おはようございます。
日本ほめハピ協会・代表理事の中田あいです。
「プチをたくさん」
子どもたちのラジオ体操が終わりました。
(はい、もう終わっちゃいました(>_<))
ご褒美をもらってご満悦なふたりです。
このご褒美って大切と思うのです。
ご褒美のために
ラジオ体操頑張っていく
これ、いいと思うのです。
だって、変な話
子どもたちは
朝早くおきて、ラジオ体操に行って
身体を整える!
これ大切!!!
なんてこと
思わないですよねっ(~_~;)(~_~;)(~_~;)
あはは。
何か目標があって
そのためにがんばる
がんばったら
目標が達成できた
これを感じることができたら
いいと思うのです。
ラジオ体操をがんばって行ったら
ご褒美がもらえた。
うれしかった。
次に何か
がんばることができたとき
このラジオ体操をがんばっていって
ご褒美をもらってうれしかった気持ちが
よみがえるのです。
よみがえると、
それをもう一度味わいたい!
と思うのです。
だからまたがんばれるのです。
これを何度も感じてほしいと思うのです。
ちょっと難しい言葉でいうと
これが「成功体験」です。
成功体験がたくさんあればあるほど
自分の自信につながり
自分のことを
大好きになれると思うのです。
この成功体験。
私はこんなふうに思っています。
プチでいい!
プチをたくさん!!!
プチ成功体験でいいのです。
プチもたくさん集まれば
大きくなります。
だから
プチでいい!
プチをたくさん!!!
なのです。
これって
子どもだけじゃないですよ。
大人も同じです。
大きな成功体験となると
たくさんは味わうことができないけれど、
小さな成功体験なら
日々の中で味わうことができると思うのです。
例えば
お料理が上手にできて
美味しい!って人から言われた
とか
仕事のことで
あなたにまかせてよかった
って言われた
とか
大好きな歌手の
コンサートチケットが当たった
なんてこと
心の中で
ガッツポーズした
出来事
これが
プチ成功体験です。
そんな日々のプチ成功体験を
大切にしたいものです。
中田あいからの提案です。
最近、心の中で
ガッツポーズしたことありますか?
その時のこと
思い出してみてください。
なんだか
自分ががんばれちゃう気になりませんか?
そう
あなたはがんばれちゃうのですよっ!!!
みなさま、今日も
ほめハピな1日を(^。^)y-.。o○
======
※ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という
日本ほめハピ協会の理念です(*^^)v
近日の講座・セミナー
日本ほめハピ協会・代表理事・中田あい
「ママが笑顔になる講座あります」
◆メルマガ
「中田あいのコミュニケーションメルマガ」
◆無料メール講座(ステップメール)
「中田あい流・ママのための5日間でほめマスターメール講座」
「中田あい流・夢の叶え方33の法則・メール講座」 New
※パソコンメールによるご登録を推奨いたします。
日本ほめハピ協会・開催レポート
◆新春!第1回・ほめ☆ハピ認定講座(step1)
◆第2回・ほめハピ認定講座(step2&step1)
◆第3回・ほめハピ認定講座(step1&step2)
◆第4回・ほめハピ認定講座
◆第5回・ほめハピ認定講座
◆第6回・ほめハピ認定講座
◆ほめハピ認定講座・親子版
◆中田あい講演会
◆第8回・ほめハピ認定講座(step1)フカヒレランチ付
◆第25回・夢カフェ☆(part1&part2)
◆第9回・ほめハピ認定講座
◆第10回・ほめハピ認定講座
◆第11回・ほめハピ認定講座
◆第26回・夢カフェ(part1&part2)
◆第1回、第2回・笑顔になるコミュニケーションセミナー
◆プレミアム夢カフェ☆(7/16)