こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は、感情のコントロールのお話です^^

 

 

 



・子どもや旦那さんの、ちょっとしたことでイライラする。
・仕事でも、イライラをすぐに態度に表してしまう。
・すぐに落ち込んでしまう。

・人にどう見られているか心配になる。

・すぐ不安になりやすい。

 

 

こんな風に感情に振り回されて困っていませんか?

 

わかります。

私もそうでした…。

 

 

私は、怒りやすい父親の影響で、自分もイライラしやすかったです。



どうしてこのように感情をコントロール出来ないのでしょう?

実は感情の反応は、理性よりも早いんです。

そして、脳はパターンで捉えがちです。

 

 

 

例えば、わかりやすい例では
・おおぜいの前でプレゼンを失敗した

・そのせいで、人前で緊張しやすい

 

となってしまいます。

 

 

 

これなら普通にわかると思います。

 

ですが、他のことや人間関係になると複雑に考えて、こんがらがりますよね。

 

でも、実際は同じ仕組みです。

 

 

 

だからこそ、感情はパターンで出てしまって、素早く反応が出てしまうんです。


ですから、その反応に任せていると行動が振り回されてしまうんですね。



ちなみに、これらは主観体験していることが多いと言えます。

ネガティブな状態で主観体験しているのです。



感情が強すぎて、主観体験し、それが長期記憶となって私たちの反応や行動のパターンになります。

本来は、主観体験と客観体験の使い分けができて、楽しい時に主観体験できると望ましいです。


そうすると楽しさや喜びが拡大された感じがします。



逆に、上手くいってい無い時、嫌だなーと感じた時は、自分を外から眺める。

つまり、客観体験に切り替えるようにします。


客観体験は、冷静に事実を捉えることが出来ます。

理性が働くようになれば、自制できます。



ここで一つ注意点。

気を付けたいのは、感情のコントロールとは、感情を抑えつけるのではないということ。


感情を抑えるようにすると自由に動けなくなったり、無感情になったり、感情がいつか爆発するなどが起きえます。


あくまでも静めることがポイントですよ。
 

安心感で自分を満たしましょう^^
 

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日はアダルトチルドレンの8タイプについての解説です^^

 

 

 


いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

 

人間関係がうまくいかない、自己否定の感情に囚われる――その原因が「アダルトチルドレン(AC)」である可能性があります。

 

アダルトチルドレンは親子関係からくるトラウマや歪みで、成人になってからも生きづらさを抱える人たちのことです。

私自身もACとしての特性を持つ一人として、その生きづらさを深く感じていました。

そこで今回は、ACが示す8つの典型的なタイプについてご紹介したいと思います。


【ヒーロータイプ】
ヒーロータイプは責任感が強く、まわりからは頼りになる存在として見られがちです。

しかし、その強い責任感は完璧主義を生み、自己価値を認めることができず、自己否定や自己疎外感に苦しむことがあります。

白黒思考や完璧主義なども持ち合わせます。



【イネイブラータイプ】
イネイブラータイプは、自分の感情よりも他人を優先する傾向があります。

その結果、自分自身の幸せを追求することが難しくなり、抑圧された感情が疲弊感や虚無感を生んでしまいます。

奉仕するほどの優しい性格が、相手の共依存を生んでしまいます。



【ピエロ・マスコットタイプ】
ピエロタイプは、周囲を楽しませることで自己の存在価値を確認する傾向があります。

しかし、その陽気な笑顔の裏には、深い孤独感や空虚感が隠れていることが多く、自己存在の疑問を抱えています。
実は両親の不和がひどく、その緊張感を和ませるためにおどけています。



【ケアテイカー・リトルナースタイプ】
ケアテイカータイプは他人の世話をすることで自己価値を見つける傾向があります。

しかし、他人へのサービスが過剰になると、自分自身の感情やニーズを無視し、自己を抑圧することで心身ともに疲弊していきます。
自分から世話を焼くおせっかいですが、見返りがないと怒ります。


【プラケータータイプ】
プラケータータイプは、対立や衝突を避けるために自己を抑制し、他人に合わせることを優先します。

これにより自我が希薄になり、自己の感情や欲求を見失うことがあります。
親を慰めるために生きてきたタイプです。



【スケープゴートタイプ】
スケープゴートタイプは、家族の問題や責任を一手に引き受ける傾向があります。

その結果、自己肯定感が低下し、自己否定に陥りやすく、自分を責め続ける自己責任感が強くなります。
俗に言われる「悪い子」になって自分のせいにします。


【プリンス・プリンセスタイプ】
プリンス・プリンセスタイプは、親から過剰な期待を抱かれ、その結果、自分自身の望む道を見失い、自分の感情や価値観を確立することが難しくなります。

