パイプオルガンの難しい所が意外だった… | 40代音大生

40代音大生

40代で音大入学。ピアノを専攻。四苦八苦しながら教職取り中。理系の旦那さんと一緒に育児。小3の長女、23週で出生した元医療的ケア児の長男(5歳・超低体重出生児)

今音大のでパイプオルガンを習っています。

学校に小さなパイプオルガンがあって

それで練習します

 

パイオルガンの意外に難しいと思った所は

なんかもらう曲が全部フーガとかインヴェンションっぽいというか

2声、3声あって、

それにさらに足のペダルがつくので

頭がこんがらがります。

 

さらに鍵盤の段が複数あり

左手が上の段だったりもして(その時々による)

ピアノ奏者としては頭がちょっとバグります…(汗)

これは学校のパイプオルガンじゃないけど

似た感じです。

 

この上の鍵盤で左手、

下の鍵盤で右手とかもあります。

 

さらに…パイプオルガンて強弱つかないんですね…

知らなかった

なのでリリースする時の速度や

指使い、子音と呼ばれる音と音の間を利用して

音楽を歌わせます。

 

これがまたピアノと違う(汗)

手首をつい使ってしまうんですが

パイプオルガンでは手首を使わないほうが良い時もあり

 

ピアノの指使いと違うのでそれも混乱したり

 

リリースの部分をないがしろにすると

音が雑になっちゃったりして

結構たいへんです(汗)

 

あとペダルの音が右手か左手かと同じ音域が鳴る時があるので

3本で弾くとどこで間違えたのかわからなくなります(^_^;)

これがまた3声になってるから

いまどこ間違えたんだー誰だーって右手左手足って見て確認してます_| ̄|○

 

器用な学生さんはすらすら〜とやってますが

私には無理(¯―¯٥)

いちいち確認してます。気長にやろう(^_^;)

 

 

でもバーンと音が出るので

ためしに賛美歌を弾いてみたら気分は教会〜となって

とても気持ちが良かったです。

 

祈りのためにある楽器なのかもなあと実感しました。