9月(77)10月(81)11月(83)12月(78)2021年7月の記事(80件)ノスタルジックSFとまではいかなかったかな?(「遊星小説」 朱川湊人)今の時代言葉にしなければ何も伝わらない(「生きちゃった」 石井裕也監督)感謝・感謝の釣り魚大人になりかけの朝井ワールド(「どうしても生きている」 朝井リョウ)傑作原作のイメージを壊すことなく映画化されました(「罪の声」 土井祐秦監督)超限定酒はかなり旨いです(「梅乃宿 梅庵 純米吟醸 for your smile 生」)新たな試みだけど個人的には普通でインじゃないと思った(「黒牢城」 米澤穂信)朝からドタバタしたので運が付くように(「開運 祝酒 本醸造 生 R-2BY」)読了後タイトルの絶妙さに激しく感動(「自転しながら公転する」 山本文緒)アクションを突き詰めれば細かい脚本何か必要がなくなる(「狂武蔵」 下村勇二監督)どんどん安定感も出てきました(「森嶋 純米 無ろ過生原酒」)色んな意味で贅沢な休日今が日常なのかもしれないまるで落語の人情譚の様な物語(「心淋し川」 西條奈加)本日売り切れ御免の日曜日山の御馳走第二弾夏の白身も又良し肩の力を抜いた馳ボイルド(「アンタッチャブル2 殺しの許可書」 馳星周)今年も完熟トマトありがとう梅雨に旨くなる魚(梅雨イサキ)<< 前ページ次ページ >>