親の過干渉のせいで、本人の意志や感情を奪われています。



【ロストワン・ロストチャイルドタイプ】
ロストワンタイプは、自己の存在を隠して生き延びてきました。

そのため、本当に何を望んでいるのか、自己を見つけることが難しくなります。

人と極力関係を避けてしまいがちです。

 



【まとめ】
これらのタイプは、ACの方々が抱える特性や生きづらさを象徴しています。

しかし、それを自覚し、理解することで、自分自身を受け入れ、自己改革の一歩を踏み出すことができます。

自分自身を深く理解し、より良い自己へと成長するための第一歩を一緒に踏み出してみましょう。

 

 

日本NLP学院はACの回復を得意としています。

 

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

いろいろ学んでも人生に変化が起きていない…そんな方に読んで欲しいと思います^^

 

 

 

 

さて、人間関係や自分のこと、
心理をたくさんインプットしても使えない。


そんな悩みを何十年抱えていても、
まだ解決策が見当たらない。


日本NLP学院では、そういった方が最後に辿り着いて、
人生大逆転の変化を起こしています。



アドバンスドNLPなら、
他の心理を習っても解決できなかったことが解決します。


答えはカンタン。




・悩みが悩みでなくなったら、物事が好転する。




全ての解決の基本は、「これだけ!!」です。



それでも、多くの心理の人はこの基本を知らず、仕組みを知らず、
お客様が満足できません。


お話を傾聴し続け、気づいてもらうというスキルは、
ただの一つであり限界があります。


日本NLP学院では、この仕組み=方法=スキルを体系立てて
お届けしています。


ですから癒されながらもカウンセラーになっちゃう方もいるのです。



ワークやエクササイズが盛りだくさんです。


・自信がない
・家庭のガタガタを変えたい
・職場でのメンタルを変えたい
・子どもに良い影響を与えたい




などなど。


多くのことに使えますが、ごく一部を紹介します。


・自信がなくてつらい


普通は「出来ることを積み重ねましょう。」とか言われます。


そう言われて、頑張ってもなかなか自信が生まれない。


そうですよね。


アドバンスドNLPの学びは、
不安を解消し自然と自信が生まれる方法を学びます。


・お子さんが不登校でお悩みのお母さま


普通は「お母さんが、安心して暮らしてください。」と言われませんか?


でも、出来なくて苦しい。


そうですよね。


アドバンスドNLPの学びは、
お母さまに「安心」する方法を届けます。


・職場の人間関係が苦手


「もっと、コミュニケーションを学びましょう。」
って言われますよね。


だから、学んでいるし、セミナーも何度も出た。


けれど、いざコミュニケーションを取る時に緊張したり不安が出る。


そうですよね。


アドバンスドNLPの学びは、緊張や不安がなくなり
自然なコミュニケーションが生まれます。


・恐怖症の方


「慣れだよ」とか言われます。


困りますよね。


でも、カンタンです。


アドバンスドNLPの学びは恐怖が消える方法を学びます。





とっても「大事なこと」をお伝えします。


カンタンに秘訣をお話しします。


あなたが今まで上手くいっていないなら、
それは理屈や知識だからです。



【悩みを悩みでなくするスキル】
今まで、これに巡りあっていないからです。



これを学んでしまえば、どこまでも応用できます。



※過去の後悔。


※現在の悩み。


※未来の不安。



それらすべてから解放されてしまうのです。



宗教ですか?違います。


誰もが使える方法です。


スピリチュアルですか?違います。


脳や身体の仕組みから切り離せない方法です。



本当のスキル提供はカリスマには行えません。


人がすごいではなく、スキルがすごいのです。


私は
「あなたにすごくなってほしい」
と真剣に考えています。




世の中の普通の心理はじれったいです。


安かろう悪かろうで、
時間とお金がいつまでもかかって変わりません。


あなたの時間を有効に、これからの時間とお金を大切に。


もっと豊かな人生のために、しっかりスキルを
学んでいただきたいのです。


それがアドバンスドNLPです。



心理について、多くの書籍や先生が、多くの内容を届けています。


でも、読んでも読んでも変わらない。


わかってもわかっても変わらない。




何度でも言います。


あなたが、なかなか変わらない理由。


それは、「方法」を学んでいないからです。


でも、たったそれだけです。

学んだらこうなります。

 

