最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(80)2月(76)3月(80)4月(81)5月(84)6月(78)7月(80)8月(86)9月(77)10月(81)11月(83)12月(78)2021年10月の記事(81件)本日売り切れ御免の日曜日複雑すぎてスッキリ感が無かった(「パラダイス・ガーデンの喪失」 若竹七海)自家製肉味噌のレタス包み大きいのも小さいも旨し季節ツタヤ閉店セールでGETした獲物達秋ナスは御馳走(秋ナスのトロトロゴマ酢漬け)ワラサ脂乗ってます日常は何て愛おしいんだろう(「家と庭」 畑野智美)ど真ん中の直球で堂々と勝負した作品(「花束みたない恋をした」 土井裕泰監督)ええ感じで熟してます(「花垣 越の雫 純米 無ろ過生原酒 30BY」)安定のシリーズ(「越境捜査6 孤軍」 笹本稜平)良くある話だからこそ役者の力量が重要となる(「月子」 越川達夫監督)北海道の酒米は意外に面白い(「津島屋 純米 無ろ過生原酒」)映画を補填する小説(「哀愁しんでれら もう一人のシンデレラ」 秋吉理香子)評判程の良さは感じなかった(「スパイの妻」 黒沢清監督)斜めの力強さに反してフルーティーなお酒(「力士 搾りたて 純米 生」)今日も想像を超える美味しさでしたお笑い芸人の質の高さ(「甘いお酒でうがい」 大九明子監督)約11か月のブランクは想像以上です再びキンピカの太刀魚頂きました。次ページ >>