音大生みたいにピアノ上手くなる方法 | 40代音大生

40代音大生

40代で音大入学。ピアノを専攻。四苦八苦しながら教職取り中。理系の旦那さんと一緒に育児。小3の長女、23週で出生した元医療的ケア児の長男(5歳・超低体重出生児)

ふと音大にいて

他の音大生みたいに上手くなる方法ってあるのかなって

思いました。

 

1年生のときは、やっぱり練習時間なのかなと思って

練習時間が7時間と言った人を尊敬して

ひたすら練習していました。

 

でもできて4時間くらい

がんばって6時間

でも4、6時間とやると体が壊れました。

 

多分幼い頃からそんな量やってないので

体が作れてないんだと思います。

 

2年生のときはやっぱ楽典か?と思って

和声も作曲もやって

楽曲分析でしょ!と分析しまくりました。

 

弾く楽譜は写す、とかもしてみましたが

あんまり演奏に活かしきれず…

楽典が分かっても

結局弾く時は楽典のことが頭にないので

意味はあっても

これだけじゃ無理なんじゃ?と思いました。

 

あと2年生の後半では、

なんか…今日体の調子が悪いなとか

疲れたなって日にたくさん練習してもあまり成果がでず

逆に変な間違え癖が着くと思って

 

できるだけ体調の良い日を増やす方に努力しました。

 

で、今3年生になって思うことは…

今更だけど部分練習と

目的を持った練習に限るよね…っていう…

当たり前の話しになりました。。。

 

なんとなく練習して時間だけ図っていたのですが

それよりも 今日はこの曲のディミニッシュ連続ゾーンを頭整理するぞ とか

ここのメロディを小指で弾く時レガートにするぞ とか

今日はひたすら音楽的に弾くぞ とか

 

まあ毎日音楽的に弾かなきゃなんですが

さらに!美しく!最高潮で!みたいな笑

 

ふと周りにもどんな練習をしてるか聞いてみると

無意識でも目的を決めて練習してる人が居ることに気づきました。

暗譜の仕方も、セクションを切るとか

譜読みをしている段階から覚えるとか

和声の動きで覚えるとか

歌として覚えるとか

いろんな人がいました。

 

今のところ正解には至っていませんが

とりあえず今日は◯時間ひたすら弾くぞ!というのは

体を壊すし

自分には無意味な事も自多いのでやめとこうと思った次第です。。。

 

数小節でもそこをどうしたいか考えて

属音からの主音なのか とか

何調に転調したのかとか、

どんな物語のどんなシーンなのかとか

どんな歌い方をしたいかとか

先に考えて、

それを実践できるように練習するのが自分には合ってるようです。

 

それでもまわりの人のようには上手くいかないですが

気長にやります(^_^;)