 




アドバンスドNLPは超天才セラピスト達の技です。


安心して、学んで幸せになってください。


残念ながら、全てを包括して「方法」として伝えている心理の学校は
ありません。


面白そうであっても、使えているものがどれだけあるのでしょう。



また、NLPは誕生から派閥が生まれすぎて、源流の影もなくなっています。


NLPは「スキル」が「知識」にすり替わって売られていたりもします。


NLPは「プロ」と言えない人が売っている場合もあります。


正しい方法を学べば、あなたは自分の人生の舵を取れます。



親からの呪縛も。


いじめられた過去も。


失敗と思った選択も。


もう、関係なくなるのです。^^



過去から引きずったパターンを変えて、
あなたとあなたの周囲に幸せを呼び込めます。


1,今から学んでも、遅いと思う方。


何もしないと、脳も身体も過去のパターン通りに進みます。


人生変える学びに遅いなんてことはありません。


むしろ、40代以降の受講生様がたくさんいます。



2,自分のことは後回しと思っている方。


素晴らしいですが、その考え方が自分と周囲に今の現実を引き起こしています。


あなたが幸せになったら、周囲は幸せになってしまいます。


今、ここから変わりましょう。


あなた自身が幸せになって、周囲と世界に幸せを届けましょう。


体験講座では、何かを身につけるわけではありません。

私が、今伝えたことを、より深く知ってもらう機会です。

知識よりも方法が大切だと、気づいていただく機会です。


・変わりたいあなたや変われなかったあなた。

・カウンセラーとして活動したいあなた。

・他の学校で心理に落胆してしまったあなた。



今度こそ変化を起こして、人生の可能性を切り開きましょう^^

 

よろしければメルマガをお読みくださいね↓

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は、どうして無意識を重要視するのか?受動意識仮説について、というちょっと面白い話です^^

 

 

 

NLPでは意識と無意識の力関係を

 

意識<無意識

 

だと伝えています。

 

乗馬中の人と馬の関係で考えると、人が意識、馬は無意識という考え方です。

 

人は色々考えてい手綱を握っているのですが、馬に自身にも意図があり動いていると考えます。

 

 

 

 

そのため、意識だけで頑張っても、無意識のパワーにはかないません。

 

だから、無意識の協力を得て、望む未来へ行こうとするのがNLPなのです。

 

 

 

そんなに意識って頼りないの?って思いますよね。

 

そこで、脳科学での思考実験である、受動意識仮説について書いてみますね。

 

複雑な言葉ですが、一緒に理解していきましょう。



まず、「受動意識仮説」について話す前に、「意識」とは何かを考えてみましょう。

 

「意識」は自分が自分であると感じ、物事を理解したり感じたりする能力を指します。

 

たとえば、チョコレートが好きだと感じたり、雨が降っていることに気づいたりすることができるのは、「意識」があるからです。

 

通常に「意識」の話をする時は、「意識」自体が独立して存在しているというものです。

 

意識と外界は関係なく別々に存在します。




さて、「受動意識仮説」は、この「意識」がどう生まれるのかについての考え方の一つです。

 

この仮説では、我々が感じたり考えたりするのは、脳が外部から入ってきた情報を受け取って処理した結果だと考えます。

 

つまり、私たちは外の世界から情報を「受動的」に受け取り、それをもとに世界を理解するという考え方です。



例えば、街で買い物をしているときに突然雨が降ってきたとします。

 

その時、あなたは雨粒を感じて、空を見上げて雲を見て、「ああ、雨が降っているんだ」と意識しますよね。

 

この場合、あなたの脳は雨粒の感触や雲の視覚情報といった外部からの情報を受け取り、それを処理して「雨が降っている」という意識を作り出したと言えます。



「受動意識仮説」は、これが我々の全ての意識の基本的な形成過程だと考えるのです。

 

ですから、外界の刺激なしには「意識」自体が存在しえないかもしれません。

 

不思議ですよね。

 

 

 

科学者の実験の研究結果でも、無意識が先に動き、意識はその後で「気づいているだけ」とでます。

 

ですから、私たちが持っている「意識が命令を出した」ということは、実は脳の「つじつま合わせの幻想」だということなのです。

 

えーってなりますよね(笑)

 

 

 

でも、脳科学者さんたちの中でも「自由意志」はないという話もあるのです。

 

NLPをやっていると、「そうだろうな」という立場でしか説明できないことが多いのは確かです。

 

面白いですよ(笑)

 



もちろん、これは仮説の一つで、科学者たちはまだ意識がどのようにして生まれるのかについて完全には理解していません。

 

しかし、「受動意識仮説」は私たちが世界をどのように理解し、自分たちの思考や感情がどのように形成されるのかを考える上で、とても有用なツールです。

 

とは言え、NLPでは無意識をパートナーとして再認識し、力を借りて能力の限界を破ります。

 

これこそが、無意識を尊重する意味と言えるだろうと思っています^^

 

 

意識の限界を取り払いたいなら↓

 

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

 

いわぶち
 

こんにちは。

日本NLP学院の学院長の岩渕洋です。

NLPで脳と心のプロになる秘訣:10日間無料メールセミナーへようこそ。

 

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

            メルマガ申込みフォームはこちら

             

NLPなら脳と心の卓越したプロになれます。

 

NLPで人生好転の可能性をぐんぐん広げて、良い未来を引き寄せてください。

 

NLP(神経言語プログラミング)は「脳と心の取り扱い説明書」と呼ばれます。

 

3人の天才セラピストのスキルを抜き出しています。

 

 

3人の天才セラピスト

  • ゲシュタルト療法のフリッツ・パールズ
  • 現代催眠療法家のミルトン・エリクソン
  • 家族システム療法のヴァージニア・サティア

 

 

彼らはクライエントに対して目を見張るほどの卓越した成果を出していました。

 

彼らから抜き出した天才のスキルは4つ。

 

これらを、私たちも身に付けることが可能です。

 

 

卓越した4つのスキル

  • コミュニケーション
  • カウンセリング
  • コーチング
  • セラピー

 

 

人の悩みから願望実現まで。

 

マイナスからプラスの領域まで。

 

無意識レベルで深く癒し、自然と自由と豊かさを引き寄せる。

 

周囲に良い影響を与えながら、自分も周囲も人生を好転させる。

 

もう、大変な想いで頑張らなくても、天才のスキルを使って、「幸せな成功」を叶えることが可能なのです。

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

 

お悩み例

  • 生きづらさを抱えている
  • トラウマを抱えている
  • 家族の問題を抱えている
  • コミュニケーションがすれ違う
  • 幸せになるのにブロックがある
  • 他人の感情に振り回される
  • 自分を責めて苦しい

 

 

一つでも当てはまるのならNLPは、あなたの人生の役に立ちます。

 

卓越した成果を出すスキルは、あなたを一生守り、人生を切り開くための武器になります。

 

卒業生さまも自分と周囲の人生を好転させて、さらに「脳と心のプロ」として、カウンセラーやコーチで活躍される方もいます。

 

 

脳と心のプロになれます

  • プロ心理カウンセラーになりたい
  • コーチングのプロになりたい
  • 心理スキルの引き出しを増やしたい
  • 対人援助に役立てたい
  • 無意識を活用したスキルを学びたい

 

 

このような方たちに是非学んでいただきたいと思います。

 

 

岩渕の過去

私自身は、父親の怒りのパターンに苦しんでいました。

大人になってから、私の心を巣くっていたのは、パートナーへの不信感や猜疑心。

そして、見捨てられ不安や試し行動が起き、バツイチになりました。

 

仕事では、完璧主義やワーカホリック、イライラのせいで自分を追い詰めて、常に頭が熱く休まりませんでした。

さらに、ちょっとしたことですぐにイライラする性格でした。

 

父や母を見て、絶対に幸せな人生を送ろうと決心したのに、無意識に父を真似ている自分。

パートナーを傷つけ、嫌な想いをさせるのがわかっていても、心が荒れていました。

そして、うつ傾向も発しました。

 

さらに、離婚までして、すべてを失った時に、一人部屋でポツンと絶望を感じていました。

「何をしてるんだ俺…、こんな人生に意味あるのかな?…」

 

人生をいろんな意味でリセットしたい衝動に何度もかられました。

ですが、やっとのことで這い上がり、自分が変わりたいと思い、今まで好きだった心理を学びだします。

 

さらにNLPに出会い、再現性や即効性に惹かれて、一生の仕事にしたいと思いました。

自分の生きづらさは、どんどん解消されて、ほぼ1年ほどで40年のイライラ状態から完全に抜け出しました。

 

さらに、NLPで心理カウンセラーデビューするのに、私は半年で辿り着きました。

 

今では、ありがたいことに優しいパートナーと素晴らしい関係性を育んでいます。👏

 

このNLPという人生好転スキルで、社会に愛と貢献を伝えることが私の使命です。^^

 

 

            メルマガ申込みフォームはこちら

             

 

↓↓【お客様の声】🎉

 

 

40代女性 Nさん(夫婦関係カウンセラー)

 

素晴らしいスキルに出会えたことに感謝です。受講中は自分の家族関係に取り組みながら、今では夫婦関係の改善をするカウンセラーをしています。

NLPに出会えなかったら、このスピードで独立はしてないでしょう。

 

 

40代女性 さん(子育てコーチ)

 

私自身が子育てで悩んでいたために、受講しながら子育てのコーチングが出来たらと考えていました。

今では子供のとの関係もすこぶる良好です。知らないうちに幸せになることができるのがNLPのすごさです。

 

 

 

40代女性 Uさん(人事)

 

人事でメンタルヘルスをしています。プロとしてNLPを使うチャンスはなかなかありませんが、自分の心を整えるという意味で、ものすごく役立っています。

先生からもたまにアドバイスをいただいています。

 

 

40代女性 Oさん(恋愛心理カウンセラー)

 

自分がこじらせ女子だったので、恋愛のカウンセリングや生きづらさをのカウンセリングをしています。NLPじゃなかったら、お客様に成果を出せるイメージはないですね。やって良かったと本当に実感しています。

 

 

 

講座や企業研修、カウンセリングなどで、多くの受講生さんやクライエントさんが立ち直っていく姿やプロになることが私の喜びです。

そして、数年前からアドバンスドNLPは、その実効性を認めていただき、8年間福祉業界にも役立たせていただいております。

就労移行支援事業所リエンゲージメントにおいて、精神障がい者の方への支援をしていました。

それだけ、アドバンスドNLPは評価されています。

安心して、メルマガをお読みくださいね。


NLPでの学びの一つひとつが、今の私を作っているといっても良いでしょう。

創始者の1人ジョン・グリンダー博士と先代学院長との出会いで今の私があります。

このありがたい出会いとNLPのすばらしさを今度はあなたが受け取ってください。


あなたの可能性が必ず開けるものだと言うことをメルマガでお伝えしています。

是非、最後までお付き合いください。

 

 

 

NLPで脳と心のプロになる秘訣 10日間無料メールセミナー

 

第1通目 変わりたいのに、変われないあなたへ
第2通目 無意識があなたを守ってくれているとしたら?
第3通目 感情は“敵”ではなく“メッセンジャー”です
第4通目 性格が根っこから変わるのは何故?
第5通目 わかっているのに変われない理由
第6通目 記憶って、変えられるんですか?
第7通目 信じられなかった私が、人を支える側になれた理由
第8通目 癒しって“忘れること”じゃないんです
第9通目 変わりたい。でも、怖い。
第10通目 「変わった」その先に起きたこと

 

 

 

 

            メルマガ申込みフォームはこちら

             

 

             

無料メールセミナーですので、もちろん、無料です。メールが届くメールアドレスだけご用意ください。

なお、以下のメールアドレスではご登録いただけません

icloud.com
docomo.ne.jp
ezweb.ne.jp
i.softbank.jp

ご登録頂く場合は、GmailやyahoomailなどPCアドレスをご利用下さい。

ただし、迷惑メールフォルダーにメールが入りやすいです。フリーメールを使う場合は、迷惑メールにならないようあなたご自身で設定してくださいね。

お名前の登録時に出来るだけ、漢字、ひらがな、カタカナをお使いください。

ローマ字はスパムメールとして拒否される場合があります。

登録すると、直後にメールが来ます。

来ない場合は、設定をご確認くださいね。

 

※配信停止をご希望の場合も、ワンクリックでできます。
※メルマガご登録の方は、今後の情報などご案内が優先されます。
※当社の推薦以外の広告などは入りません。
※無料セミナー終了後は定期的にメルマガが配信されます。
※個人情報の取り扱いポリシーについてはこちらをご覧ください。
※匿名や複数登録は削除されますので予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村